• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンマ? 悩ましい イモタンのブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

ご無沙汰だよ・・

ご無沙汰だよ・・やっとこいつから開放されました。

同居人1号、3ヶ月ほど苦しみました。
しかしまだ、2号と3号がいます。

暴れるなよ!


ってこれなんだ???
Posted at 2009/05/27 21:55:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ものぐさ暇日記 | 日記
2009年05月10日 イイね!

また 食べたんですか?

今日は名古屋まで営業車で移動しました。
だいたい400キロくらいですね。 渋滞込みで5時間かかりました、

途中、浜名湖でついつい寄り道。

で うなぎ弁当 2000円 ごちそうさまでした。

Posted at 2009/05/10 23:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2009年05月08日 イイね!

ガソリン漏れに・・終止符を!!!

ガソリン漏れに・・終止符を!!!ガソリンもれが・・・直りました。
正確に言うと・・漏れ箇所が確定しました。

かなりの難易度でした。
もちろんディーラーはお手上げ状態。

ディーラー任せでは恐らく10万コースだったと思います。

ディーラー曰く、 
① キャにスター関係
② その他、ガスケット類総交換 4.5万 タンク移動など工賃4万 部品0.5万

私の作業。
① キャニスター関係点検「34オフで・・」
② チャージパイプ、燃料ポンプ取り付け部パッキン交換 パッキン代800円「直らず」
③ 燃料チューブ、リターンチューブ、エバポチューブ交換 ホース代4000円 「直らず」

この辺で泣きが入ります。

自宅で一人考える・・・・・

タンク本体以外で穴が開いていて、ガスケットなどで押さえている部分・・??

燃料ポンプや、燃料ゲージなどのハーネス類!!
燃料ポンプの電源などは、ポンプユニット上部にカプラが付いているのですが、
タンク内とつながっているため、絶対に穴があり、シールされているはず。
調べてみたら、思いっきり!! ビンゴでした。 

今日応急的にシリコンでシールしたら、タンク内部の圧力が逃げなくなりました。

ディーラーの場合はカプラ周りのパッキンなど頼めないため、
ポンプユニット交換となるでしょう。

危ない、危ない、10万近く取られるところでした。

ついでに燃料ポンプのフィルターも交換しました。





Posted at 2009/05/08 00:37:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | あほいじり | 日記
2009年05月08日 イイね!

路線不明・・

路線不明・・休み中に・・中間パイプを外したり・・ガソリン漏れを直したり・・
まずは、中間パイプを外したお話。

中間パイプを外して、まず、A/Fセンサー取り付け用ボスを溶接しました。
今回また、自宅での施工で溶接機がまともに動くほど電流をあげられずに、
微妙な溶接ですが、、

ただセンサーボスのみはかなり寂しいので、
結局安いA/F計を取り付けました。

今後、サブコン、またはROMチューンをするのでセッティング用です。

これを見ながら走ると結構面白いです。
純正だと意外に燃調が薄いということ。 
アイドリングでは基本14前後なのですが、結局燃焼モードがばらばらに切り替わるために、11近くになったり、希薄燃焼になったり・・です。

中間加速では14~13 理論空燃比付近できちんと制御されているようです。

フル加速時は9辺りで安定します。 かなり濃い方向になるようです。
ターボ車ではないのでちょっと濃すぎです。 また、直噴なのでここまで濃くする
必要も無いと思います。 もともと直噴はピストン冷却能力が高いです。

全開でも12付近あれば十分かと思います。
ただ、AFCなどで、調整しても純正補正がかかるので、そこまで調整できるかが・・

サブコン買うか、もう一度ROMを買うか・・

あ・・ついでの触媒に大穴空けました。
音量はほとんど変わらず・・中心部に60Φ位・。

全開テストはまだしていません。


Posted at 2009/05/08 00:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | あほいじり | 日記

プロフィール

「シート張り替えてタンクカバー付けました
ショックも前後OH完了」
何シテル?   08/14 21:42
恐怖の駐車場整備士!!  砂利仕様の駐車場でショック外したり、溶接したり、、 今はガレージで溶接したり車に潜ったりしてます。  HY51初心者です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 17:39:07
ホンダ CB125T 教習車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:12:37
やっぱり君無しじゃダメみたいだ…これからも…君が居てくれないとね…(*/□\*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 07:19:26

愛車一覧

ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
乗り換えました
日産 フーガハイブリッド 電気ナマズ1号 (日産 フーガハイブリッド)
電気ナマズ初心者です。 
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
室内が広く、加速もなかなかでした。 FFで210psあると結構いい加速しますね。 FFは ...
ヤマハ TDM900 ヤマハ TDM900
フーガ並みのゆとり(笑)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation