• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y-a-m-aのブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

箱根に剥けて

箱根に剥けて1週間を切りましたね(^^)

今年も遅刻しないように早めに出発する予定にしています。


そしてまだまだビンゴの景品を募集中ということで、ボディとエアロパーツの間に挟むモール黒色3mを2セット追加します。
もともとエクシーガのモールが経年劣化でボロボロになってしまっていて、交換用に購入したもののそのまま倉庫に眠っていたものになります。



この記事は、いよいよ今週末ですよー@エクシーガ箱根オフについて書いています。
Posted at 2025/08/19 23:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

白馬〜糸魚川

信州新町を出発し、白馬村に到着
雲が出てきましたが雨はセーフ

グリーンシーズンの白馬には滅多に来ないので新鮮です
少し白馬〜小谷村間をドライブして、宿泊先の白馬アルプスホテルに到着

このホテルは何と言っても屋外温泉プールにサウナがあるんです
この時期だからほぼ貸切

子供達はプールやジャグジーを満喫

自分はサウナで整いました


最終日、ヒスイを求めて日本海向けて出発

というのも、白馬と糸魚川の間には、ヒスイ峡があり、糸魚川の海岸には川を下ってきたヒスイが流れ着いていたりするようです
白馬周辺に行くのは冬季ばかりなので、気候的にヒスイを探しに行くことは困難だったのでこの旅行で行けたらと思っていました

が、生憎の雨模様…

しかし、海に近づくにつれて雨が小降りになり、ヒスイ海岸に着くと止んでました

それでは海岸に出て親子でヒスイ探しを開始

この日は波も高く、時々上の方まで波が打ち寄せてきていたのでなかなか落ち着いて探すことができず、そうこうしている間に雨がポツポツしてきたので海岸から退散

でも面白かったので良しとします

糸魚川駅近くで昼食を済ませた後はフォッサマグナミュージアムへ
ヒスイやフォッサマグナの仕組みなどを見学し、海岸で拾った石を見てもらえるイベントもやっていたので見てもらいましたがヒスイはゲットならずでした


糸魚川から帰路につき
約1300キロの旅でした

Posted at 2025/09/29 22:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

伊香保〜長野へ

伊香保温泉から榛名湖に向かって出発


途中のパーキング

天気も良くて渋川市内が一望できました


イニDの聖地を通過して

榛名富士もキレイに見えまし

ゴンドラに乗って山頂へ行こうと思いましたが
湖の方がいいとのリクエストに応えて


榛名湖の湖畔からスワン号で航海に出ました

意外と風が冷たくてこれはこれであり
ただ日陰はスワンの屋根のみで、スワンの向く方向によって直射日光を浴びることに…
まぁでも楽しかったです

お次は榛名湖から少し南に行った所にある榛名神社へ
 

駐車場からそこそこ歩きましたが
日陰が結構あって体力を奪われずに済みました

本殿は現在工事中🚧でした〜
参拝後は食事やお土産を買いながら、一気に宿泊先がある長野市内へ

この日は今流行りのオールインクルーシブのホテルですが、早めのチェックインをしたあとはノンアルで休憩後、長野駅へ


寒くない時期の長野は久しぶり
ここでも買い物…



まぁお土産も買えたし、長野オリンピックのモニュメントも見れたし🆗

夕食の予約時間に合わせてホテルに戻り、長野の夜を堪能しました

次の日は朝から長野県庁へ

お目当てはコナンコーナー
まぁこのために長野に来ているようなものですから

長野県警ともコラボしています


お水やステッカーもいただきました


長野県庁を出た後は善光寺へ
車は表参道下に止めて参道を歩いて向かいます
暑いのでお土産屋に寄り道して休憩しながらです



無事に到着

相変わらず人が多かったですが、ここも外国人が多かったですね


参拝後、表参道沿いにある唐辛子で有名な八幡屋嶬五郎に止まってた唐辛子配送車(謎)

偶然3日前に野辺山に立ち寄った時に買っていた小海線110周年記念缶ののぼり

車止め?イス?も唐辛子の缶


長野市内を堪能した後は次の目的地である白馬に向けて出発

お昼ご飯のため、少し遠回りをして信州新町に到着

この辺りも信州そばが有名ですが

ジンギスカンも有名なんです

もちろん私はジンギスカン定食
臭みもなく柔らかくて美味しゅうございました

つづく

Posted at 2025/09/29 22:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

軽井沢〜伊香保へ

宿泊先の軽井沢を出発し、まずは旧道で碓氷峠を目指さします
生憎の雨模様でしたが、なんとか小降りになったので

めがね橋の駐車場に止め、歩いてめがね橋を行きました


時間も早かったので人がほとんどおらず

橋の上まで上って

トンネル内まで散策してきました
何年か前に来た時より整備されてキレイになってた気がしました


ついでに

このまま、横川の鉄道博物館に寄りたいところでしたが
昼食の時間があったので今回はスルー

そのまま一気に伊香保まで移動して、みんとものじみー@Gさんから教えてもらった日本三大うどんの一つ水沢うどんの大澤屋さんにお邪魔しました
なんでもGGOにも利用したとか


建物も旅館みたいに

うどんは細めですが、つるつるのシコシコで美味しかったです

特産の舞茸の天ぷらも美味しかったです!!
有益な情報ありがとうございました

食事の後は伊香保おもちゃと人形自動車博物館館へ

昭和の街並みから自動車、人形とあり
それぞれ好きなコーナーを見て楽しみました








最後はお決まりの場所で撮影


博物館の次はいよいよ宿泊先の伊香保温泉へ


ホテルは石段街の中腹だったので1回下まで降りてから登つて、いい運動になりました

射的の店が多かったですね


温泉街の先には源泉飲料所がありましたが…

苦くてとても飲めませんでした

川が茶色になるくらいの鉄分

夕食後は酔い覚ましに夜の石段街を散策

夜は夜で風情があって良かったです


ハスラーがいい感じに止まってました


つづく
Posted at 2025/09/29 22:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

コナンを求めて長野群馬へ

2025年の名探偵コナンの舞台が長野県ということで
長野群馬に行ってきました

ついでにゆるキャンの聖地巡りをするため山梨から出発

まずは身延線の内船駅
ここは過去に行っているようで
行っていなかったので立ち寄ってきました

そのまま身延線沿いを走って
次は久遠寺へ

前回は参道の絶壁のような階段を登りましたが、
早朝でまだ涼しい時間帯ではあるものの汗はかきたくなかったので今回はケーブルカーで登ります

あっという間に境内に到着

久遠寺の境内、いつ来ても厳かな佇まいです
参拝者もほとんど居なくて静か

参拝後はもちろんケーブルカーで降りました^^;
駐車場料金はかかりますが、メチャメチャ楽で早かったです

久遠寺をあとにして、お次は上州屋

この辺りに来たら立ち寄りコースですね

新作のステッカーお守りをゲト

ついでにさくら製菓に寄って出来たての身延まんじゅうもゲト

小腹も空いててウマウマでした

このままゆるキャン聖地巡りをしながら北上して
お昼はほうとうのお店に行く予定でしたが
なかなかの暑さでだんだんと行く気が…

ってことで、北杜市内の蕎麦屋にin


手打ちのもりそばウマウマでした


蕎麦屋の近くにある名水公園に寄って

水遊びをしましたが、
水がそこまで冷たくない…水も少ない…

この時は水不足で水量が少なかったみたいです
数年前に来た時は水がとても冷たく、滝も勢いが良くて良かったのですが…
まぁでも普通に川遊びは楽しめ、涼めました

その後、道の駅はくしゅうに寄って、天然水を汲んだり

ワインを購入して次の目的地の野辺山の国立天文台へ向かいました

途中のJR鉄道最高地点


天文台の駐車場は閉鎖されたスキー場の駐車場です

遠くにアンテナが見えます

天文台にはシャトルバスに乗り換えて数分で到着

大小いっぱい並んでます



駐車場から見えてた巨大パラボラアンテナ
直径が45㍍もあるとか・ω・

もちろんコナンの舞台なのでポスターがあったり、グッズコーナーがあったりで家族は満足😊






国立天文台からは一気に軽井沢のプレミアムアウトレットへ移動

閉店まで買い物に付き合いました😱

つづく
Posted at 2025/09/29 22:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「元愛車とスライドした😳
仕様もそのままで大事に乗られてそう」
何シテル?   09/07 13:52
st195カルディナ('01~) ↓ BP5レガシィ('06~) ↓ YAMエクシーガ('13~) ↓ SJGフォレスター('21~) ↓ VN5レヴォーグ('...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フットランプ取付 ILLUMI☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 22:56:42
創業121年が生み出すもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 20:59:30
ISS設定変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 20:45:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ディーラーで一目惚れしたピュアレッドのレヴォーグです。 装備は必要十分なGT-Hですが ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
コロナ禍の最中、10万キロ目前の赤ソリオの買い換えのためお世話になっているディーラーでほ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
09年式 ヤマハ シグナスX 125cc 近所の買い物仕様! メンテはボチボチやっ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ハーマンカードン付きのセピアブロンズメタリックの2.0XTアイサイト 2020.12. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation