• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

тaкa@снaп☆彡のブログ一覧

2008年10月23日 イイね!

四国潜入記【2日目】

やっとこさ、四国潜入記のフォト完成したよ

1日目はこちらからどうぞ


2日目は、


とりあえずガソリンスタンド探しからスタートです(汗)

前日のうちに給油しようと思ってたのに、スタンドが見つからずに宿へw
エンプティ付いても余裕です。

高松へ行く国道沿いに2件目に有ったガソリンスタンドで給油。

何で、1件目で給油しなかったのかといえば、

相場を見るためにね。


こっちだと、進行方向で先のスタンドの方が安いパターンが多いからね。

でも、一緒だったけど(笑)


制限速度をだいぶ超過して走ってましたが・・・

皆さん走るの早いね~

って事で、意外なほど走りやすかったです。

そんなこんなで、予定よりだいぶ早く栗林公園に到着


って事でフォトギャラリー
2008.10.08 四国潜入記その11【栗林公園編1】
2008.10.08 四国潜入記その12【栗林公園編2】
2008.10.08 四国潜入記その13【栗林公園編3】

栗林公園を後にして。

讃岐うどん探しながら走ってたんですが。

なぜか、屋島に行く事に


フォトギャラリー
2008.10.08 四国潜入記その14【屋島編】

屋島のあと
讃岐うどんを探しながら走り、
道沿いに有ったお店でだべました。
値段が安いのに驚いたよ。

で、一気に鳴門まで走りましたよ~

渦潮見たかったから・・・


だけど。

ちょっと遅かったなぁ

って事で最後のフォトギャラリー
2008.10.08 四国潜入記その15【鳴門編】


色々と楽しかった四国、ありがと~



あっ!徳島ラーメン食べるの忘れた(汗)

Posted at 2008/10/23 23:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008年四国潜入記 | 日記
2008年10月11日 イイね!

四国潜入記【1日目】

先日,四国へ行った時の潜入記♪



朝5時出発でした。

毎度の事ながら、睡眠不足でした(汗)


高速乗れば、いつもならSA寄りまくり~なんですが。
今回は、さすがに寄ってばかりじゃ、予定通りに着かないので。

最初は、中国道経由を狙ってたんですが、

急遽、吹田SAに寄りたかったので、そのまま吹田JCTを通過~



吹田JCT通過直後に本線上に止まって、バックする馬鹿者が。

後続車が急な車線変更で避けてましたが・・・

道間違えたからって、本線上をバックするって、自殺行為もいいところ。

で、予定より、無茶苦茶早く吹田SAに到着
そちらのブログはこちら

その後は、阪神高速に突入~っていきなり事故渋滞に嵌り・・・

でも、予定通りに、淡路SAに到着
その時のブログはこちら

淡路SAのフォトギャラはこちら↓
2008.10.07 四国潜入記その1【淡路SA編】

淡路を出発して。

四国上陸~
で、フォトギャラはこちら↓
2008.10.07 四国潜入記その2【徳島編】

2008.10.07 四国潜入記その3【大歩危編】

2008.10.07 四国潜入記その4【レトロバス編】

2008.10.07 四国潜入記その5【かずら橋編】

2008.10.07 四国潜入記その6【香川へ移動編】

2008.10.07 四国潜入記その7【こんぴらさん参拝】

2008.10.07 四国潜入記その8【こんぴらさん参拝】


そして、夜は、RG四国の歓迎プチナイトに参加です。
2008.10.07 四国潜入記その9【RG四国プチナイトオフ】

2008.10.07 四国潜入記その10【RG四国プチナイトオフ】

あ~疲れた。

upするのも大変だわ(笑)

2日目もそのうちupするわ。
Posted at 2008/10/11 00:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008年四国潜入記 | 日記
2008年10月09日 イイね!

四国潜入記【計画的?着地の巻】

四国潜入記

フォトギャラがまだの為、【計画的?着地の巻】からUP


旅館までの道。

道幅狭っ!


先導してくれた旅館の車は普通に走っていくんだが・・・


坂を下った先
絶対に擦るなって予想・・・


とりあえず超徐行して進入



フロントは余裕でクリア!



問題は、マフラーが逃げ切れるか・・・




結果。



気分良い金属音が(汗)



擦ったな!



まぁ擦っただけ何で気にしない~





で、オフに向かう時は、

段差なんて気にせず突っ込んだけど、

まったく擦らずでw

やっぱ、人乗ってなければ、大丈夫だね。
乗った状態、フェンダーに指が2本入らないぐらいだったしね。



で、翌日は、今度は坂を上るんだよね。


フロントは、擦らずに逃げれたけど。


上るって事は、アクセル踏まなきゃ駄目なんだよ。

フロントが逃げた後、軽く踏んだら、

予想通りって言うか・・・

リアが沈み込んで、最初擦ったときの音じゃない、金属音が(汗)



結局、擦るだけじゃ逃げ切れずに

マフラーが上に上がって、リアスポに接触したんです。



まぁ、駐車場出てすぐだったんで、少し傷が付いただけなんで良いのですが。

もし、温まった状態だったら,溶けてる~かもねw


コレもひとつの思い出って事で(笑)

Posted at 2008/10/09 13:24:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2008年四国潜入記 | 日記

プロフィール

「最近、コンパクトカーで良いやんって思う。

荷物積めないと困るから、フリードかシエンタぐらいが理想かな?
シエンタに電パ付いたので、有りちゃいます?

シエンタでグレード展開見たら、Z以外選択肢は無いだろ。
7人乗りの3列目は、使い物にならないレベルなんで要らないので5人乗りやろ」
何シテル?   08/06 21:05
フォローは承認制です。 申請時にメッセージ入れて頂ければ、 相互フォローする可能性も有ります。 メッセージが無ければ、こちらからフォローする事も、承認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 20:02:42
早すぎるオートライトの点灯時間を100均一の商品で遅くする激安弄り(検証編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 18:23:26
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 00:13:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ RP3型積載車(最大積載量 積めるだけ) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
STEPWGN SPADA Cool Spirit honda SENSING 8人 ...
ダイハツ アトレー 箱型積載車 (ダイハツ アトレー)
今回は四駆が欲しかったので、 アトレーRS 4WD S710V ◆メーカーOP レ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2011.04.26 乗り換えです。 注文して、半月で奇跡の納車です。 ~奇跡の納車の ...
ダイハツ ハイゼットトラック 積載2号車 (ダイハツ ハイゼットトラック)
S500系 カラーパッケージ  トニコオレンジメタリック ーーーーーーーーーーーーーー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation