ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [speedbird4242]
クルマを諦めきれないspeedbird4242のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
speedbird4242のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年11月05日
シュコダ シュパーブ 千駄ヶ谷で注目されています!
千駄ヶ谷ナーナガトー前に
Skoda Superb を置いておくと
街を行き交う人々に注目されます
みんな クルマを覗き込んで 携帯で写真を撮っている人も・・・
千駄ヶ谷という街は アパレルメーカーが多いので
ファッションに敏感な人々が多いのが理由かもしれませんね
ところで 先日手に入れた Nikon D800E
メインで使っているD4より 操作が実は難しい・・・
D4はオールマイティで使えれるけど
D800Eはじっくり撮る写真向き・・・
同じく先日 手にいれた
Sigma 180mm F2.8 APO MACRO EX DG OS との運用が多く
ケーキや花を撮るマシーンになっています
最も出動回数が多いのは
やはりD4なのですが(めっきりD3Sの出動回数が減りました)
流石に重い・・・
で そんな事から
最近 お散歩カメラに触手が動きつつあり!
ソニーのNEX-5 Nikon V1 いずれも入手済みなのですが
どうも しっくり来ない・・・
10年前 手に入れた LUMIX の FZ10
コイツはなかなかの優れモノで
ニッパチ通しの420mmをカバー
手ぶれ補正も抜群のコンデジ
2003年~2005年の海外出張は
全てこの機材でこなしました
NikonD200 D3S D4と
メインマシーンは移行して来たのですが
お散歩カメラは どれも落ち着かず・・・
・
たまにFZ10型を連れ出し サクッと使うと
これがイイんだ・・・!
400万画素なんて 今の時代 オモチャですけど
オペレーション最高 !
純正のテレコン DMW-LTZ10
これがまた使い易く 性能バツグン
DMW-LTZ10を現代のLUMIXに付けらないかなぁ?
と 妄想してネットを調べると・・・
あるじゃないですか!
http://www.ojunktion.com/
パナソニック DMC-FZ200用レンズアダプター
価格もリーズナブルで1万円
LUMIXの現行機種 DMC-FZ200 を調べてみると・・・
1210万画素で 25-600mmf2.8
全域 ニッパチ通し 凄いぞ!
LTZ10を装着すれば 900mm f2.8 になるなんて
こりゃたまげた!
速攻で 新宿 ビックカメラ でFZ200を調達
試し撮りをしてみると・・・
Nikon D4+Sigma100~300mmF4
LUMIX DMC-FZ200 600mm f2.8
ブログなどに使う写真であれば FZ200で全く問題ありません
FZ200+LTZ10 驚愕の900mm f2.8 を実現して
飛行機や鳥を撮りたいなぁ と妄想が膨らんでいます
諦めきれないクルマ 沢山ありますが
カメラもまだまだ諦めきれません
昨日 ビックカメラで先行予約を開始していたFujiのX-E1
商品の出来はX100やX1に比べてしっくりきました
次の検討機種はコレ!
かなり 良さそうです
とりあえず FZ200+LTZ10 驚愕の900mm f2.8
準備でき次第 慣熟写真アップします
どうしてもこの曲が聴きたくなった 馴染みの店に行って一杯やりたい!
Posted at 2012/11/05 13:58:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
シュコダとカメラ
| 趣味
2012年11月02日
SIGMA180mm f2.8 APO MACRO と AF Micro-nikkor 200mm f/4D IF-ED
我がシュパーブ
エンジンオイルをモチュールに入れ替え
エンジンはもの凄く静かになりました
おっきーさんに頂いた添加剤も効いているようです
さて 表題にもあった
ニコンの円熟マクロレンズ
とシグマの最新マクロレンズを入手しました
AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED
発売日 1993年12月 4日
メーカー希望小売価格(税別):¥208,000
180mm F2.8 APO MACRO EX DG OS
発売日:2012年 8月24日
メーカー希望小売価格(税別):¥200,000
発売から約20年経った純正マクロ200mmと
最新スペックの社外180mmマクロ
果たしてどちらが優れているのか
早速チェック!
Sigma 180mm Apo macro f7.1
Nikon AF Micro-Nikkor f 7.1
シグマのレンズは流石最新スペック
AFは激速で気持ち良くサクサク取れます
仕上がりも上々 かなり気に入った表現を出してくれます
純正ニッコール
流石熟成感がありますが
AFがかなり遅いので ノンビリ撮らないと
イラっとします ボケが少し浅く あっさりしています
最新スペックのレンズコーディングはされていない分
光がナチュラル 好き嫌いが出るのかな?
Sigma 180mm Apo macro f2.8
Nikon AF Micro-Nikkor f 4
こりゃ 完全にレンズ沼にはまってしまいました・・・
Nikonの200mmマクロF4って 銘玉
まだ 新品が買えるので
購入しておいた方がベター
素晴らしいレンズだと思います
Sigmaは 高性能マシーン
サクサク撮る時 本領発揮する良いレンズ
今から常用したいと考えています!
NikonD4+Makro-planar 2/50 f4
我が愛犬メラック 12歳5ヶ月
椎間板ヘルニアを発症
心臓も少し肥大しているので 軽い心不全
自力で立てない為 私が毎日 介護中
少し 仕事をセーブしています
Posted at 2012/11/02 04:36:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
シュコダとカメラ
| 趣味
2012年10月20日
マクロレンズとDSG
Nikon D800E 慣熟撮影の為
Skoda Superb を 撮ってみました
Nikon D4 で マクロレンズを使う時は
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF
の組み合わせで運用しているのですが
新機導入した Nikon D800E には
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
を新調してみました
新しいレンズだけあって
動きにスキ無し・・・!
フィルムカメラ時代とは違い
全てがエレキ
サクサクとイケてしまう
あと一歩の味わいを未だ・・・
引き出せないけど
出来栄えはまずまず
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
と共に常用レンズとして大活躍しそうです!
ディーゼルエンジンとDSG
マッチングはバツグン!
この仕様に乗ってしまうと
ガソリンエンジン+DSG にはもう乗れません・・・
シュパーブ2.0TDI+DSGって
D800Eと
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
の組み合わせ みたいなもんだと思います
EWF 聴き込んでいます
やっぱりイイよ アース!
Posted at 2012/10/20 22:40:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
シュコダとカメラ
| 日記
2012年10月19日
低気圧はつらいなぁ~ 雨の中で思う事・・・
低気圧のおかげで
今日は頚椎が痛み 仕事になっらな~い!
こんな時は 鎮痛薬てんこ盛りでゆっくり寝たいけど
仕事がむちゃくちゃ忙しいので
ペインブロックに行く事にする
一枚目の写真
D800E+AF-S 35mm 1.4 F1.8 で何気なく撮ってみた
D800E 絵を作れるのがいい 良き相棒になれそうだ!
ニコンD800Eをぶら下げ
雨の首都高をシュパーブで走る
う~ん 痛い
が・・・
シートに助けられ
どうにか
絶大に信頼するドクターのところに たどり着く
今日は 尋常じゃない痛みだったようだ
私の姿を看て
ドクターは私に・・・
フルコースを振舞ってくれた
トリガーで背中や肩
SGBとエピで 一気に痛みが飛んでいく
そして 最後の仕上げに
ロピオンとケタミン系のかなりハードなヤクを
点滴でブチ込む
1時間半
私は見事に痛みから解放された
すると がぜん やる気が出てきたのだ!
帰り道 Superbの中で
Chaka khan の Through The Fire を聴く
シュパーブのオーディオ
吊るしのわりに
もの凄く臨場感のある 良い音を奏でる
ヤクがビシッと効いているせいか 感覚が鋭い!
チャカカーン いつ聴いても 素晴らしいな
Skoda Superb のメーター
私は かな~り 気にいっている
シンプルながらも 美しい
シュパーブ 良いクルマである
Nikon D800E と Skoda Superb
相性は良さそうだ
今から 家に帰って ヨーロッパと交信
寝るのは 朝だろうなぁ・・・
関連情報URL :
http://www.youtube.com/watch?v=mff-KLdZEgg
Posted at 2012/10/19 05:22:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
シュコダとカメラ
| 日記
2012年10月17日
Nikon 的クルマ Skoda
小学校時代からニコンを使っている私
NikonF2フォトミックを使い始めて もう40年近くになります
ニコンは質実剛健なカメラで遊びがある機械ではありません
が しかし
使えば使うほど味が出てきて 本当に良いカメラです
現在 ツァイスレンズの沼に首まで浸かっていま~す!
先日 D4のサブカメラでD600を手に入れようと思ったのですが
D800Eのローパスフィルター無しに惹かれてしまい・・・
数日前より AF-S 35mm 1.4 を付けて 早速 撮り始めました
使いながら ふと思いました
デジタルニコンの3桁って シュコダにすごく似てるなぁ~
シュパーブって D800だよなぁ・・・ と思うのです
地味だけど 良く出来たクルマで 申し分なし
で D4は・・・
最新スペックの ポルシェ911 だよな って思います
Posted at 2012/10/18 12:43:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
シュコダとカメラ
| 日記
プロフィール
speedbird4242
[
東京都
]
speedbird4242です。 シュコダ シュパーブ アルピナD3ツーリング モーガン スリーホイラー VW T5 カリフォルニア に乗っています...
14
フォロー
24
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
speedbird4242の掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
シュコダネタ ( 5 )
クルマを諦めきれないヨーロッパ旅行 ( 2 )
シュコダでイベント ( 1 )
シュパーブでドライブ ( 1 )
シュコダとカメラ ( 5 )
シュコダとその仲間達 ( 1 )
シュパーブ 工場日記 ( 1 )
カメラネタ ( 2 )
Alpina D3 Biturbo Touring ( 1 )
アルピナD3ツーリング ( 2 )
愛車一覧
BMWアルピナ D3 ツーリング
日本未導入 左ハンドルのアルピナD3ツーリング スイッチトロニック このモデル 欲しい ...
SpeedBird (モーガン 3ホイーラー)
遂に新車のモーガンスリーホイラーが届きました リリースされる前にヨーロッパに注文 2年越 ...
シュパーブ (シュコダ スーパーb)
シュコダ シュパーブ2.0TDI DSG(Skoda Superb Kombi)ターボデ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation