
ご無沙汰しています、HARRIER 3.0 iR-Sです。
今回はとても嬉しいニュースが…(毎回こういう言い回しだなw)
パーツレビューでも投稿したので恐らくご存知だと思いますが、タイトル通りずっと欲しかったAa(オートアート)の10系ハリアーをついにゲットしました!!
ベースになったのは、ハリアー3.0 FOUR "Gパッケージ"です。 スケールは1/18です。

パッケージ

フロントビュー

サイドビュー

リアビュー

フェンダーミラー(前から)

フェンダーミラー(後ろから)

インテリア

エンジンルーム

アルミホイール

ドアオープン
リアルだなぁ…(驚愕)と思いつつ、よく見ると実車との違いに気付きだします。
まずはこれ☟

フロントワイパー
「何が違うの?」ってなると思いますが、実際のハリアーでは助手席側がマルチリンクワイパー仕様になっているのですが、このミニカーでは普通のワイパーになっています。
左ハンドル仕様のRX300ではマルチリンクワイパーが再現されていた為、ハリアーでも再現されていると思っていたので、これは残念でした。
あとは内装の細かい話になりますが、ステアシフトマチックが再現されていない所もちょっと気になりました。
それでもこれだけしか気になる所は無かったのでおおむね満足しています。
あとはレッドマイカのハリアーとRX300を揃えたいなぁ…。

メガウェブ ヒストリーガレージ2階のミニカー展示スペースに飾ってあるハリアー。
フェンダーミラーとルーフアンテナが取れてますね(^_^;
この状態で1万でも買うな…(笑)

実は、パッケージから出してから2分もしないうちに、経年劣化なのかフットレストとアウトサイドドアハンドルがポロッと取れるアクシデントが…。 すぐさま瞬間接着剤でくっ付けました。 接着剤を使用した事を悟られないように気を遣って処理しました(自己満なのにねw)。

しばらくはコイツで我慢できそうです(。-∀-)ニヤリ
<続く>
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2016/09/18 21:30:46