• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MCU15W-Sのブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

HARRIER PRIDE.

HARRIER PRIDE.またまたお久しぶりです。
投稿してたと思ったら、やってなかったので1年半の時を経て(?)今更ながら投稿させていただきます😅

それは何かと言いますと、去年の今頃と言えば新型(現行)ハリアーの発表がありましたね。

個人的には好きじゃないなと思って『ハリアー』の事で検索していたところ、とある投稿を見かけまして…それにはなんと我が愛しの10ハリこと初代ハリアーが展示してあるという投稿だったのです!
これは見に行くしかないと思ったので、休みの日に早起きして(!)、密に気を付けて行ってまいりました…!!


『お…お久しぶりです10ハリさん!』(なぜ敬語)
ボディカラーは、テーマカラーのスパークリングゴールドメタリック(4P2)ですね!
タキシードを着た、ライオン顔🦁の紳士がCMで乗ってたのとほぼ同じですね。


左前から。
俗にキノコミラーと呼ばれる、フェンダーミラー。世間はダサいと言いますが、僕はSUVらしさが出るので好きです。


やっぱりハリアーといえば、この鷹(チュウヒ)のエンブレム。😎
実は、初代、2代目、3代目でエンブレムデザインが若干違うのをご存知ですか?😏


左サイドビュー。
初代ハリアーの好きなとこの一つ、クォーターウィンドゥのデザインがめっちゃ好きなんですが…分かる方いらっしゃいますか?()


リアビュー。
スカイライン譲り(?)の、4灯丸型テールが魅力です。(テールランプしか見えない夜道だとスカイラインと区別がつかない)
リアスポイラーなしの、この丸っこいお尻も好きです!
…でも、やっぱり以前うちにあったリアスポイラー付きのお尻には敵いませんが()


右テールランプ&ハリアーエンブレム

この字体が好き…🤩



左テールランプ&3.0 FOURエンブレム

このエンブレムが付いたハリアーを街中で見かけては、4駆いいなって思ってました(うちのは2駆の3.0だったので)。
エンブレム見ただけで4駆って分かるのは初代だけでしょうか。

内装は見れなかったので、外から撮影したものを載せます。

運転席側
反射が多くてあまり見えません。


助手席側
こちら側のほうがよく見えてますね。
アイボリー内装、本革シート仕様でしょうか。



車両左側にあったプラカード。
この為だけに作られたような感じがします。
どうせならずっと展示して欲しいです…。


その他オマケを。





カバンに、いつもぶら下げてるミニカーとのツーショット。


カバンに、このミニカーをぶら下げてるのはこの地球上で僕しかいない(!)ので、メガウェブなどで見かけたら声掛けてくださいね。(?)


新型とのツーショット。


新型から、初代。

こう見ると、初代ハリアーももう古いクルマなんだなと思わされますね。(現に初代ハリアーを撮影していたのは僕だけでしたし←)
新型の写真も何枚か撮ってますが、長くなるので今回はこの辺りで終わりにします。


最後に……初代ハリアーはいいぞ!
Posted at 2021/05/16 11:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月15日 イイね!

東京オートサロン2017

こんばんは。
今日はオートサロンに行ってきました!


スカイライン(R31)





プログレ







RX風(?)エアロのハリアー



M's SPEED ハリアー



M's SPEED RX450h







百式風(?)NSX



ハリアー



フェラーリF40





マークX(なんと6速MT!!)



マークX



CSオートディーラーのRX450h



IS250

こんな感じです。
最終日なので人が多くて、思う様に撮れなかったです(^_^;)
でも、絶対抑えたかったのは抑えれたので良かったかな?笑
ハリアーのエアロには驚きました( ゚д゚)

個人的にはモーターショーの方が良いかも笑
Posted at 2017/01/15 21:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月28日 イイね!

「最上の」ミニカー

「最上の」ミニカー皆さん、こんばんは。 HARRIER 3.0 iR-Sです。

またヤ○オクにて手に入れたミニカーをご紹介したいと思います!

今回は…Aa(オートアート) トヨタ アリスト V300 ベルテックスエディションです!!

スケールは1/18、ボディカラーはシルバーメタリックです。


フロントビュー


サイドビュー


リアビュー


インテリア


ドアオープン


エンジン(2JZ-GTE)


トランク

こいつもよく作り込んであるなぁ…と思った時、何かの「違い」に気付きだします。


↑「(あれ…国内仕様ってバンパーにウィンカーレンズって無かったよな?)」

そう、こいつも海外仕様と混ざっているんです。
商品名は「TOYOTA ARISTO V300」とありますが、「VERTEX EDITION」とは明記していないのです。
でも、こいつは紛れもなく「ベルテックスエディション」なんです。
その証拠として…


ベルテックスエディション専用エンブレム


ベルテックスエディション専用17インチアルミホイール


リアスポイラー

これらの装備が付いているなら「ベルテックスエディション」を名乗っても良いのではないか?(木目パネルが赤木目ではなく黒木目だけど)
そして、薄々気付きだします。
オートアートが、「ベルテックスエディション」と明言しない理由は、僕みたいなめんどくさいクルマ好きがうるさいからなのだろうと…w

ベルテックスエディションじゃなくても、アリストであれば良いんです、ムムッ!!

今回は凄くウザいブログになりましたが、このミニカーもかなり出来はいいです( ̄▽ ̄)

最後にハリアー君と夢のツーショットで締めくくりたいと思います。



最後に…お友達の皆様、今年もクソつまらないブログにお付き合い頂き、ありがとうございました。
今年はあまり更新出来ません(更新してもミニカーレビューばっかりw)でしたが、来年こそは初マイカーを買ってレビュー書いたりしたいと思っています!
来年も、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/12/29 17:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年10月03日 イイね!

ぶつからないレヴォーグ!

皆さん、こんばんは! HARRIER 3.0 iR-Sです!
Aaのハリアーをゲットしてから、毎日眺めてはニヤニヤしています(・∀・)
…それはさておき、本日納車されたミニカーをご紹介します。

「ぶつからないミニカー」シリーズのレヴォーグです!
またまたヤ○オクにて落札しました。


フロント


サイド


リア


リア(ブレーキランプ点灯)


そして、今夏手に入れたアウトバックとXVハイブリッドと組み合わせて…



↑このアングルから見ると凄くリアルですよね(笑) とてもディーラーで無料配布していたミニカーとは思えない…。




集めた「ぶつからないミニカー」シリーズを並べてみました。 書斎に飾っても良さそうな程クオリティが高いです。

ただ、レヴォーグはXVやアウトバックとは違い、「はみださない」モードがありますがヘッドライトが光らないのは残念だなぁ…(^_^;
前回のようにクレーマーだと思われたくないのでこれ以上は言いませんが(笑)
(文句があるなら自作すれば良いじゃないか!!)
時間があれば、ヘッドライトも光るように改造したいと思っています。

<続く>
Posted at 2016/10/03 22:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月18日 イイね!

Aa(オートアート) ハリアー 納車!!

Aa(オートアート) ハリアー 納車!!ご無沙汰しています、HARRIER 3.0 iR-Sです。

今回はとても嬉しいニュースが…(毎回こういう言い回しだなw)

パーツレビューでも投稿したので恐らくご存知だと思いますが、タイトル通りずっと欲しかったAa(オートアート)の10系ハリアーをついにゲットしました!!
ベースになったのは、ハリアー3.0 FOUR "Gパッケージ"です。 スケールは1/18です。

パッケージ


フロントビュー


サイドビュー


リアビュー


フェンダーミラー(前から)


フェンダーミラー(後ろから)


インテリア


エンジンルーム


アルミホイール


ドアオープン

リアルだなぁ…(驚愕)と思いつつ、よく見ると実車との違いに気付きだします。

まずはこれ☟

フロントワイパー

「何が違うの?」ってなると思いますが、実際のハリアーでは助手席側がマルチリンクワイパー仕様になっているのですが、このミニカーでは普通のワイパーになっています。
左ハンドル仕様のRX300ではマルチリンクワイパーが再現されていた為、ハリアーでも再現されていると思っていたので、これは残念でした。

あとは内装の細かい話になりますが、ステアシフトマチックが再現されていない所もちょっと気になりました。

それでもこれだけしか気になる所は無かったのでおおむね満足しています。
あとはレッドマイカのハリアーとRX300を揃えたいなぁ…。


メガウェブ ヒストリーガレージ2階のミニカー展示スペースに飾ってあるハリアー。
フェンダーミラーとルーフアンテナが取れてますね(^_^;
この状態で1万でも買うな…(笑)


実は、パッケージから出してから2分もしないうちに、経年劣化なのかフットレストとアウトサイドドアハンドルがポロッと取れるアクシデントが…。 すぐさま瞬間接着剤でくっ付けました。 接着剤を使用した事を悟られないように気を遣って処理しました(自己満なのにねw)。


しばらくはコイツで我慢できそうです(。-∀-)ニヤリ

<続く>
Posted at 2016/09/18 21:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「最近、こういう愛車のワンポイント×イルミ撮りにハマってます。 iPhone 15 Proほんと凄い。」
何シテル?   11/15 12:39
はじめまして、MCU15W-Sと申します。 10ハリアーが好きなだけで、知識や技術は全くありません(汗) 更新はマイペースですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS SC430純正18インチ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 14:47:57
トヨタ(純正) 初代ハリアー純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 01:44:52
リヤパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 20:48:26

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
"WILD but FORMAL" 都会を、自然を、颯爽と駆け抜ける。 新ジャンル・都 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
父が乗っていた、97年式のハリアー 3.0 "Sパッケージ"です。 僕が、クルマを好き ...
トヨタ ハリアー ザガート (トヨタ ハリアー)
2007年式 トヨタ ハリアー 350G ザガートです! 全国250台限定モデル! ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation