• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクぽんのブログ一覧

2018年02月03日 イイね!

一度でキマルなんて、そうそうナイんです

一度でキマルなんて、そうそうナイんです今回は、ハマりにハマったブレーキ周りについてです。

ワタシのカマロは、フォトギャラリーで書かせて頂いているとおり
現物も見ないで、アメリカで購入致しました。

ロクに、この車について知識のなかった私は、カタログショッピングよろしく沢山のパーツを現地にオーダーして車を造り上げたのですが
50年も前のクルマのパーツが、なんでこんなに買えるんだ??って不思議なくらい
パーツの供給が豊富なのです、それこそ選ぶのに困るくらい

その中から、ババ抜きのようにハマる粗悪パーツもあるので始末がワルイのです。

倉庫に埃まみれで置かれてたカマロは、4輪ドラムブレーキでした
当然ありえないので、前後とディスク化するのですが コレがハマりました。

乗り始めて、スグにアイドリングが不安定なのと、アクセルのツキの悪さ、高速を定速で暫く走行した後に一踏み目のブレーキングがスカッと入ってしまう、等々の気になる事が
キャブをロチェスターからホーリーに換え、アイドルも調整するもイマイチで
渋滞路でエアコンを使用すると、アイドリングが段々と低く不機嫌になっていきます。

所詮、50年前のクラッシックカー 大体、本調子がどんなモンか解りません

そうこうしている内に、車検を迎えた際 マスターバックが駄目だと聞かされたのです
へえ・・・っとマスターバックを交換してもらったところ、嘘のように前述の症状が消えてフツーに元気よく走るようになるじゃないですか!
マスターバックからバキューム圧が漏れて、バキュームに常に喰われてるのが、一連の不調の原因だったのです。

原因も判明し、解決したのに気を良くして
元気よく走り回ってると
今度は、ブレーキを残してコーナリングした際に
時折、ゴゴゴゴっと金属同士の擦れる音がしだします。
ホイールを外して細部を確認すると

矢印の指す先が、どうやらキャリパーとローターが接触してるトコロのようです。


こんな具合いの、プレート状キャリパー取り付け部分が、粗悪OEMは曲ってしまうようなのです。
Z28あたりの、純正では曲がる事がナイようなので。

幸い持っていた、Z28の純正に交換します。
ついでに、ベアリングを確認すると 明らかに出来の悪そうなベアリングがガッタガタ
ベアリングは、KOYOあたりの日本のに限ります。

この辺りを確認する際に、キャリパーのピストンが戻りきらず外れない為
スーパーマシーンさんに、電話でヘルプ
ブレーキペダルを煽ってみてと教えてもらい外れたのですが

煽る!!ってゆう事は、マスターシリンダーもダメなんじゃ・・・んでマスターとキャリパーも交換に

振り返ると、結局ここんチのブレーキキットは、構成部品が何一つもマトモじゃなく

安物買いの、銭失い・・・時間も手間も無くしたのです。

オカネモ ジカンモ  勿体ない事です。
Posted at 2018/02/03 16:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 68カマロ 日記 | クルマ
2018年01月22日 イイね!

日本新規登録から、二度目の車検

日本新規登録から、二度目の車検早いもので、もう二度目の車検です
手に入れてから、早くも七年経ったという事で、アッという間ですねえ

車検のついでといっては何ですが
今回は、折角のハイグリップタイヤを活かすために最も大切で、尚且つアメ車が最も不得意な
タイヤをキッチリと路面に当てる事を弄ってみたいと思います。

アライメントを出来る限り追えるように、シムではなくターンバックルで調整可能なアームと、ストロークを稼げるボールジョイントを導入しました。

少し前に、自分でバラシテみた時に閉口した、ベアリング類も日本製に交換します。
どんだけパワーがあっても、路面に伝わらなきゃタイヤが煙になって終わりです

でも、アメ車らしいアメ車って、そーゆうもんですか
Posted at 2018/01/22 13:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 68カマロ 日記 | クルマ
2018年01月20日 イイね!

最近、また楽しくなって

最近、また楽しくなってちょこちょこと、環状線を廻ったりしております
夜の気晴らしと、気分転換には やっぱり最高の場所です。

それに伴って、車両の乗り換えも考えたのですが
思うトコロあって、68で楽しんでみようと思ってます。
Posted at 2018/01/20 11:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 68カマロ 日記 | 日記
2014年07月01日 イイね!

久々に戻った カマロ

久々に戻った カマロ

と、カマロの窓越しのH2
なかなか、揃って 手元に居ないんで
撮っときました
Posted at 2014/07/01 15:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 68カマロ 日記 | 日記
2014年06月07日 イイね!

結晶塗装

結晶塗装
















購入当初の、アメリカン―なエンジンルーム
エンジン周辺のドレスアップパーツが山盛りあるのが
アメリカンカスタマイズの楽しいトコロ


327のブローにより、載せ換えたZZ4に付いてくる
鉄板プレスのバルブカバー(ヤダったら換えな!!って前提ですね)
当初、別にイイやって思ったんですが・・・
エンジンルーム覗きこまれる度に、なんか気になるんで
なんかイイ物ないもんかと、物色しはじめると 意外にセンターボルト用が無い
デザインされるべき場所に、ボルト穴があるんだから しょーがない



バルブカバーからオイル漏れで苦しむのは厭なんで、装着率の高いブランドをチョイスし
そのままじゃあツマラナイし
スペシャルエンジンの代名詞は結晶塗装のヘッドカバーって、勝手なイメージを持ってるもんで
ファブリケート物が主流のなか、あえてノーマルハイグレードな雰囲気を狙ってみました
くにゃくにゃ、ペラペラ気になってたアクセルケーブルブラケットやケーブルも
シッカリしてそうな、ビレット物に交換してみました
これで、アクセルフィールにシッカリ感が出ると期待してます
Posted at 2014/06/07 11:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 68カマロ 日記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カマロクーペ 4POTキャリパー/ブレーキキット https://minkara.carview.co.jp/userid/1610010/car/1195828/9552417/parts.aspx
何シテル?   11/20 16:12
よくそんなの乗ってるねえ~って云われると、とても嬉しいです なかなか見かけない物とか、レアな物とか大好きで 仕事も、好きが昂じて 横浜で、熱帯魚屋さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
こんな事書いちゃうと、モロに歳がバレちゃうんですが、コイツと私は同い年 クルマの趣味から ...
BMW M5 BMW M5
95年式 M5ツーリング 3.8です エンジンは、金箱 モーテックで制御、VQ35ピス ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
店の仕入れ車として、新車で購入しました。 出た当初、フロントフェンダーからAピラーのデ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
初代、ダカールイエローの無きあと 試乗検討した、様々な候補車を退けて、再度手元に来た 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation