
購入当初の、アメリカン―なエンジンルーム
エンジン周辺のドレスアップパーツが山盛りあるのが
アメリカンカスタマイズの楽しいトコロ

327のブローにより、載せ換えたZZ4に付いてくる
鉄板プレスのバルブカバー(ヤダったら換えな!!って前提ですね)
当初、別にイイやって思ったんですが・・・
エンジンルーム覗きこまれる度に、なんか気になるんで
なんかイイ物ないもんかと、物色しはじめると 意外にセンターボルト用が無い
デザインされるべき場所に、ボルト穴があるんだから しょーがない

バルブカバーからオイル漏れで苦しむのは厭なんで、装着率の高いブランドをチョイスし
そのままじゃあツマラナイし
スペシャルエンジンの代名詞は結晶塗装のヘッドカバーって、勝手なイメージを持ってるもんで
ファブリケート物が主流のなか、あえてノーマルハイグレードな雰囲気を狙ってみました
くにゃくにゃ、ペラペラ気になってたアクセルケーブルブラケットやケーブルも
シッカリしてそうな、ビレット物に交換してみました
これで、アクセルフィールにシッカリ感が出ると期待してます
Posted at 2014/06/07 11:22:28 | |
トラックバック(0) |
68カマロ 日記 | 日記