この、タコ!これ“アオイガイ”とか“タコブネ”とか呼ばれていますが、タコが作る貝殻? なんです・・・この貝の様な殻が卵を守るための覆いで、雌だけが持っているそうです。雄は小さくて貝殻を作らず、非常に小さいそうです。また来月辺りから風の強く吹いた翌日などに、下北半島の太平洋側の浜に貝殻だけうちあがるのです。私のこの4個結構小さめで、もう少し大きくなるようです。来月大湊に今年も行きますが、足が無いのと時間も限られているので拾いには行けないかと思いますが・・・自然の造形って、不思議ですネ・・・※食用にはしない、タコです。もしやと思いYAHOO!オークションで検索したところ、あと2時間で締め切りで・・・アオイガイ 5個 “ほぼ完全に近い状態” 現在14,800円ですネ。入札者はいないようですが・・・いやいや、これはやはり気合いを入れてちゃんとした物拾ってこないと・・・v(^_^)/