今日の帰宅後いつものebayではなく、国内のショップから届きました。 HONDA RA-302 EBBRO製1/20スケールで、1968年フランスGPに持参したタイプのモデルです。自然通気の空冷マシンで、1868年の第6戦フランスGPでデビュー。当時の監督 中村良夫さんは“まともに走れるマシンではない!”と、実戦デビューは考えていなかったそうです。 しかしどこからか手が回り実戦デビューさせてしまい、このルーアンでのレースでフランス人のジョー・シュレッサーのクラッシュが死亡事故となり、以来決勝に出走することはなかった。 悲劇のマシンとされ、第1期ホンダF1の撤退を促したとも言われる。EBBRO製1/20スケールで、日本国内でのテストタイプのモデルもあるのですが・・・ここしばらくの間色々と散財してまして、欲しいのは欲しいのですが諦めました。 これで RA-272 273 300 301 302 と、時代は違いますがMP4-4とHONDA F1モデルは 6台揃いました。v(^_^)/