2009年11月29日
12/4(金)にここ舞鶴から帰宅し、12/8(火)から年内最後の青森県大湊の出張に向かいます。
新幹線で行っても飛行機に乗っても、到着時間は殆ど変わりませんが・・・
今回JALにて三沢へ飛び、大湊へ向かいます。
そしてJAL機から弊社を見つけて、写真を撮る事に挑戦します。
以前から上り下りで弊社を探していて、新千歳空港帰路殆ど諦めた時に何気無く外を見て弊社を見つけ写真が撮れました。
今回は下り便の三沢行きで、何とか探して写してみたいです。
進行方向右の窓際確保してありますので、天気次第 私次第です・・・
さて、どうなるでしょう?
今年は大津島も鈴鹿サーキットも機上から写せたので、ついでと言っては何ですがツインリンクもてぎも狙ってみたいと思います・・・
v(^_^)/
※画像は、鈴鹿サーキットです。
Posted at 2009/11/29 06:44:00 | |
トラックバック(0) |
挑戦・・・ | 日記
2009年09月23日
今年 5月に 世界第7位高峰「ダウラギリ」(8167m)を単独・無酸素登頂に成功し、インターネットライブ中継もした栗城君が・・・
エベレスト登頂を目指し、ただ今7700m地点に到着し酸欠と寒さとのWパンチの状況でビバークのようです。
そして明日、9月24日(木)21:00~9月25日(金)21:00 世界初のインターネット動画生中継が予定されています。
もちろん天候や栗城君の体調により、変更になる場合もありますが・・・
エベレスト 単独・無酸素登頂
応援頂ける方は、宜しくです!
v(^_^)/
Posted at 2009/09/23 20:25:48 | |
トラックバック(0) |
挑戦・・・ | 日記
2009年08月19日
明日8/20(木)~30(日)まで、仙台に行って来ます。
あちらこちらの作業で圧力環境下(水深相当約20m)へは、良く入っているのですが。
ここ仙台ではその圧力環境下(水深相当約18m)での作業写真が、毎年求められています。
昨年までは画像の下側に写っている、“ニコノス”(水深50m耐圧、フィルム使用、現在絶版)に高感度フィルムを入れて写していました。
客先に提出する際、結局はデジタルプリントでの提出が数年前からOKになり・・・
以前よりある大学病院の先生から聞いていた“大丈夫! タンク内圧力ならデジカメ問題無く写せるから・・・”を、実行しようと思います。
私不器用にも使用しているノートパチョもデジカメも全て私物で、会社の物を使用していません。
現在使用中のLUMIXも600万画素ですし、これを持って圧力環境下(水深相当約18m)で作業写真を写してきます。
ダイビング用のハウジングを購入すれば何も問題ありませんが、もうダイビングもしませんし・・・
もし先生から聞いている事が間違っていて、LUMIXが壊れても良いように“Optio”買っちゃいました。
ベストの性能ではありませんが、そこそこの値段でしたので・・・
圧力環境下(水深相当約18m)でもLUMIX壊れなかったら、誰かにあげちゃいます。
さあ、一体どうなるでしょう?
v(^_^)/
Posted at 2009/08/19 07:02:43 | |
トラックバック(0) |
挑戦・・・ | 日記