2010年05月27日
おはようございます
今日から一週間、御茶ノ水にJR通勤です。
JR通勤だというのに、スタートから雨降りで更に涼しいです。
昨日から、なんだか梅雨入りしちゃったような天気です。
ラス9なんですが、もしかしたら神津島へも行かないといけないような状況も・・・
・・・と改めてカレンダーを見ると、今月もラス5です いつもながら早いです!
今日も宜しくです!
v(^_^)/
Posted at 2010/05/27 04:02:26 | |
トラックバック(0) |
挨拶 | 日記
2010年05月26日
会社への届け物ですが、熊本のスイカが 2個・・・
今日のような天気では、スイカを見てもありがたい気がしませんが・・・
明日からお茶の水に出てしまうので、私の口には絶対に入る事はないでしょう!
v(^_^)/
Posted at 2010/05/26 07:13:31 | |
トラックバック(0) |
うーーーーん | 日記
2010年05月26日
おはようございます
今日も通常出勤です、明日からの準備に行って来ます。
今日は曇天から雨の予報ですネ、また雨ですか・・・
出社リハビリが終了前に外へ出てしまうので、リハビリはまた来週にでも・・・
ラス10、頑張ります。
今日も宜しくです!
v(^_^)/
Posted at 2010/05/26 03:57:10 | |
トラックバック(0) |
挨拶 | 日記
2010年05月25日
またまた、古いネガを見つけました・・・
例の淡路島道の駅“あわじ”に展示されています水中エレベーター(PTC)の相棒、水上減圧タンク(DDC)の整備中の内部写真です。
水中エレベーターで潜り、マスク式の潜水器で海中に出たダイバーが水中エレベーターに乗り圧力をキープしたままこの水上減圧タンク(DDC)にドッキングします。
そして圧力キープしたままこの水上減圧タンク(DDC)の手前にあるシャワーを浴び、奥の机のあるスペースでくつろぎ・・・
一番奥にある、2段ベットで寝るようになっています。
もちろん、食事は外から入れられるようになっています。
この水上減圧タンク(DDC)は直径約2mです、大の大人4人生活スペースとしては絶対に狭いです。
当時の実験では、水深30m 60mで使用されました。
水深100m実験は、水中エレベーター(PTC)のみ使用しました。
この水上減圧タンク(DDC)は搭載していた支援船と一緒にスクラップ処分され、もう見る事は出来ません・・・
Posted at 2010/05/25 19:39:05 | |
トラックバック(0) |
プライベート | 日記
2010年05月25日
残りの穴? 株主優待券を有効に使う為、色々と考えました・・・
昨年までは5/31迄有効のこの株主優待券、5月中に自分で使うなり友人に譲るなりしてましたが今年は全て自分で使う事にしました。
先月思いついた挑戦? を、来月に実行します。
ただ今月中にチケットにしないと、無効になってしまいます・・・
マア Card払いですので、OK! OK!
今から、楽しみです!
∠(^-^)♪
Posted at 2010/05/25 18:12:37 | |
トラックバック(0) |
挑戦・・・ | 日記