
先日初めて?晴れの富士を走ったが、やはりあれだけ広いと走ってて気持ちがいいねえ。新しいので路面もいいし。。56台の参加台数でもそれほど混んでる感じはないしね。。まあ流石に56台走ってると所々詰まるから完全なクリアラップを取るのは難しいが。。。
タイム的には2分3秒9と初(ドライは)富士走行としてはまずまずのタイムだったかな。。ということでシロートなりに勝手に自己分析。。(笑)
40分を2回走ってみて大体イメージがつかめたような気がする。。課題はやはりダンロップから最終コーナー。。と100R。。特に最終コーナーの立ち上がりが全然ダメ。。最高速は237キロとあまり伸びなかった。これは立ち上がりが下手なのもあるが恐らく車の性能として240~245キロが限界なんだと思う。。ちなみにストレートでバンキッシュSにまるで止まってるように追い抜かれた(爆)。。流石500馬力オーバー。。。ちなみに一緒に行った997カレラ2はティプトロミッションのフルノーマルでストレート240キロ超えてたらしい。。。
1コーナーの突っ込みは最初はおっかなびっくりで200mあたりから。。最終的には150mからのブレーキングだったが、SMGの場合ほぼ1コーナーに入ったあたりでないと2速に落ちてくれないのが辛い。。ここもタイムロスしてそう。。
コカコーラはちと怖いのでもう少し慣れればもう少し踏めるかな。。それよりその先の100R。。。ここは怖いのと、はやはりどのラインがいいのか良く分からん。。一度4速に入って直ぐに3速に落とすのだが3速のままの方がいいような気もする。。
300Rはヘアピン立ち上がりから全開で丁度ダンロップ手前で4速吹け切り200キロ強になるがシフトアップはせず。。まあ問題なしでしょう。。でそのままヘタクソタイムロスセクション突入。。
ダンロップ(シケイン?)の先の最初の右コーナーは3速のままの方がいいみたいだったが。実際はどうなんだろう。。。
そして最終コーナー。。ん~。。。なんかうまく立ち上がれない。。カックンと右に曲げ加速という感じだが。。。
今回走った感じでは問題点を改善できても根性が無いので2分フラット~1秒というのが限界かなあ。。
でも富士は楽しい。。気持ちいい。。。
ということで来週の週末あたりライセンスを取りにいこうかな(笑)。。。
Posted at 2007/01/20 10:53:09 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ