• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

またリセットしてもうた(´・ω・`)

天気も財布も芳しくないので
ほとんど引きこもってしまった(´・ω・`)

前記事のスキマ妖怪退散処理の後は
先週やり残したELDからの電源ラインの処置をしますた
作業前にカロユニットのデータ保持のために
ELD直ラインからバッテリ+に瞬間移動(笑)
キャパシタ付いてるから何とかなるかなぁと(^^ゞ

コルゲートで保護して純正のバッテリ-リレーボックス間の
ケーブルに軽く巻き付けタイラップで2箇所固定
ELD直ラインには結局ヒューズ入れました(^^ゞ
リレーボックスをくぐるようにコードを取り出し結線
コードの位置が決まったところでリレーボックスの
穴あけ部分に変性シリコン山盛り(笑)
そして2OAヒューズを差込み準備完了!
バッテリ+に繋がってるケーブルにすばやく結線!

外れてた_| ̄|○|||

ビニテで軽く抑えてただけだったんだけど
グリスの油分で剥がれちゃってた(;´Д`)
・・・意味なかったorz

ガッカリしながら結線してテスト
やっぱりEQ設定がリセットされてたorz
不揮発で覚えてくれると嬉しいわ(笑)
ブログ一覧 | しょんぼりいじり | 日記
Posted at 2008/11/09 21:27:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

法定1年点検
KUMAMONさん

初ミーティング主催🤝
ぐんまのとうふやさん

Oh So Elegant.
わかかなさん

シビックタイプRユーロ(FN2)を ...
RA272さん

田舎のおっさん娘からチャリをもらう
いなかっぺはちさん

佐賀県武雄市に行ってみました。
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2008年11月9日 21:31
Let's作り直しw

叩き台くらいならいつでも作りますよw
コメントへの返答
2008年11月9日 21:54
いやもう何度も飛んでるから(笑)

現状下二つを下げMAX
一番上を1マイナスで
後は中間ちょっと+1くらいで
ほとんどフラットな感じでつ
EQ2を先に設定してからHPFいじるとリセットされるのは仕様か?
まぁ気のせいかもしれんが(笑)
あ、フロントHPFも80Hz設定ですわ
2008年11月9日 21:55
を?ではあとはサウンドオフに行くか、MESに行くか・・・だなw
コメントへの返答
2008年11月9日 22:01
MESってなーにー?
美味しいの?(笑)

つーかまずSW固定が先w
まだ転がってるだけやで(´・ω・`)

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation