• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月23日

要改善・・・か

要改善・・・か センターアームレストの蓋が
浮いちゃうようになりました(;´Д`)
元々かっちりとロックがかかる仕様では
ないのでその危惧はあったのですが
発症がちょいと早過ぎでないかい・・・
ただ照明用のスイッチを仕込んだ事で
余計なストレスがかかっている可能性も
あるのでその辺を調べてから対策考えます

それにしても蓋を閉めてものの数分で
ぽこんっ
と外れちゃうのはさすがにカナシス( ´Д⊂ヽ
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2006/03/23 21:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2006年3月23日 21:37
真並号もアームレストコンソールつけてますが、ヒンジ部分のネジをきっちり締めてから症状頻発したのでちょいとゆるめにして以来、「ぽこんっ」とならなくなりましたが。

参考になりますでしょうか?
コメントへの返答
2006年3月23日 22:58
どもです(^^ゞ 動きの感じでヒンジ部のストレスもあるかなぁとは思ってました 実例があるようなのでその辺も考慮してみますー ありがとうございました(^o^)丿
2006年3月23日 23:35
自分もなりました。
ディーラーへ行って直してもらいましたよ!
ヒンジ部に油を注したそうです。
注入後、半年が経ちますが、
走行中に開いてしまうような事はありません。
一度、相談してみてはいかがでしょうか?^^
コメントへの返答
2006年3月24日 0:13
やっぱり同じような症例出てるんですね(^^ゞ とりあえず556吹いて、スイッチのストレスを軽減したりして様子見する事にしますー(^^ゞ
2006年3月24日 9:47
あ~、やっぱりこうなることってあるんですねぇ・・・
まぁ、こういう部分でコストダウンしてるんでしょうけど。。。
私のは、納車時には蓋を空ける時にシートに擦ってましたが、
ETC取付けで分解したあとは、勝手に直ってました。笑
おそらく、ヒンジのネジを止める順番や強さで微妙に変わるんでしょうね。
コメントへの返答
2006年3月24日 23:57
ありがとうございます~あしたじっくり観察してみます(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation