• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

ちょっとした不安点

ちょっとした不安点 ソーラー電力で充分回る事が確認されたけど
動きを見ていてちょっとした不安点が…

発電力が落ちて電力が微妙になると
当然動きが鈍くなって最終的には止まりますが
この落ちるか落ちないかの狭間って
モーターが じじじじじじ… とか唸ったりして
なんかいやんな感じなのよね(´・ω・`)

こういう状態が続くのってやっぱ負荷が大きいんすかね
まぁそんなに長時間続く訳でもないから
たいして気にしてはいないんですけどね(^^ゞ

さて、作業の目処は立ったから設置だけど
こないだアンプ交換で外したとこもっかいやるのか・・・

記事作成中♪
Hi-jump/白石涼子
private show/サフィル&リュビズ@水原 薫&斎藤楓子
ブログ一覧 | しょんぼりいじり | 日記
Posted at 2010/05/01 22:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年5月1日 23:18
電圧降下式可変ファンの方がよさそうですね。

家のは窓すかしておけばいいやw
コメントへの返答
2010年5月1日 23:48
だから改めて購入するまでのモンではないの(笑)

とはいえ2回路振り分けの3接点スイッチは調達しないとかな
2010年5月2日 0:01
磁界と磁界の隙間で発生する、廻ろうかどうしょうか?みたいな感じのとこやね。

入電量が大きい状態で回転出来ないならヤバいと思うけど、入力が少なくなっての現象なら大丈夫じゃないかなぁ?
コメントへの返答
2010年5月2日 8:00
まぁ実際のところそんなに気にはしてないです(笑)

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation