• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月18日

棒の実感

先月またしてもおこぼれで通称上棒を
装着したのは過去記事通りですが
普通に走る分にも効果は感じられたんですが
今回走りなれたルートをドライブしたところ
よりいっそう効き目を実感(^-^)

例幣使のタイトコーナー
川治温泉街のタイトコーナー
その先三依までの中高速コーナー
今までアンダー傾向だった速度で
きっちりライントレースしてくれますた(´ヮ`*)
鈍感な俺でも判るなんてすげぇぜ上棒w

ただ今までアンダーを出す事で速度を抑制してたのに
それが少なくなって速度が上がったからなのか
タイヤが今までよりよく鳴ったような気がします(^^ゞ
自制は必要だと思ったwww

ダウンサスである程度固めた足に装着するより
ノーマルサスに装着した方が違いが如実に出るような
気がしますがどうなんですかねw

記事作成中♪
ミラクル☆ワンダーランド/真田アサミ&沢城みゆき&氷上恭子
Be Myself -Best remix-/丹下桜
きずな/yozuca*
 
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2007/08/18 22:53:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2007年8月18日 23:18
確かにノーマルの足に棒を付けた方が実感はあるかも知れませんね。
ただ、僕も既にバネ換えてから棒付けたので、その辺は今ひとつわかりかねます。
是非ノーマル+棒を知っている師匠に更にバネを入れてインプレをいただければと(^^;)
コメントへの返答
2007年8月19日 0:24
おぽんさんも書いてますけど、まぁ当然なんだと思いますw

色々想定外になってますが、ダウンだけはやんないですよ(^^ゞ
2007年8月18日 23:45
そりゃノーマル足で、足の取り付け位置を
固めれば効果ははっきりと出ますがな。
新型車を開発する時だって、ベース車に棒を
付けて走ってみるのが基本だす。

タイヤのスキール音は、本来車体が持っていた
「たわみ」の逃げ場が無くなって起きていると
思われ。
コメントへの返答
2007年8月19日 0:34
まぁ知識は伴ってませんが大方そんな感じかなぁとは思ってますた(^^ゞ

2007年8月19日 1:41
前に14インチだと効果が低いと見た気がするんだけど、どうなんでしょ?(^^ゞ
コメントへの返答
2007年8月19日 9:25
タイヤの扁平率でも変わるでしょうなぁ、ノーマル足でもインチアップして扁平下げれば違い出そうだし(^-^ゞ
14で効果が薄い理由は考えつかない(笑)

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation