• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2014年01月07日 イイね!

7日後ですが新年好

7日後ですが新年好年越しは-25度超のゴッサムな地で迎えました(;´Д`)

日程は・・・
27日
大連入り、新幹線にて沈陽郊外の鉄法へ
28日
鉄法撮影 いきなりどエライアクシデント発生orz
いいネタなのでこれは後日ご紹介(´・ω・)
大した収穫もなく終了、夜行にて平庄へ
29日
平庄撮影 なかなか面白かったのでもう一日
30日
昼まで撮影後赤峰へ移動 空路哈爾浜入り後タクシーぶっ飛ばして興隆鎮
31日
興隆鎮撮影 別団体のチャーターに便乗
1月1日
興隆鎮撮影 多分この日が一番ゴッサム 午後は宿で寝てたorz
1月2日
興隆鎮撮影 チャーター本番 朝陽狙いの予定が列車間に合わずorz
積雪量が多く予定時間通りに動けなかった模様
それでも低い太陽はナンボでも撮れるのでガツガツ撮影
この区間のフォトランだけで9回(参加者皆変態だからなw
その日の夜に夜行にて阜新へ
1月3日
阜新撮影 現地にて別の日本人団体と遭遇
5日間のうち2日間砂塵嵐でホテルで缶詰、2日間は運用少なく
最終日だけやっと撮れたとか・・・とりあえずこの日は3本程撮影
ここで興隆鎮からの同行の3名が帰国の為離脱、以後3人で行動
1月4日
阜新撮影 視界はイマイチだけど天候は穏やかなのでズリ捨て場の奥まで凸
退去命令も出なかったので作業風景ガッツリ撮影 夕日の沈む美味しい時間帯に
2本続行で登ってきて小躍りしながら撮影♪
1月5日
一晩開けたら雪景色になっとった(´・ω・)
引率のO氏が疲労でダウンしたので残る2人で単独行動
一応 行き場所伝えて移動とか 待ってて とか最低限のコミュニケは辛うじてできるので
夜明け前から昼までなんとか頑張った(;´Д`)
飯も食べたけど地味に割増だったなアレ 10元の麺が3つと1元のご飯1つで31元なのに
スーシーイー・・・41元とか言われた(´・ω・) 面倒だからそのまま出しちゃう俺ヘタレ
夕日が望めそうなので起き出してきたO氏と合流して最後の撮影
赤いまんまる夕日と爆煙の最高のシチュエーションにヽ(*´Д`*)ノ
実に満たされました 良いタイミングで滞在できて良かったわホント
今回初の硬伏(開放3段ハネ)で大連へ
普段は軟伏(4人コンパのロネ)だから やっぱ狭ぇ(;´Д`)
1月6日
早朝大連着、午後便の為市内観光するN氏と別れO氏と二人で空港へ
依然体調不良が続くO氏はベンチで休息 こういう時1人だとおちおち寝てられないからね~
この休息で何とか帰国までの活力を取り戻せた模様
帰りの飛行機はなんと最後列・・・リクライニングできんよこの席ヽ(`Д´)ノ
あ、行きはスカイライナーだったので帰りは節約のため特急で帰りました
なんせ両替した10万綺麗に消えましたのでorz

うむ・・・箇条書きのつもりだったのにやっぱり無駄に長くなったわwww
Posted at 2014/01/07 12:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄もの | 日記
2012年07月21日 イイね!

付け焼刃

付け焼刃普段、三脚使用してアングル固定でキメ撃ち
みたいな撮影が多いので手持ち流しのスキルが
からっきしなのがまるわかりな画像…であるな。

線路は左下角に合わせたいのに・・・
もうちょい機関車ひきつけたいのに・・・
でもってナンバープレートが止まって欲しいのに・・・

実際は止まってるのは丸印周辺・・・
まんまファインダー中心じゃねーか(;´Д`)

やっぱり手持ち流しはその撮影だけで集中しないとダメですね(´・ω・`)
別カットを撮った後だとどうしても余裕なくなりますわー
しかも雨ざんざんで傘さしながらだしwww
雨は蒸機撮影にウェルカムとはいえ
これだけ降られるとそりゃーぐんにょりしますしね

よっぽどやる気なかったのか三脚固定したほうもこのザマ

なんでこんなに右側余ってんじゃwww
左側に邪魔なものがあった訳でもないのに・・・

ま、実際のところは 煙の上がり具合みながら微調整しようとして
忘れてただけなんですけどね(爆

なんかもう実戦離れすぎて衰えてるだけな気がしてきたorz
Posted at 2012/07/21 21:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄もの | 日記
2012年02月29日 イイね!

コンプリしたZE!

コンプリしたZE!ここ最近半額惣菜&弁当買ってるスーパーが
昨日は店内改装で休みだったんで
久しぶりにファミマに寄ったら発見
なんというタイミングwww

有難い事に冷蔵庫ではなく外に平置きしてたので
しばし迷った後、在庫分4種お買い上げwww
んで今朝、帰りがけに別のファミマ行ったら
入手済みのしかなかったorz
もしかしてファミマ専売って訳じゃないかな?
という事で711に寄ったらあったー(^-^)b
冷蔵庫の奥を改めたら残る2種を発掘
めでたくコンプリートしたよーwww
決してどこかで『任された』からじゃないよ?www

あ、BOSSのカロリーゼロコーヒーの景品です
1缶用のプルバックタイプのはなんか妙な仕様で
形が台無しだったからスルーしますた(^^ゞ

D51498はもう1個買っておくかな
色々と原点だし(笑)

一応フォトギャラ追加したー
Posted at 2012/02/29 12:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄もの | 日記
2011年10月10日 イイね!

C58363

C58363いよう久しぶり~

さて、帰ってシャワって寝るか(´・ω・`)
Posted at 2011/10/10 09:36:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄もの | モブログ
2011年08月08日 イイね!

途絶えたレール・・・

途絶えたレール・・・先週の豪雨災害による只見川沿線の
被害もさることながら
その下流である阿賀川沿線も
かなりの被害が出たことをやや遅れて知る

SLばんえつ物語が走り始めて以降
お世話になってる旧鹿瀬町の知人宅も
床下浸水他の被害を受けたとの事で
微力だけどお手伝いに行ってきました

自然の力ってほんとに凄いです・・・
今回の被災エリア(只見&磐越西線沿線)は
何度となく撮影に通ったエリアなので
被害画像を見るだけで元の姿が思い起こせる分
津波で何もかもなくなったのとはまた違った
ショックを受けた感じでした(泣
やるせなさでいっぱいですorz

画像は・・・判る人は判るかと
ホントに落ちちゃったんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2011/08/08 01:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄もの | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation