• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

国鉄色は偉大(´ヮ`*)

国鉄色は偉大(´ヮ`*)やはりこのカラーリングは落ち着く(´ヮ`*)
だがしかしゲンコツの突合せはいただけない(笑)
関東圏では分割・併合の特急は無かったからね(^^ゞ

つー事で下車駅にこの編成が待避してました
6連x2で12連、久々に壮観な長さだったけど
やっぱ中間に先頭車あると台無しだw

寒かったし腹へってたので早々に帰ってきたけど
元あずさのアコ改183とノーマル183だった
特急シンボルはやっぱ無いと落ち着かないね(^^ゞ

Posted at 2009/05/14 20:54:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄もの | 日記
2009年04月28日 イイね!

大糸ダイヤ

大糸ダイヤ3月改正でまた運用が変ってたorz
毎年毎年時刻だけじゃなく
車両運用までちょこまか変更しやがって(;´Д`)
いちいち作るの面倒なんだから勘弁してくれ…
Posted at 2009/04/28 00:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄もの | 日記
2009年04月01日 イイね!

やっべ・・・

やっべ・・・某氏とのチャットでふと思い出して
発掘したブロニカGS-1
フィルムカウンターが4だった・・・

やっべw いつ使ったか記憶にねぇwww
何を撮ったんだろう・・・
大糸か只見なのは間違いないけど
中身無事かなぁ(笑)

このまま現像出すのも勿体無いから
桜でも撮ってみるかー(^^ゞ
Posted at 2009/04/01 23:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄もの | 日記
2009年03月17日 イイね!

踊らされし者

踊らされし者この人にそそのかされ
どうしようかなーと思ってたら
マダム暴走(爆
負けてらんねーw

という事でデラックスD51だけ買ってきた(笑)
他の電機はパンタ造型がダメすぎるのでスルーwww
やっぱ電機は国鉄ツートンの直流機で貫通扉が鉄板
いや単に見慣れてるだけなんですけどね(^^ゞ

手前のはチョコエッグのDD51
造型の正確さは当然こっちが正解
今回のはちょっとデフォルメ効き過ぎ(笑)
でもまぁ景品ですからw

ちなみに買った店ではラス1だった
他のは三つずつくらいあったのに
やはり人気あるかも(^^ゞ

※デラックスD51
蒸機機関車を駆逐した犯人として
当時の鉄にテッテー的に嫌われたDD51
D51を撮りたいのにDD51が来ると
「デラックスD51が来たorz」
な~んて会話が飛び交ったとか

数十年後の今、当時見向きもせず
写真も撮っていない事を激しく後悔する
実年鉄ヲタが山ほどいるとかwww

Posted at 2009/03/17 22:53:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄もの | 日記
2009年03月08日 イイね!

六爪アイゼン

六爪アイゼンもう雪景色は終戦と判断して
ルーフボックス降ろしました( ´Д⊂ヽ

そのルーフボックスの肥やしと化してるのが
この六爪の軽アイゼン(笑)
もう何年も使ってないんでまさに肥やし
使ってない、というか使うような撮影地に
行ってないってのが正解かな

元々この道具はとある撮影地の為に用意した
最終兵器だったんですわー
場所は道東の川湯温泉近く
SL冬の湿原号が川湯温泉まで延長運転される時の
一番人気ポイント 通称石山
最盛期にゃ現地近くで氷点下車中泊を敢行する
猛者もいたほど(いい場所を取る為に命がけwww

んでその撮影地がこれ(笑)


見事なまでに斜面なんですよ(;´Д`)
凍結した地面に踏ん張るのがいかに大変か
想像できますよね?
ちょっと油断して滑ると下にいる人を巻き込んで雪崩発生
なんて事態になるんで緊張しっぱなし、故にとても疲れるんで
翌年準備したのがコレだったわけで(笑)
ゴムバンド固定の簡易アイゼンでもよかったのに
なんか魔が差してワンランク上のを買ってしまった

効果は確かに抜群でした
靴の裏全体でグリップかかるんで
安心度は簡易アイゼンの比じゃなかったしね
でも・・・他の撮影地で使う事はありませんでしたwww
だって装着すんのすげー面倒なんだもんこれ(笑)
本州での撮影にはまず不要だしw
つーかちうごく行ってから足が遠のいちゃって(笑)
そろそろ国内に移行すっかな(^^ゞ

その石山からのアングルがこれ


逆光でカマ正面をシルエット潰しで撮ると激萌えw
わっちはそんな光線に恵まれませんでしたが・・・
乗ってる時だけいい天気orz

Posted at 2009/03/08 19:46:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄もの | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation