• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

結局こうなった(笑)

結局こうなった(笑)チューンナップ サブウーハー搭載(笑)

フロントSPの負荷を減らすべく
低域をばっさりカットしたEQだったので
こうなるのは目に見えていたとも言う(^^ゞ

つーかそういう方向のセッティングを施した
ユリノキさんの掌で踊らされているとも言うwww

SWつーとズンドコ系な印象しかなかったので
正直どんなもんかと思ってたんですが
必要な音域だけローパスしてボリュームを適度に
調整すればたいへんよいものですわね(^^ゞ

昼飯食べに行った道の駅ごかで仮設置→沼南SABまで試聴して
処遇を決定 という事でドライブしたんですが
沼南着いたら早速配線を繋ぐ準備をしていたというwww

MP3データなんで低域の情報量がCDより格段に劣るので
その辺も気になってたけど・・・ちゃんと鳴ってたので
十分おっけーですよw

良いものをありがトン(^-^)
Posted at 2008/09/28 02:28:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車音楽 | 日記
2008年08月31日 イイね!

そこはかとなく弱い感じ?

ユリノキさんによるイコライジングで
たいそう聴きやすくなった現状ですが
下をばっさりカットしちゃってるので
フラット状態と比べると確かに下が弱いっすね(^^ゞ

同じボリュームなのにEQをフラットにしただけで
いきなり飛び出しますわ(笑)
パワフルなんかにしたひにゃ卒倒しそうな勢いwww
でもその状態でボリューム下げてもなんか
聴き疲れするので結局もとの下カットに戻るわけで(^^ゞ

やっぱ一度お手軽なやつでええから
アンプ内臓のちっこいSWで試してみたくなったわ(笑)

Posted at 2008/08/31 23:07:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車音楽 | 日記
2008年08月23日 イイね!

笑撃のずぼら耳

笑撃のずぼら耳今日の作業はシート下に置いた
カロユニットの修正でした
いえね、シートだけなら引っかかりながらも
辛うじて前後スライドできたんですが
座った状態だとてんでダメだったんで
こらあかんという事で(;´Д`)
シートを外して床面検証
カーペットとボディとの間にあった
吸音材を2/3ほどを剥ぎ取って高さを抑制
なんとか引っかかりを解消する事ができました。

んで、その作業時に発覚した笑撃の事実・・・

ツィーターが繋がってなかった(爆)

シートを外してみたらなんかスパイラルに巻かれた
ケーブル群がギボシ抜かれて転がってる???
mさ~ん、なんか外した?
なんも抜いてないよ~
え・・・ちょ・・・これなんだっけ・・・あーーーっ!

どうやらこないだ綺麗に配線し直した時に
結線するのを忘れてた模様(;´Д`)
普通ならすぐ気づくだろうにまったく気づかなかった・・・
先週あんなに長距離ドライブしたのに_| ̄|○|||

ではなぜ気づかなかったか?
ナビで再生される音と
カロユニットで再生される音が
違ってたんですよ(笑)

同じ曲を直接比較してはいませんが
どちらもmp3ファイルである事に変わりはない
それでもカロに比べてナビで再生される音はどこか
こもったように聴こえたんですわ、その違いを
ツィーターが鳴ってないから
と解釈してたんですね~

まさに m9(^Д^)プギャー

早速結線して音出ししてみたら・・・激変www

ずぼら耳ここに極まれり(笑)

こんな耳にゃアンプなんかもったいないわwww

その後ユリノキさんにイコライジングをしてもらう
聞いていてそこはかとなく感じていた不満な部分を
的確に判断して修正しちゃってました
何も言ってないのにすげぇぜ(笑)
やっぱ餅は餅屋だね(^^ゞ
帰り道は快適な再生音でございました ありがトン(^-^)

てなわけで参加の皆様お疲れ様でした(笑)

記事作成中♪
ラヴ Diamond/白石涼子
楽園 ~Mei Version~/伊集院メイ@田村ゆかり
Chime To You/yozuca*
せつなくて/龍咲 海@吉田古奈美
CATCH MY EYES/伊集院メイ@田村ゆかり
Dream On!/木ノ下りんご@釘宮理恵
Posted at 2008/08/23 23:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車音楽 | クルマ
2008年08月14日 イイね!

nanoの居場所

nanoの居場所iPod nanoの置き場所が出来た事で
とりあえずこれ関連のいじりは終了(笑)

パソコンラックを改装した時に残ってた
アルミ平棒を活用、時計のアクリル台座と
がっちりボルト固定w
nano側は市販の簡易ホルダーを調達
こちらはボルトを入れる隙間がないんで
製品そのままの両面固定・・・いつまで持つかなぁ(^^ゞ

ちょうど運転時に邪魔にならず目に入る部分に
ええ感じで収まりました(^-^)
Posted at 2008/08/14 20:56:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車音楽 | 日記
2008年08月09日 イイね!

結果オーライなのか

結果オーライなのか久しぶりにまともな内装に戻りました(笑)

さて本題
今回配線を整理するにあたりカロユニットへと
新規にバッ直ラインを敷設しますた
2スケコードですけどー(笑)
それの恩恵なのか、はたまたユニットが
そういう機能をもっていたのか

イグニッションで電源落ちんかったwww

昼間は気付かなかったんですが
さっき帰り道で踏切に引っかかったんで
エンジン切ったですよ、んでリスタートしたら
途切れる事無く曲が流れ続けてたwww
もちろんナビは落っこちて再起動してます(笑)

確かこないだまでのサブバッテリを外しただけの
配線の時は落っこちてたハズなんですよね
嬉しい誤算というか怪我の功名というか(違うかw

サブは外したけどダイオードは入ったまんまだったから
そこで僅かに食われてたのが影響したんかなー
それとも擬似ACCのキャパシタが踏ん張ってる?
でもACC電源はユニット稼動電源じゃないしな
やっぱカロユニットにキャパシタ内臓?(^^ゞ

まぁ原因なんてどうでもええか(笑)
元々音が途切れるのが気に入らずに
サブバッテリシステムを作ってたので
ナビが落ちようともまったく関係ないのですよ(笑)
うちのDVDナビだから気にならないしな(^^ゞ

という訳でサブバッテリ外しても快適性が落ちなくなったので
このままシステム廃棄になりそうなヨカーンwww
擬似ACCのディレイオフだけが名残として残ると(笑)

それはさておき照光スイッチ明るすぎ(;´Д`)
差し替えたLED高輝度タイプだからか無駄に明るいわ・・・
なんか適当な抵抗入れて減光させっか(´・ω・`)

記事作成中♪
Insistence/堀江由衣
ピチカート日和/kukui
ひとりでも、ふたりなら/千葉紗子
Cheer Up!/橋本みゆき
Posted at 2008/08/09 22:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車音楽 | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation