• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

カクテル光線

カクテル光線見事なまでに3色ですなー(笑)
実際は画像より違いが顕著ですwww

6000k・4300k・2800k
車検は多分むりぽwww
(Lo-Hiは同色が規定なのでー)
ダメだしくらったら場合は一時的に
Hiを6000kにすればええかな(爆
それともバーナーを4500kクラスにするかー?

作業にあたりバッ直ヘッドライト回路は外しました
最初はそれを生かす方向で作業のつもりだったんですけどね~
なんだかんだで大回りしてるのは事実なので配線スリム化を優先しました
その代わりよくある35Wではなく55Wですwww
よって省電力というメリットはまったく持ってありませんwww
でも実際走行してみた感じは別世界だったので満足は満足

ただ全体的に下向き配光になったため光軸あげたら
Hi側まで上向きになった気がする(´・ω・`)
これなんとか調整できないかなぁ・・・

P.S.
バンパー組付けに失敗した感があったので
takashiさんにそれとなく打診したらOKだったので
自宅凸して手伝ってもらいました、ありがとうございました(^-^)
成果なかったですけどね(爆
Posted at 2011/06/04 23:21:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年06月04日 イイね!

はぁ~めんど(;´д`)

はぁ~めんど(;´д`)一人だとこの後が容易じゃないのよね(;´д`)
Posted at 2011/06/04 15:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | モブログ
2011年05月27日 イイね!

点かねーし。・゚・(ノД`)・゚・。

点かねーし。・゚・(ノД`)・゚・。気分転換に付け替えたエアコンユニット

デフロスタ表示灯が点かなかったorz

作成時にテストはしてたハズなんだが・・・

まぁ入れっぱなしにしてもエンジン切れば落ちるから
それほど問題はないけど・・・
ここが赤く点灯しないと寂しいのぅ(´・ω・`)

地デジチューナーの電源も別のところから引き直したいから
手元のエアコンユニットのメンテ終わったら早々に交換ですね

記事作成中♪
だっしゅどシンデレラ/中津川 初&神本円佳@中村繪里子&清水 愛
Posted at 2011/05/27 21:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年05月23日 イイね!

アナロ熊 vs 地デジカ

アナロ熊 vs 地デジカ只見沿線のとある山中(川沿いではなく山腹)
10年前は携帯電波エリアの狭間で
連絡すらつかない場所だったのになぁ(爆

そんな撮影地で映り具合の比較画像・・・
華のある映像にしとけばヨカタ(;´Д`)
画像の通り、アナログの砂嵐に比べて
かなり綺麗な映像です、音声もクリアで
普通に聴取する分にはなんら問題なかったですね

ただやはり局によって違う感じ
アナログがダメな局は地デジでもダメでした
意外とNHKも入らなかったり
でも速報などはどれか1局見られれば事足りるので
その辺はあまり気にしなくていいかな

あと一つ特に気になったのは
「遮蔽物に弱い?」ってとこ
会津若松駅前の屋根のある駐車場に車停めて
そこで見ようとしたら地デジは一切取れなかったよ
アナログのほうはある程度見られたのに(´・ω・`)
電波特性も理解する必要があるようです
ちなみに屋根から出たら見られたかは確認忘れましたwww


Posted at 2011/05/23 20:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年05月19日 イイね!

地デジカ

地デジカ地震当日に車のTVが大層役に立った訳ですが
そのTVソースももうすぐ地デジ化へ強制移行

普段使いする訳じゃないけどいざと言う時に
TV見られないと困るってのを思い知ったので
車に地デジチューナー載せました(´・ω・`)

うちのディーラーOPナビには幸いにも
VTR入力が装備されてたので
そこにチューナー出力を入れれば
安上がりに地デジ化できるのがラッキーだったかなと
外部入力なかったらもっとしょぼい方法しかなかったしね

あきばおーでチューナー本体購入
入力コードはヤフオクで調達しました
カプラーの単価知ってると泣きたくなりますが
手間ナシで1500円なら我慢しますよ(笑)

大雑把な作業はこんな感じで
で、作業効率上げる為にエアコン外したついでに
青発光&反転液晶のユニットに交換w
せっかく作ったんだから使ってやらないとなー
しかし・・・やっぱり・・・全体的に暗いわ(笑)

注)画面はハメコミ合成です
注)輝度差が激しいから仕方ないのです

P.S.
毎度の事ですが作業にあたりあちこち外したりしてたら
ドアミラーウィンカーが沈黙しましたorz
僅かな押し込みで接触不良・・・よろしくないよなぁ(;´Д`)
Posted at 2011/05/19 19:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation