• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

点いた!

VTECインジケータ配線しますた(^-^)b

頂いたコード類からワンタッチカプラを撤去して
スリム化(あれなんだかんだで結構邪魔なので…)
あとヒューズもだけど念の為ダイオードも入れました

肝心のVTEC信号線からの取り出しは
これ以上配線を傷つけたくなかったので
カプラの隙間に端子差込で強行
隙間が極小みたいでしっかり嵌ったのか
イマイチ不明なのが怖いところですな(爆

マイナスは適当な車体ボルトに共締めして作業完了
この時点で確認のためエンジンオン! アクセルオン!

うっわ光らねぇよwww

もしかして実走しないとダメなんか?
てことで仕方なく近所を一回り
とりあえず確認だけしたかったんで
ちょっと広い道に出たところでSレンジ加速
おぉ 光った光ったヽ( ´ー`)ノ
やっぱりええわーこれ(^-^)b

安心して元に戻して本日のノルマ終了でした(^^ゞ


Posted at 2012/01/25 22:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2012年01月22日 イイね!

ブツを引き継いだ

ブツを引き継いだカズキンさんのエア乗換えに伴って
発生するパーツを引き取ってきました
最初に乗換えのアナウンスがあった時に
真っ先に名乗りを上げたパーツ、それが

投影式VTECインジケータ

だってこれかっこいいじゃないすかー(笑)

発光部がメーターフード直加工で部品を外しても跡が残る
けどウチの無加工のフードとなら単純交換でらっくらくw
てことで貰い受けてきました(^-^)b

とりあえずフードを元に戻してテスト点灯 ヨシ
実にいいあんばいですな(^-^)
とっととECUカプラから施工してやりたかったけど
どん曇で薄ら寒い今日は心が折れました(;´Д`)
水曜日がんばろう

P.S.
わっちのエアは皆様の発生品で構成されております
今後も不用品発生の折はよろしくお願いいたします(笑)
Posted at 2012/01/22 15:00:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2012年01月21日 イイね!

負荷過大状態での雑感とか

タイトルだけだと意味不明ですな(´・ω・`)
Cパーツ(充電制御をバカにするパーツ)の続報です

今日カズキンさんのエアを見送りに川崎まで
往復してきた訳ですがその道中の電圧報告をば

雨天のためフォグも点灯してライト4灯
ワイパー作動
ミラーヒーターもオン
湿気過多の為ACオン 21度 風量最弱
この電装品てんこもり状態で信号待ち停車したら
見事に電圧計がぴーぴー鳴きましたwww
表示電圧11.1Vとかどんだけ(;´Д`)

走行中は13.8v程度が下限なんですが
アイドリング状態になると一気に発電量落ちますねー
ある程度回転数あげないと発電能力発揮しないってのを
身を持って体感いたしました(笑)

とはいえ使用電力に対する供給が追いつかないのは
Cパーツがどうこうできるもんでもないので問題なし
むしろ問答無用で充電かけるわけだから
そのうちバッテリが元気になってくるでしょう(笑)
そうすれば多少は改善するかしらね(^^ゞ

Posted at 2012/01/21 21:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2012年01月09日 イイね!

光軸調整しました(´・ω・`)

先日の作業でとりあえずヘッドライト周辺の造作が
終わったので仕上げとしてDにて調整してもらいました
上下方向は自分で出来るんですが
左右方向がどうもよく分からなかったもので(´・ω・`)

というのも先日エアの純正HID車に乗る(助手席ですが)機会が
あったんですが 壁に映ったカットラインが自分のと全然違うんですよwww
具体的には屈折点から斜めに上がる部分の位置が明らかに違う(笑)
自分でアジャスタ回して動かす事はできるけど
何を基準にしてどっちを調整すればいいのかサッパリ不明なので
おとなしくDに行って作業依頼しました(^^ゞ

結果は・・・
右側は基準値で調整不要だったのに
左側はおもきし外へ向いてたそうです(;´Д`)
基準の光量すら満たしてない状態だったとかw
やたらと歩道を照らしてたのはそのせいか(笑)

でもって昨日の出勤時に改めて確認
だいぶまともになりました(^-^)b
やや暗い感じだった中央部も調整後はすっきり照らすようになりました

このまま車検もいけそうなのでとりあえず一安心です(^-^)

Posted at 2012/01/09 10:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2012年01月07日 イイね!

手当て完了~

手当て完了~某オフにかこつけてご近所衆を招集してバンパー外し(笑)
ヘッドライト下のパーツ交換とユニットの隙間ケアをしました(^-^)b

これで安心度大幅アップですかね~
あとはDで光量と光軸確認かな(^-^ゞ

アシスト頂いた皆様ありがとうございました(^-^)/
今年もよろしくお願いいたします(何をだw)

Posted at 2012/01/07 22:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | モブログ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation