• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

杜撰なDIYであわや・・・

杜撰なDIYであわや・・・先日出かける直前になって
携帯の電池残量がヤバイのに気付く
でも車内で充電できるから大丈夫~♪

でもいざセットしたら充電開始しない(´・ω・`)
軽いパニック状態になりながら
コンソール外してみたら・・・
なんか見事にボディに挟まれてるんですけど(;´Д`)
暗くてよく判らないけど・・・やっちまった
てのはよーく判った

んで今日改めて確認したらこのザマですよ
見事なまでに配線焼け焦げorz
これの電源はオーディオ用のバッ直線なんですが
不精こいてヒューズ入れてなかったんですよね・・・
あ、いやバッ直線自体は取り出し直後にヒューズ入れてるけど
その先の携帯充電器へのヒューズを怠ったらこのザマ

ただ幸いにコードが0.5SQと極細だったからか
ショートした際にどこかで燃え尽きて断線したらしく
重大な事故には至らず済んだのが不幸中の幸いですね(´・ω・`)

コルゲートは巻いてたけど末端部分まできっちり巻かないと
意味がないのもよーく判った(;´Д`)

とりあえず・・・車燃えなくて良かったよ
Posted at 2011/10/12 18:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年09月28日 イイね!

熱破壊・・・

熱破壊・・・ドライブレコーダーがぶっ壊れましたwww

モニタを出そうとしたら引っかかって展開せず
なんだー? と思ってよく見たらごらんの有様だよ
と言っても画像じゃわからんですねー

全体的に熱による変形でパーツの合わせ目とかを中心に
もうバッキバキのガッタガタ(;´Д`)
スイッチ類もまともに押せず
レンズとセンサーもずれたようで画像はピンボケ状態

原因は多分に鉛テープとアルミテープでしょうね(´・ω・`)
熱を長時間溜め込む形になって熱変形を促したのではないかと…
9月の頭くらいまでは何とか持ちこたえてたみたいだけど
いつの間にか限界超えちゃったようです・・・残念



仕方ないので同じものを秋葉で調達してきました(爆
前回オク業者で購入後に秋葉で同じのを見つけて
その価格差に愕然とした記憶が役に立ったわー(棒

早速交換しようとしたら・・・
使ってた吸盤台座がゆるゆるで使い物にならず(´・ω・`)
仕方ないので新しく買った製品の台座を使用
電源系は色々と細工してあるので既設をそのまま使用
というより新たにやるのが面倒なので同じ製品を買った訳だが(笑)

んで設置して動作試験 問題ナシ
さて問題はこれの妨害電波をどうするか
前回は直接鉛テープ貼って失敗したので
なんか別の方法考えないとだなーと思いながら運転してると・・・
あれ? なんかGPS受信してるんですけど?
え?と思って地デジに切り替えてみたら映ってるがなwww
前は全く受信不可だったのにどういう事よこれ?

もしかして 最初に買った奴が超ハズレだった?
それとも新しく買った方のが改良されてる?
いずれにせよ・・・全ての問題が解決された訳で
壊れてくれてよかったという事ですかね(´・ω・`)

ちなみに新しく買ってきたのは4000円でした(取り説なし
日本語取説付きパッケは6000円

記事作成中♪
星風のホロスコープ ~#12 ver.~/中津川初&神本円佳&日向伊吹@中村繪里子&清水 愛&青葉りんご
ミラクるゆるくる1・2・3/歳納京子@大坪由佳
ごゆるりワールド/船見結衣@津田美波
クールナンバー/船見結衣@津田美波
なんてったって許嫁/笹鳴@茅野愛衣

 



Posted at 2011/09/28 21:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年07月18日 イイね!

欠陥商品と言ってもいいような気がする

欠陥商品と言ってもいいような気がする先日SABで電波時計&電圧計が980円で
売ってたので思わず購入
正確な時刻を出す時計がナビだけだったので(笑)

既設の時計をどかして仮設置してみたら
とんでもない事実が発覚
熱で液晶が真っ黒に_| ̄|○|||
コンソール奥に置いてた時は平気だったのに・・・
カンカン照りのダッシュボード上ではダメでした
(外して日陰に安置したら回復)

・・・耐熱性能が甘くね?

夏の車内でも大丈夫にしておいてくれないとー
少なくとも同じ場所にあった時計は液晶が真っ黒なんて事は
一度もなった事がないよ・・・液晶にもグレードがあんのかね(´・ω・`)

てことでまたもや日よけ工作
トタンアングルのハギレを貰ってきてちょいちょいと切断
これの効果によっては置き場所を再検討しないとなので
現状はただ乗ってるだけ
今日は雲が多くて実地試験できなかったのが残念(´・ω・`)


Posted at 2011/07/18 16:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年07月11日 イイね!

ドラレコにサンシェード

ドラレコにサンシェード炎天下駐車でカンカン状態な車を動かしたら
走り出して数秒で ビッ
あれ・・・なんかこの音聞き覚えあるなーと思ったら
ドラレコの電源が落ちた音でしたwww

電源ボタン押しても起動しない(´・ω・`)
電源プラグ抜き差しでいったんは動き出すものの
しばらくしたら同じように電源オフ(;´Д`)
あれー もしかして熱暴走?と本体に触ってみたら
火傷しそうな勢いでしたwww

どうやら鉛&アルミテープで覆った弊害っぽいです(笑)
とりあえずナビ上のエアコンダクトP側を目一杯上向きにしたら
ちょうどいい感じにドラレコに風が当たってくれました
金属だから熱伝導もよろしく速やかに温度低下
これ以降はエラーでなくなりました(^^ゞ

でも駐車中はどうにもならない訳で・・・
という事でドラレコ本体にサンシェード設置
プラダンのハギレにラミテープを巻いて
密着しないようにエプトシーラを足にして乗せました
画像の状態だとイマイチな気がしたので
撮影後にもう少し前に出してます(^^ゞ

効果あると良いんですけどね~(笑)
Posted at 2011/07/11 18:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年07月10日 イイね!

化粧直し

化粧直し地金が見えてきちゃったワイパーアームを
再塗装して化粧直し♪

①アーム基部のゴムキャップ外す
②ナット(14mm)外して引っこ抜く
③塗る
④スタート位置を確認しながら戻して終了
一応規定トルクは18N・m(やってないけどねw

風呂場で洗って、耐水800番で地ならし
んで河川敷行って橋下の日陰で塗装(爆
屋外一般鉄部用のつや消し黒スプレー
吹き付けたそばから乾くので特に問題なく終了
面積小さいからムラも特に目立ちませんし(^^ゞ

ワイパーが綺麗になった事でその下の
樹脂パーツの劣化がより一層目立つ事にwww
樹脂部分もそれ系の復活剤で黒くしたいですね~

あとルーフの水切りモール・・・これも酷いなぁ
なんかこう樹脂パーツごっそり更新したいですね
乗り潰すんだからそろそろ大規模修繕を視野に入れないとですね
パーツが入手できるうちに(切実)

Posted at 2011/07/10 18:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation