• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

気付いてよかった・・・

ヘッドライトをHID化して光量は満足したものの
予想以上なハイビームの上向きっぷりに悪戦苦闘
んでふと思ったわけですよ
いっそのことHIDのユニットにしちゃえばよくね?

で、ものは試しとヤフオク検索して出品画像をあれこれ見ててふと気付く
あ・・・口金形状違うわorz(アタリマエ
ポチる前に気付いてよかったよ(´・ω・`)

単純移植は無理となると・・・
やっぱハイビームだけを強制的に下げるしかないかー
でももうバンパー外すの面倒だし(;´Д`)
どっかにヘッドライトのジャンク余ってません?(笑)




Posted at 2011/06/21 21:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年06月13日 イイね!

なんだこの差は・・・

なんだこの差は・・・ヘッドライト作業中の不慮の事故により
オッドアイ状態になっている今だからこそ
てことで河川敷の橋の下で比較撮影

上 純正55wハロゲンバルブのみ(新車装着物=5年もの)
下 後付55wHID6000kのみ(買ったばかり

撮影しようとしてHID側に目隠しかけたら
そのあまりの暗がりっぷりにリアルに一言
「なんじゃこりゃ・・・(;´Д`)」

もちろん撮影時の露出は同一で撮影してます
両方点灯してる状態で測光して撮影しちゃったので
より暗さが際立つ状態になってるとはいえ
この違いはちょっと酷い(笑)

こんなに差があったのか・・・
エアのヘッドライトは暗いと言われてたけど
やっぱりそうなんだろうね(´・ω・`)
HID化にあたって35wではなくあえて55wにしたけど
思った以上に効果あるみたいですな

あとは光軸だけなんとかしないとですな
どうやって?(;´Д`)
Posted at 2011/06/13 21:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年06月12日 イイね!

オッドアイ

オッドアイ    パーン      パーン
パーン_, ,_  (´ω`)    パーン
 ( ‘∀‘) U☆ミ (゜∀゜ )
   ⊂彡☆))Д´( ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン

もちろん期間限定ですよ(;´Д`)
Posted at 2011/06/12 21:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年06月09日 イイね!

カプラー届いた

カプラー届いたハロゲンのHID化で一番のネックになるであろう
車両側カプラとの結合方法
H4みたいなメジャー規格であれば
適合するカプラ付みたいですが
わっちが調達したキットは見事に端子のまま(;´Д`)

仕方ないので現状ビニテでスマキにしてエアコンパテで
簡易防水というやっつけにも程がある状態www
おいそれと付け外しとかは出来ない状態なので
何とかカプラーオンにできないかなぁ…と
ヤフオク漁ったらあっけなく出てきましたwww

2個セット送料込みで600円
これで再加工すれば防水に対する懸念もなくなるし
ハロゲンへの交換とかも楽になりますしね
HIDキット扱う業者はこういうのも一緒に販売しろよと(´・ω・`)

つかもっと早くに気付いてろよな・・・俺
前回バッ直ヘッドライト化した時の車両側カプラ
これディーラーで調達したからすんげー高かったんだぞorz
Posted at 2011/06/09 20:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年06月05日 イイね!

やっぱり要修正デスネ

やっぱり要修正デスネ雷交じりでザーッと降ってきそうな天気だったので
車で待機、程なく振り出したので夜間&雨天の
効果測定テストランをしてきました

やはり55wHID 光量に圧倒的なアドバンテージ
ハロゲン時に感じた頼りなさがかなり軽減してますね
濡れた路面の吸収に負けない光のパワー ええな(´ヮ`*)
光が強いせいなのか路面で跳ねる水飛沫が光って
かえって目障りなくらいwww
ケルビンが上がった事による感覚の違いも思ったほどは感じず
これくらいなら十分使えるなーと思った
まぁ本音としては5000kくらいで欲しいですけどね(^^ゞ

ハロゲンと配光が変わったのか手前の明るさが強いですね
以前はフォグ点灯すると光が混ざるのが分かったけど
今は完全にフォグが負けてますwww
まぁフォグ自体役割がコーナーランプになってるので
実用的には問題ないですけどね(^^ゞ

んで問題のHi側
ごらんの有様だよwww
真ん中で光ってる標識群は堤防上の道のもの
こっちはその堤防から降りる道だから車自体は
下向きなのに・・・見事に照らしてますねwww

ほかにも道中でテストを繰り返したけど
やっぱり路面の照射面積は激減してますね・・・
田舎道走行でHiビームを多用する身としては
やはりこれはいただけないですね(´・ω・`)
何とかして修正したいけど・・・
何をするにもバンパー外しは必須www
もう一人でなんかやらないwww
そん時はよろしくお願いします(^^ゞ

記事作成中♪
ハミングガール/るん&トオル&ナギ&ユー子@福原香織&悠木 碧&内山夕実&寿美菜子
はるかぜの科学/るん&トオル&ナギ&ユー子@福原香織&悠木 碧&内山夕実&寿美菜子
Start/るん&トオル&ナギ&ユー子@福原香織&悠木 碧&内山夕実&寿美菜子
Posted at 2011/06/05 21:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation