• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2006年08月26日 イイね!

オイル交換

これまで2回交換してますがいずれも納車時にディーラーで貰った
無料券を使って入れてましたw
三回目の交換は1年点検時に一緒にやろうかと思ってたんですが
大阪まで放浪してしまったおかげでそれだと走り過ぎになってしまうので
実に久々にカーショップで交換してきました
でも、入れるオイルはホンダ純正LEO これ最強w
フィルターもついでに交換、こちらはPIAA製になりました

鈍感なので交換して何が変わったのかを感じる事はできませんが
そこはかとなく回りが良くなったような・・・プラシボ?w
Posted at 2006/08/29 22:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年08月15日 イイね!

ドライブ総括

ドライブ総括今回の遠征ドライブのメンテ面を記録しておこう

総走行距離は1774Km

1日目
自宅-尼崎で571Km
現地移動24Km
尼崎-道駅瑞穂の里で86Km
以上 681Km

2日目
道駅瑞穂の里-餘部で130Km
この後は記録を忘れたw
舞鶴・小浜・敦賀・福井・九頭竜湖・白鳥
白川郷・なぎさドライブウェイ・氷見・富山
と経由して糸魚川から大糸沿線へ小滝駅
以上 771Km

3日目
大糸線沿線で撮影、移動はいつもより少なめ
夜半に道駅おたりを出発
白馬から大町街道で篠ノ井・上田からバイパス
浅間サンライン経由で小諸・碓氷峠旧道を下り
R18-R17経由で帰宅
以上 322Km

☆ガソリン
一回目 1号線鈴鹿SS
35.8L @137円 4905円
燃費計表示 16.3Km/L 実測15.53Km/L

二回目 敦賀西バイパスSS
36L @142円 5112円
燃費計表示 17.3Km/L 実測16.26Km/L

三回目 上田バイパスSS
39L @138円 5382円
燃費計表示 17.5Km/L 実測15.9Km/L

以前より燃費が落ちてる気がする
やはりマフラー交換が影響してるかなw

道中(堺浜からの移動時)住之江付近で
11111のゾロ目ゲットーw
Posted at 2006/08/16 09:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年05月07日 イイね!

オイル交換

総走行距離が8000キロを越え、前回のオイル交換から
5000キロとなりましたので交換してきました(^-^)
ナビが不調になった時にごねてゲットした無料券を使いますので
ディーラーへレッツGOw
開店したばかりの9時5分に店におしかけ即交換作業開始
30分程で終了でした(^-^)
Posted at 2006/05/07 21:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年03月25日 イイね!

御役御免

御役御免という事でいつもよりちょいと早いですが
スタッドレスから夏タイヤへ戻しました(^-^)
本格的なスノーロードは僅かしか走れず
残念でしたが来年また頑張ってもらいましょう
パターンに詰まった小石を除去
水洗いと雑巾拭きで汚れを落として
収納準備完了です(^-^)
ちなみに3000キロほど走行でしたw

今回初めてエアの車載ジャッキで交換作業しましたが
そこはかとなく「怖えー(;´Д`)」
かなーり高くまで上げないとタイヤが浮きませんでした
ジャッキそのものも出し難い所にあるし・・・
油圧ジャッキ買うか(w
Posted at 2006/03/25 20:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年03月19日 イイね!

無料半年点検…じゃなくて5000キロ点検

無料半年点検…じゃなくて5000キロ点検新車購入後六ヶ月の無料点検
でも半年待たずとも5000キロ到達でも
点検対象となります(どちらか早い方ですね(^^ゞ
うちのエア、普段乗りはほとんどないものの
500キロ越える運用がたびたびありますので
5ヶ月ほどで5000キロを越えました(^-^)
という事で点検にディーラーへ行ってきました
点検そのものはまだ特に不具合ある訳でなし
乗ってる方もそれなりにメンテしてますので
問題ないのですが一言釘を刺されました(^^ゞ

担当「ヘッドライトなんですが・・・」
俺「あ、やっぱアカンすか(^^ゞ」
担当「できれば早急にお願いします(^^ゞ」

ウチのエアは画像の通りヘッドライトが
イエローバルブになってます が
ハイビームはオリジナルのハロゲンのまま
実はこの状態・・・検査基準に抵触します(爆
灯火色は同一色であること
という訳でハイとローは同じ色でないと駄目なんです(^^ゞ
(色は白色と淡黄色とのこと)
前車アコードワゴンの車検でも同じ事があったので
こちらも心得てはいたのですが車検じゃなければ
問題ないかなと思いそのままにしてました。
でも担当氏が言うには抜き打ちの監査などがあるらしく
その際に発覚すると 整備不良車を見逃したとして
処分を受けるそうです(/>_<)/ウヒー
今回は判り難いパターンですが、フィルムを貼った車など
ひと目で判別できる場合などはかなりマズイらしいです
ちょっと考え改めました
自分の非だけで終らずディーラーまで巻き込むとなると
おいそれと放置できなくなりました・・・
次の一年点検までにはハイもイエローにしておこう
皆様もお気をつけを・・・


Posted at 2006/03/19 20:39:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation