• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2008年11月22日 イイね!

冬支度

先週末に済ましておけば今日動けたのにな(´・ω・`)
雪降ったような方面に夏タイヤじゃよう行けん・・・

タイヤ交換した時にデジタル体重計で測ってみた

夏タイヤ
RAYS グラムライツ57マキシマム15inc6.5J
ダンロップ LM703 185/60-15
この組み合わせで13.6キロ

スタッドレス
エア純正15インチアルミ
ダンロップ DSX(4年目(;´Д`) 185/60-15
この組み合わせで15.6キロ

やっぱ2キロ違うと持ったときに判るね(^^ゞ
純正ホイールはやはり重いという事で…
軽量化を進めるならまずは脱純正?(笑)

あ、15インチの軽量ホイールだからこの結果だけど
17インチとかから純正ホイール&スタッドレスなら
まず間違いなく軽量化してると思われw
17だと相当の高級品じゃないと重くて話にならんのでw
インチアップ幅広タイヤで燃費云々は言ってはいかんのです(笑)

しかし夏も冬もダンロップだったとは(笑)

記事作成中♪
らき☆らき☆べいべー danceable version
/泉こなた&柊つかさ&柊かがみ@広橋 涼&中原麻衣&小清水亜美
こわれた時計/笠原弘子
ウソツキ/CooRie
Posted at 2008/11/22 20:41:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年11月16日 イイね!

整備不良?(笑)

昨日沼南からの帰り道でふと気付く
あれ…光軸スイッチが3になってる…
いつの間に?と思いながら0にしたら前走車のワイパーぐらいまで照射しやがった(゜ロ゜)
ちょwww上がりすぎwww
ローでそんな状態なんでハイは信号を照らしそうな勢い(笑)
仕方なくレベル2で帰宅

どう考えてもおかしいのでさっきディーラーで見てもらったら案の定上がってた様子…もしかしてレベル3で調整しちゃってた?(笑)しかし車検よく通ったなぁ(爆)

待ち時間にライフをみた
ドア閉めの質感…エア完敗(笑)
Posted at 2008/11/16 13:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年09月20日 イイね!

どーすんだコレ(笑)

どーすんだコレ(笑)車検が終わったわっちのエアのラゲッジにこんなものが鎮座してた(笑)
保険適用だから交換されたパーツは残らないと思ってたので予想外、でもこれどーするよ(^-^ゞ
Posted at 2008/09/20 17:54:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年09月19日 イイね!

ディーラーから電話なかったなぁ

ホイールのロックナット渡すの忘れてたのになぁ(笑)ラゲッジアンダーにあるからスペアタイヤ点検する時に気づいたかな(^-^ゞ

つか明日ディーラーまでどうやって行こうか…チャリはやだなぁ(;´д`)
Posted at 2008/09/19 23:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年07月27日 イイね!

壁ズザーのその後 四

記事の順番逆ですが
車が修理から戻ってきました

驚きの修理総額

27万7千円

  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )

部品代や工賃もなんですが
塗装一式11万オーバーってのがやっぱでかいっすね~

結局ミラーカバーも無塗装ゲルコートだったみたいで
それにプラスで前無限とフェンダーで11万
バンパーはまだオレンジ部品があったようなだけど
これまで塗装だったらもっとタイヘンだな(;´Д`)

これから先部品はどんどんなくなるからな
大事に乗っていかないとね・・・

んで、ディーラーで仕上り確認して店を後に・・・
あれー ナビがうんともすんとも(;´Д`)
これが純正状態だったら店にUターンして
ナビ動きませーん! と言えますが
わっちのエアはサブバッテリ積んだ例の仕様w
もしこっちの回路に不具合が起きてた場合
ディーラーでどうこうできるもんじゃないんで
まずは原因特定を自分でしないといけませんw
でも出かけた先にテスターを持って行くのを
忘れてて結局なにもできませんでした

んで先程帰宅した後、テスター持ち込んで計ってみると・・・
サブバッテリの電圧が8Vしかなかったっす(´・ω・`)
どうやらSBから配線してたグローブボックスのLED照明
これが点灯しっぱなしになってた模様
プッシュスイッチを使ってるんですが接点部分が甘く
ミニハンカチを挟んでおかないと消灯しなかったんですよ
それがミラーカバーを交換する時にグローブボックスを
脱着した事で脱落、以降つきっぱなしだったのではないかと・・・

本体のバッテリの方はダイオードで制限されたからか
至って普通の状態だったので気付かなかったわぁ(;´Д`)

しばらく走って充電すれば回復しますかねぇ・・・
てかサブバッテリ死んだらこのシステムは死ぬんですか?(笑)
詳しい人解説キボンwww
Posted at 2008/07/27 23:33:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation