• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2005年12月25日 イイね!

エアウェイブ雪道インプレ

エアウェイブ雪道インプレとあるイベントのお手伝いとして
新潟県は阿賀町へと出かけてきました
エアウェイブに乗り換えてから初の
本格スノーロード走行 その感想は
ハンドル取られる!
全く同じ路面状況で比べた訳ではないですが
8年間アコワゴで雪道走った感覚と比べて
めちゃめちゃ轍で車体が振られました(;´Д`)
車重が軽くなってる影響なのか?
あとトラクションがかかってないなー
と思う事もしばしば、登りで空転頻発
下りで滑走((((( ;゜Д゜)))))ガクブル

それと気になったのが無段変速CVTの働き
トルコン車だと空転した時ギュイーーンと
タコメーターが跳ね上がりますが、今回CVT
の場合は回転が急に上がった時変速してましたorz
おかげで空転に気付くのが遅れました
空転を感じてアクセル戻してもすぐに必要変速域に
戻ってくれないので収まってるのかどうかも
判り難い状況でした、これ以降は7速モードで
走るようにしたのでだいぶマシになりましたが
トルコン車との扱い方の違いを痛感しました。

総じてアコワゴに比べると走破性・運転性の
両方において渋いと言わざるを得ませんでした(;´Д`)
車格が下がるのは承知してましたが雪道での乗り味が
ここまで違うのは想定外でした・・・
まぁそうは言っても露見した弱点を充分理解した上で
これから運転すればええ事なのでエアの自分内評価が
下がる訳じゃないんですけどね(^^ゞ

そうそう雪道を走行時はDモードを激しく推奨です
Sだと発進時ほぼ間違いなく空転します

画像は24日未明の会津若松郊外の山越え農道
停まったら終ると思った(w
ハイビーム ノーマルバルブ
ロー&フォグ イエロー
でカクテル光線♪
Posted at 2005/12/25 19:11:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    1 23
4 56 789 10
11 12 1314 151617
1819 202122 2324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation