• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2006年11月19日 イイね!

衰えた?

大糸への道中でガンソードを見ていた時の事
ゲストキャラの声に耳が反応
お、○○●●じゃねーか・・・っておい!
思い出せねーよ_| ̄|○|||
この声、しゃべり方、聞き覚えあるのになんで( ´Д⊂ヽ
本編中ずーっと記憶を必死に探すもいっこうにでてこない
内容そっちのけで悶々とする内タイムアップ
エンドテロップをみやると
「プリシラ 千葉紗子」
ソレダ━━。・゚・(ノД`)・゚・。━━ !!!!!
覚えがあるとおもったらどくろちゃんとちいちゃんだったよ(;´Д`)
CDも持ってるのに何で思い出せないかなorz

帰り道、詰め合わせmp3ディスクからとある曲がかかる
茜マニの曲だ
あ~やっぱ○○●●の声はエロいよなぁ・・・ってまたかよorz
茜あかね・・・栗林…はねーちゃんだよorz
なんだっけなんだっけ・・・あ、上原!ってそれは源氏名だよ(爆
またもや悶絶する事数分、今度は自力で思い出しました
水橋かおりだ((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

ダメ絶対音感を持っている訳ではないですが
贔屓の声の主を忘れるってのはどうよ?
なんか記憶がちょっと衰えてきてるのかもしれんと思った
なんか活性策を出さないといかんのかの・・・
Posted at 2006/11/20 00:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヲタネタ | 趣味
2006年11月19日 イイね!

大糸線 秋の28・58祭 その2

大糸線 秋の28・58祭 その2軽やかな着メロアラームで目覚めると
時計は6時半でした(  Д ) ゚ ゚
あれ?俺6時にセットしたんじゃなかったっけ?
寝過ごしたー((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
まぁでもまだ間に合いますので落ち着いて行動
とりあえずエンジンをオン
マルヨ明けは窓が真っ白なのでコレをなんとか
しないと車動けませんw
とりあえずエンジンかけてデフ全開にさしときます

この間で寝床の整理と荷物移動、でもって顔を
洗って準備完了w
窓はまだうっすら白い状態ですが、エンジンを
温めるには走るのが一番ですので強行始動w
僅かに見える部分を頼りに走り出しますwww
まぁ勝手知る道ですので(^^ゞ
5分も走ればすっかり完了ですw

バタバタしましたが朝イチの撮影は無事終了
さて、本命となる2本目の撮影をどうするか
候補の場所は幾つかありますがどうも天気が
微妙なところ、今は晴れてても下り坂なのは
間違いない・・・迷ったら初志貫徹ヽ(`Д´)ノ
って事で小滝俯瞰にしましたw

車から25分、熊鈴を打ち鳴らしながら登って到着w
手早くセットしてツートンを見送った数分後
朝陽に輝く28・58が
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
あーやっぱこのカラーリングはタマランな(´ヮ`*)
満足して下山しはじめて数分で雲に隠れました
めちゃめちゃあぶなかった・・・

早々と曇ってきてしまいましたが
折り返しをこちらも宿題となっていたポイントで
とりあえず片付け、続く2本目を南小谷付近の
中俯瞰で迎え撃ち、撮影後脱兎のごとく駆け下り
スクランブル追っかけで中土の滝ノ口トンネル飛び出しゲトーw
ここで午前の28・58運用は終了、雨も降ってきましたので
撮影終了とあいなりました(;´Д`)
ホント天気に恵まれません・・・
でも朝の一本晴れVカット撮れたのでまぁ行った甲斐はあったかと
でも来年こそはあそこでやりたいなぁ・・(場所はしみつ

本日の(´ヮ`*)だった朝のポイント
ただしこの画像は土曜日撮影www
ええ、2回登りました(爆
Posted at 2006/11/19 21:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征記録 | 趣味
2006年11月19日 イイね!

大糸線 秋の28・58祭 その1

大糸線 秋の28・58祭 その1という訳で撮影に行ってきますた
まぁ28・58なくても紅葉撮影の
ファイナルチャンスでしたので
行ってましたけどねw

さて土曜日
いつも参照しているお天気サイトの
ピンポイント情報は朝から晴れマークが
ずらっと並んでたので期待して現地入り
したものの雨降ってました・・・orz
そのうち止むべ・・・と思って仮眠してたら
雨脚が強くなりました=■●_
結局、雨があがり雲が取れて日が差したのは
9時でした・・・予定がぶち壊しですわ( ´Д⊂ヽ

愚痴っても仕方ないので切り替えて撮影開始
3時間しか天気持ちませんでした=■●_
一度は晴れ上がったもののあっという間に雲が
流れてきて早々と終ってしまいました(´・ω・`)
紅葉は日が当たってナンボですから曇ると
やる気がMAXなくなります・・・
それでもいつもならロケハンに勤しむところですが
今回は疲れも溜まってたので潔く
フテ寝しましたwww

日も暮れた17時に鉄仲間からの電話で起床w
その後コンビニで夕飯を買い込み小滝駅の
常用マルヨポイントへw
食後は発泡酒をあけながらDVD観賞
今回は「砂ぼうず」を片付けましたw

そんなこんなでマターリしている所に鉄仲間が到着
おー来た来た と外に出るとそこには
満天の星空が(  Д ) ゚ ゚
昼間あんなにどんより曇ったのになんで晴れてんだゴルァヽ(`Д´)ノ
明日に希望が持てるのは嬉しいけどせつないにも程がある( ´Д⊂ヽ
暫く雑談したあと就寝となりました。

画像はつまみの豚モツ炒め(チルド鍋)
アルミはこういう寒い屋外(約5度w)だとあっという間に
熱が奪われるのが切ないところ(´・ω・`)
まぁ冷めたら再点火で温めればいいので無問題(^^ゞ

Posted at 2006/11/19 21:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征記録 | 趣味

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 234
5 67 891011
12 13 14 1516 1718
19 2021 22 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation