• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2006年11月27日 イイね!

泥はね再び・・・

アクティブパッケージの難点の一つと断言できる
「マッドガードが装着できないという事」
本来アクティブに活用するためのパッケージなのに
マッドガードが付けられないとはどういう了見かと小一時間(ry

愚痴ってもなにも変わらないので純正マッドガードを
無理矢理現物合わせで切削加工して装着して絶大な効果を発揮して
大満足だった訳ですが・・・
スタッドレスに履き替えて状況が変わりました(´・ω・`)
マッドガードのかかりが浅いタイヤハウス上部への跳ね上げが
顕著に見られるようになりましたorz
なんでー( ´Д⊂ヽ と思いましたが考えてみたら当然でした
だってスタッドレスのホイールオフセ+38だもんだもんだもん
しかもキャリパーに干渉するんで3mmスペーサー入ってるし・・・
結果、図らずも見事なまでにツライチになってやがった_| ̄|○|||
はっきり言って嬉しくもなんともないです(;´Д`)

マッド・スノー含めて夏タイヤより汚れやすい状況にありながら
夏タイヤより汚しやすいセッティングってどうよ(o_ _)ノ彡☆
今シーズンはどうにもなりませんが、次は考えないとかなぁ・・・
Posted at 2006/11/27 23:09:04 | コメント(3) | トラックバック(1) | 雑記 | クルマ
2006年11月27日 イイね!

あんですとー!?

あんですとー!?まぁこんなものをオクってしまった訳だがw
大空寺様の事じゃーないですよ?(o_ _)ノ彡☆
本題
ウチも迷走の結果リヤSP使用しない事にしまして
現在はフェードを前のみにして聴いてる状態
これで特に不具合はなかったんですが
うっかりリヤ出力線をフロントで使うなんつー方法を
知ってしまい (・∀・)ソレダ!
オク徘徊の末とりあえずブツをゲトー
でもいざ到着してみて気付く

どこに取り付けよう・・・

両面テープだけで固定なんつーヌルい方法は許されないのでw
どうにか外せるパネルに施工したいんですけどねー
かたくりこさんのデフ用送風口はマジでジャストフィットなんですが
ここ塞ぐと冬季の夜間走行に支障を来しそうだしなぁ・・・
でもまず結線して音出ししないことには置き場所もへったくれもないですなw
久々にハンダゴテ作業ですのーw 今日はやんないけどね(^^ゞ
Posted at 2006/11/27 22:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 234
5 67 891011
12 13 14 1516 1718
19 2021 22 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation