• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2011年08月09日 イイね!

痕跡がよく判る画像

痕跡がよく判る画像前記事の画像は只見線の画像だったので
磐越西線の状況もお見せします

駅間で言うと日出谷-豊実
場所は実川島
ここから上流500メートルほどのところにある
ダムからの放水がカーブ外側の崖を削り
国道を乗り越え(道路自体はなんとか無事)
線路の築堤を流し去ったのが見て取れます

川の水位は普段より2メートルほど低い感じですが
それでもどれだけ水位が上がったか判ると思います
茶色になった部分は水没した訳ですから・・・

実川~日出谷エリアでは川幅にもよりますが
最大で11メートルの上昇が確認されたそうです
あくまで暫定値なので実際にはもっと行ってるかもしれません
水系のダムは軒並み秒5000トン超の放水を記録

現地の方が語るに あんなに強烈な雨が丸一日降ったのは初めて
とにかく酷い雨だったそうです。

ここからは聞きかじった話ですが・・・
元々只見川・阿賀川水系のダムは発電用として貯水量を上げていたそうです
キャパがないところに前代未聞の雨でダムが決壊寸前になりやむを得ず一気に放水
それが連鎖的に下のダムへ押し寄せて次々を洪水を引き起こした・・・
つまり
ダムに貯め込まずに放水してればここまで被害は大きくならなかったのでは?
というような話を聞きしました・・・ある意味人災の側面もありそうだとか

自然には抗えないけど
少しでも被害を軽減できる方策があるなら
それを正しく使って欲しかったなぁ と改めて思いました(´・ω・`)
Posted at 2011/08/09 15:38:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation