• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

ちうごく旅游あれこれ 其の3

ちうごく旅游あれこれ 其の3ここ一応は車のSNSなので相応しいネタをばヾ(*´∀`*)ノ

どうだい、カッコイイ三輪タクシーだろぉ~

フォルムは超レトロだけどなぁ~

聞いて驚け~

電動車なんだZE!

だがこいつが走る場所は最高気温が0度そこそこだ

電力ヒーターなんか使った日にゃバッテリーが即アウトだ

だーかーらー

石炭ストーブ搭載なんだZE!

見つけた時はほんとにびっくりしましたよ
煙突からほこほこ煙が出てんだもんw


てことで日本の車両事情と大きく異なる点を2つご紹介

①三輪車が現役
10年前に初めて訪中した時にはたまげたけど
未だに現役バリバリなのを見て何というか安心したwww
サイズもこんなバイクに毛の生えた程度から
2トン車クラスの平台トラックまで存在します
一体どういうメリットがあって三輪を使うのか・・・謎である(;´Д`)

②驚きの電動車率
今回の訪中で明らかに10年前との違いを感じたのがこれ
二輪車の電動車率がハンパないです(;´Д`)
訪中初日、大連空港に降り立ちタクシー待ちをしてた時
目の前をクッソボロいバイクが むぃーーーーーーーーーっと
モーター音を唸らせて通過した時には(  Д ) ........。。コロコロ
それ以降あらゆる場所(大連や沈陽とかの都会から氷点下20度の哈爾浜郊外ですら)
普通に見かけましたわー

察するに エンジンぶっ壊れたバイクを修理するのに
手っ取り早く電動化する方策があるのかもですねー
ネイキッドのボロバイクからスクーターまであらゆる種類を見かけました
あんな氷点下のバッテリに厳しい環境で良く使うよなーと
不思議に思いました(´・ω・)


Posted at 2014/01/10 10:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 7 8 9 1011
121314 15161718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation