• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

もうやっつけでいい・・・よね(笑)

もうやっつけでいい・・・よね(笑)大まかなパーツ作成はほぼ終了
あとは現車あわせでケーブル類の
設置のみとなりました

んで、最後に残るのがユニット本体
場所は助手席下で確定なんですが
むき出しで置いておくのもなんかこう
そこはかとなくホコリとか泥とか砂とか雪とか
危険がイパーイな感じがしたのでなんかええもん
ないかなぁと捜したら・・・ハケーン(笑)

煎餅かなんかの缶だと思うけど
見事なまでにジャストフィット(笑)
ケーブル出す部分を切り欠いてやれば
ええ感じに閉じ込められまするwww
あーでもやっぱ天面には穴あけしたほうがええかね(^^ゞ

ユニットをこの缶にベルクロで固定、さらにその下も
ベルクロで床面カーペットに固定・・・でダイジョブだよね(笑)
一応なんかアンカー打ったほうがええかな(^^ゞ

でもこれ ジャストフィット過ぎて
うっかりCDイジェクトボタン押すと・・・
つっかえてタイヘンな事に(笑)
フェイスのイジェクトボタン…カバーかけるかwww

あ、手前のアンテナ受け
邪魔なうえに使わないので引き抜きましたw マジ容赦なしwww
でもニッパでばちんってのもスマートじゃないので
ユニット天板外してコネクタから引っこ抜いたwww
Posted at 2008/07/31 23:27:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車音楽 | クルマ
2008年07月30日 イイね!

WF2008-S

WF2008-S確約はできんが一応伺っておく

紅白の時言ってたのなんだっけ(笑)
(っ´▽`)っ蒼い人

記事作成中♪
Time pavement/伊藤真澄
Posted at 2008/07/30 22:24:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2008年07月29日 イイね!

牛歩だなぁ(´・ω・`)

牛歩だなぁ(´・ω・`)一日一行程かよ みたいな(;´Д`)

サブバッテリからの4口端子台+-各1
リレー端子台の固定

フェイスパネル固定しようと思ったら
ベルクロの在庫がなかった(´・ω・`)
どっかにあったハズなんだが・・・
実家に置き去りかなぁ

土曜日中には全部片付けたいが・・・
終わるのか?これ(笑)

記事作成中♪
中原麻衣 メトロノームエッグ
かげうつし
Twinkle
モノクローム
Posted at 2008/07/29 23:24:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車音楽 | 日記
2008年07月28日 イイね!

現物あわせ作業開始

現物あわせ作業開始ようやく具体的な設置作業に入りました(笑)

まずは延長フェイスパネル まるで計ったかのように
ここのシャッターに横幅ぴったりでやんの
もう仮置きした段階で問答無用で決定でしたwww
基本的にこいつのディスプレイはあまり使いませんが
もう少しチルトさせて固定かな

んでそのすぐ奥に切り替えスイッチ設置
こいつをオンする事でカロユニットの電源オン
同時にスピーカーラインがカロ側に切替
同時にスイッチが発光www
2回路スイッチなんで電源担当と発光側で完全分離しました(笑)

このシャッターの下に4chリレーと端子台を設置
ホントはiPodユニットもこの辺に置きたかったけど
ちとスペースが足らなかった(´・ω・`)
こいつらはグローブボックスの方に疎開かな

明日のお買い物
M3 12mmのボルトナット
Posted at 2008/07/28 23:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車音楽 | クルマ
2008年07月27日 イイね!

壁ズザーのその後 四

記事の順番逆ですが
車が修理から戻ってきました

驚きの修理総額

27万7千円

  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )

部品代や工賃もなんですが
塗装一式11万オーバーってのがやっぱでかいっすね~

結局ミラーカバーも無塗装ゲルコートだったみたいで
それにプラスで前無限とフェンダーで11万
バンパーはまだオレンジ部品があったようなだけど
これまで塗装だったらもっとタイヘンだな(;´Д`)

これから先部品はどんどんなくなるからな
大事に乗っていかないとね・・・

んで、ディーラーで仕上り確認して店を後に・・・
あれー ナビがうんともすんとも(;´Д`)
これが純正状態だったら店にUターンして
ナビ動きませーん! と言えますが
わっちのエアはサブバッテリ積んだ例の仕様w
もしこっちの回路に不具合が起きてた場合
ディーラーでどうこうできるもんじゃないんで
まずは原因特定を自分でしないといけませんw
でも出かけた先にテスターを持って行くのを
忘れてて結局なにもできませんでした

んで先程帰宅した後、テスター持ち込んで計ってみると・・・
サブバッテリの電圧が8Vしかなかったっす(´・ω・`)
どうやらSBから配線してたグローブボックスのLED照明
これが点灯しっぱなしになってた模様
プッシュスイッチを使ってるんですが接点部分が甘く
ミニハンカチを挟んでおかないと消灯しなかったんですよ
それがミラーカバーを交換する時にグローブボックスを
脱着した事で脱落、以降つきっぱなしだったのではないかと・・・

本体のバッテリの方はダイオードで制限されたからか
至って普通の状態だったので気付かなかったわぁ(;´Д`)

しばらく走って充電すれば回復しますかねぇ・・・
てかサブバッテリ死んだらこのシステムは死ぬんですか?(笑)
詳しい人解説キボンwww
Posted at 2008/07/27 23:33:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation