• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2011年07月03日 イイね!

色々とスリム化

色々とスリム化先週に引き続き今度はセンターコンソール下を改修

①スピーカー切換リレーを撤去
ウチはナビと後付ヘッドユニットの2台構成なので
フロントSPの切換をする為にリレーを入れてましたが
先週の作業中、ちょっと触るだけで接触不良が発生
元々音質的にネックなのは明白だったので
リレーを撤去して直接続に変更
これでナビ側音声はリヤSPからしか出なくなりましたw
2年ほど使ったけどTVの場合聞こえりゃいいレベルなので
後ろからだけでもなんら問題ないという結論に(笑)

②地デジチューナーを移設
グローブボックスに放り込んでましたが
やはり開ける度にコード類が鬱陶しいので撤去
ごそごそとコンソール下を通して運転席下後方に設置
製品付属のアンテナ・電源・リモートコードは長さ余裕でした

配線スリム化に伴い地デジチューナーの電源取り出し位置を
変更したらカロユニットのディレイオフ機能が復活したので
チューナーに電源スイッチ付けなくてもええかな
注)
うちのカロユニットへのACC電源回路にはキャパシタを装備して
エンジンスタート時の瞬断による電源オフを回避してたんですが
地デジチューナーに電気食われてキャパシタが機能してなかったんですよね(´・ω・`)
なので地デジチューナーに電源にスイッチ欲しかったんだけど
機能は復活したからもうええわー(;´Д`)

③ドラレコにフェライトコア付ける
ドラレコのメーカーに問い合わせたら送ってきました・・・が
案の定効果は・・・ほとんどないね(笑)
対処法わかってるからもうこれでいーや
しかしまぁ・・・不細工なドラレコだこと
モニターが完全に閉じませんwww

純正のホルダを分解してミニ三脚の自由雲台を組み合わせて
取り付け高さを10mmほど短縮、結果として完全にミラーに隠れます
ユニクロ鋼のステーで工作しようとも思ったんですが
現状こういう取り付け器具でも問題なさそうなので省略(^^ゞ

記事作成中♪
Wonder Girl~マジック3/真田アサミ&沢城みゆき&氷上恭子
遠回りして帰ろ!/三浦千尋&松坂 花@早見沙織&南條愛乃
真夏のフォトグラフ/azusa
刹那の海よ/天江 衣@福原香織
あしたの手/能登麻美子
C'mon!!/橘ワタル&貴嶋サキ@井上麻里奈&中島沙樹
夢で逢いましょう/エンギ・スリーピース@遠藤 綾
Back Seat Dollが見ていた/林原めぐみ
魔法の扉/横山智佐
Posted at 2011/07/03 19:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年07月01日 イイね!

またミクさんが増えましたよっと

またミクさんが増えましたよっとねんどろミク応援バージョン到着♪
ミクさん、いつまで出るのやらwww

これ以外にも4販のミク1人が未開封で(笑)
去年のレーミクはいません
だってコスがオレンジなんだもん(´・ω・`)
やはりミクさんは葱色じゃないと(爆
と言いつつ雪ミクは確保

やっぱり去年のは歯がダメだったんだよw

記事作成中♪
Rewrite 劇中BGM/折戸伸治
Posted at 2011/07/01 22:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヲタネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
345 6 789
10 111213141516
17 1819 20 212223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation