• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

ルームミラーのジョイントをシバキあげる

ルームミラーのジョイントをシバキあげるルームミラーのジョイントが熱ダレして
うなだれるシーズンがやってきました(;´Д`)
本体だけならまだしも大型ミラーを被せてると
物凄い勢いであさっての方向を向きやがります

そのつど直すのもいい加減面倒になってきたので
ジョイントのやっつけ強化策を施工しました
コンビニのポリ袋だと強度にやや不安があるので
ペットボトルのラベルをチョイス
たまたま手元にあったのがお茶だったので
緑色が丸見えなのが失敗ですなwww

方法は簡単
ミラー本体を引っ張って外す
ステー側のボールジョイントに適当なサイズに切ったフィルムを
あてがって元に戻す
戻すときはきつくなってるので結構力入れないと戻らなかった(笑)

さすがにこれだけきつくなると日中の炎天下放置の状態でも
ぐんにょりしてうなだれる事がなくなりました
もっと早く処置しとけばヨカタよ(´・ω・`)

もしもう一回やり直す事になったらそのときは
黒系の目立たないフィルムを用意する
あらかじめ熱変形させて丸い形にしておく
サイズ最小限にカットする
以上を忘れないように(`・ω・´)

記事作成中♪
ミライコンパス/エリカ@後藤邑子
この世はミステリー/イニ@斎藤千和
Posted at 2011/06/23 21:07:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年06月21日 イイね!

気付いてよかった・・・

ヘッドライトをHID化して光量は満足したものの
予想以上なハイビームの上向きっぷりに悪戦苦闘
んでふと思ったわけですよ
いっそのことHIDのユニットにしちゃえばよくね?

で、ものは試しとヤフオク検索して出品画像をあれこれ見ててふと気付く
あ・・・口金形状違うわorz(アタリマエ
ポチる前に気付いてよかったよ(´・ω・`)

単純移植は無理となると・・・
やっぱハイビームだけを強制的に下げるしかないかー
でももうバンパー外すの面倒だし(;´Д`)
どっかにヘッドライトのジャンク余ってません?(笑)




Posted at 2011/06/21 21:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | しょんぼりいじり | 日記
2011年06月19日 イイね!

ワイパーとガラスが喧嘩した

ワイパーとガラスが喧嘩した先日ガラスコンパウンドでフロントガラスを磨き
運転席ワイパーを新品に交換した状態で
いつものざんざか降り中央道を走破したら…

ワイパーブレードとフロントガラスが
見事に喧嘩しました(;´Д`)

ベースは親水(コンパウンドかけただけで撥水処理ナシ
運転席ワイパーは多分親水(一般的なNWBのグラファイト
ウォッシャーは車検の時に入れられた奴、これも親水

そんな中で助手席側ワイパーだけが撥水タイプ
しかも時間経過で傷んだ状態
えーもぅ足引っ張りまくりですよ(;´Д`)
運転席側とエリア重複する部分に影響及ぼしてるのが
画像からでも判別できますね(´・ω・`)

こんな状態ではダメダメなので
助手席側も交換いたしました
もう別に撥水じゃなくてもいーや(笑)



Posted at 2011/06/19 23:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年06月19日 イイね!

フィットシャトルを見てきた

フィットシャトルを見てきたビバ大井での作業後takashiさん夫妻と3人で
フィットシャトルをひやかしてきました(笑)

やはりフィットを名乗るだけあって色々な部分で
共有化してる感じですね~イコール、コストダウンw
色々思うところはあるけどエアからのマイナス部分を
簡潔にまとめてみよう

①2灯ヘッドライト
やっぱりこれは許し難い(;´Д`)
フロント部分は独自にして欲しかったなぁ

②リヤゲート開口部が狭い
狭いというか下部が内側にラウンドしてるのがアウト
なんでまっすぐに作らんかった(;´Д`)

③リヤシート裏にボードが入ってない
シート倒して寝っころがってみたら背中にゴリゴリあたるものがorz
フラット具合はエアより上だけどあれはいただけない
あーでも寝る時はマット類使うのが前提だからそれを見越してか?(笑)

④ボルト類が丸見え
至る所の化粧蓋が省略、その中でも最たる感じなのが
シートベルトのアンカーボルト・・・
これ丸見えってのはちょっとどうかと(;´Д`)

⑤ボディカラーが渋い
まぁこれは言い掛かりに近いな(笑)
エア買う時にポリッシュドメタルあったら
まず間違いなくこの色だったと思う
でもそうだったら今のわっちがあったかどうかwww

プラス点もそれなりにあるとは思うけど
エアからの乗換えはあまり多くないんでは?
という思いはウチのディーラー営業にも伝えました(笑)
さて・・・使える部品でも探すとしますかw

記事作成中♪
はなまるスケッチ/ゆの@阿澄佳奈
ダメ!~オトメゴコロ炎上/ルイズ@釘宮理恵
最後にみた天使 -Angel-/吉田真里子
ほんきパワーのだっしゅ!/りぜる@釘宮理恵
LOVE コミュニケーション/みっくすJUICE
Posted at 2011/06/19 19:50:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月15日 イイね!

ワイパーは消耗品

ワイパーは消耗品PIAAのフィン付ワイパーを使ってましたが
フィン部分のカーボン調プリントが不良で
劣化著しかったのでダイノック貼って
誤魔化してたもののワイパー本体の
色あせも激しくなってきたので
まるっと交換しました(運転席だけとりあえず)

レクサスワイパーはどうも好きではないので
NWBの極めてスタンダードな奴にしました(笑)
純正600mmの所にナカム氏は700mmを装着
「ぜんぜんオッケーですよ!」
とは言うものの助手席ワイパーとのクリアランスは紙一重状態www 
さすがにアレはトーナメントワイパーには厳しくね?
ということで折衷案として650mmを調達しました

日曜のオフ帰りに川島で調達して装着
帰り道ちょい雨になったのですぐに効果測定できました(笑)
払拭面積5センチ分拡大でも結構違いでますね~
まぁ新品ワイパーだから拭き取り快感ってのもありますがw

助手席側は・・・ゴム交換だけでいいかな
なぜかこっちのフィンは綺麗なままだし
つかね・・・ワイパーアームの再塗装したい(´・ω・`)
地金見えてきちゃったよ・・・(;´Д`)


Posted at 2011/06/15 20:22:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation