
皆さま
お元気ですか?私は全然元気じゃないです(笑)
昨年はマフラーを入れたり、先月は2年ぶりにコーティングをしたり、最近はかなりご機嫌でタホに乗っていましたが、クルマ的にも、メンタル的にも、たいぶヘコむ出来事がありました。グシャ。
先週末、ショッピング施設の発券機に並んでいたところ、左側後方から、ドイツ製ワゴン車に追突されました。家族も一緒でしたが、二人の息子はキッズ用のシートに座らせ、専用のベルトも必ず締めていますので、幸いにも全員にケガはありませんでした。ワゴン車のドライバーの方によると『よそ見をしてしまいました』とのことでした。
私はいわゆるオカマを掘られたのは人生で初めてで、警察に事故処理をしていただき、100:0で相手側の保険を使って修理していただくことになったのですが、よくよく考えると、ぶつけられた側は失うものがとても大きいなって思う訳です。
勿論バンパーを交換するなど、明日ショップで見てもらいしっかりと修理するのですが、その修理代金、再びコーティングをする代金、代車が必要ならレンタカーの代金、お金で解決出来るところはきちんとしていただきます。ただし、レンタカーだってランクル200あたりならまだしも、損保会社に聞いた雰囲気だとせいぜいコンパクトクラスでしょうし、もっと細かいことを言うとそのショップやら、コーティングに往き来したりする際の燃料代とか、出ませんよね。お金ではなくて、そういう現状復帰の為に、貴重な週末の半日とか1日がつぶれてしまうことがとても残念で仕方がないです。こんな状態の車で、恥ずかしくて正直ドライブする気になんてなれませんよ。体調についても、今は何もありませんが、このあと何か異常が表れたらどうしてくれるんでしょうか?とか屁理屈言ってたら、何だか頭が痛くなってきた気がしないでもないですが(笑)。あと、以前から思っていたことなんですが、例えば事故車扱いになって、車の買取りの価値が下がる場合も絶対にありますよね。タホはアメ車の平行なんで、下取りなんて元々ないものだとわかって購入しているのでどうでもいいですが、少なくとも皆さんは影響ありますよね?
こんな可哀想な被害者に対し、損保会社は修理代金のディスカウントを要求してくるでしょうから、素朴な疑問として色々と聞いてみたいと思います。
長文お付き合いいただき、ありがとうございました。
ネガティブになってばかりでは仕方ありませんので、しっかりと気持ちを切り替えて、頑張って行きます!皆さまも是非、安全運転で素敵な大型連休をお過ごし下さい(^o^)/
Posted at 2016/04/22 23:14:53 | |
トラックバック(0) | 日記