メーカー/モデル名 | BMW / X4 xドライブ 20d Mスポーツ_RHD_4WD(AT_2.0) (2021年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
外も中もとにかくカッコ良すぎるデザイン。 高級感の中にスポーティーで若々しいイメージがあり嫌味がない。 最近のBMWは内装がとても良い。 剛性感が高く、足腰が強そうな走り。 機敏な操舵感。 SUVでもロードインフォメーションが伝わる秀逸な脚。 DCTじゃないのでギクシャクしない。 取り回しに苦労しないギリギリのサイズ。 |
不満な点 |
国産と比較すると細かい部分の仕上げが雑。 ドアの内側の塗装やシートの縫製から糸が飛び出していたり。※フォトアルバムに画像あり。 デザインや素材感はかなり良いのでそこが気になるが、日本人が気にしすぎるのかな、、 ブレーキはカックンでもなく、踏み始めからじわっと効いてくれて、サスのセッティングと相まってノーズダイブやピッチングも少なく好印象と思いきや、、 高速域からは効きが悪い気が。 私のグレードはMスポーツブレーキじゃないから見た目も悪い。 |
総評 |
BMWの中堅クラスは流石に良くできた車です。 車好き、運転好きなら一度は通っておきたいブランドと思います。 全ての動きがリニアでドライブがすごく気持ちいい。 ただ、最近の国産、特にトヨタ車は走りの基本性能が飛躍的に上がった気がするので、例えば同クラスのハリアーやレクサスNXの1.5〜2倍のお金を払ってバリューを問われたら、ほとんどの人には必要ない贅沢品としかいえません。 例えばアルファードは実は安くて400万円代ですが、世間では500万〜に見えるのだそう。 ではX3やX4がどうかといえばおそらくほとんどの方には600万ぐらいにしか見えないと思います。 でも実際には800万〜 私含め日本人の所得や金銭感覚が全く上がっていないのでかなり高額に感じるのが事実ですね。 ビッグマック指数だけが全てではありませんけど、、、 自分は今後ドイツ車にハマってしまいそうなぐらい好印象! しかし、あくまでも車を嗜好品として選ぶ個人的な感想であり、これを人に勧めるかといったらまた別の話し。 価格だけでなく、サイズ感も日本には合っていない。 BMWの中では真ん中サイズでも日本では困らないギリギリサイズ。 もう一つ格上げしてX6が気になっても躊躇してしまう。 DCTじゃないのはかなりポイント高く、DCTから乗り換えると印象良いかもしれません。 動きがリニアでダイレクトに伝わってくる感覚なので、ダラっと乗りたい時は疲れる気はします。 同時期に納車したハリアーHVはその辺が真逆な車で、その気になって運転しても面白さはないものの、車からは何も伝わってこないので楽。。。 SUVでも軽快でスポーティーといえば聞こえはいいですが、重心の高いSUVを無理矢理ガチガチに固めているわけなので、ゆったり乗る方が心地よいという方も多いと思います。 硬くて横に揺れないのはランフラットタイヤのせいじゃないかと。 本来、硬いなりにすこーしロールしたほうが自然なのでは?? と思っちゃいます。 20dは特に。 全ての組合せを試乗したわけではありませんが、少なくともMスポーツ、20インチ仕様は国産SUVではありえないぐらい硬いです。 ゆったり乗りたい方はBMWでもMスポーツではないモデルを選ぶと良いです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
デザインはこれ以上ないぐらい好みです!
国産はぜんっぜんかなわない点です。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
重厚感あるどしっとした直進安定性
なのに、コーナーは不思議なぐらいスッと軽快に曲がります。 何がどうだからとかまでわかりませんが、SUVでこんなにスポーティーなのかと驚きます。 エンジンは、ディーゼルとは思えないほどスムーズ。 なにが違うからこんなに出来がいいのか誰か教えてください。 3.5NAからの乗り換えなのでターボラグはすこーし感じます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
運転が好きな人にとっては心地よい硬さ。
キャラクター的にも合ってますけど、Mスポーツじゃなく、もうちょい脚の柔らかい標準グレードがあってもいいような気もします。 ランフラットというだけで硬いので、、 車高が高い車をスポーティーに仕上げようと思うとこの程度の硬さはいたしかたないのかな。 日本で低、中速で走るのにピッタリな脚ではないと思います。 サスがストロークしないぐらいの小さな入力はタイヤの性質も相まってコツコツとした硬い振動はきます。 まったり乗るならX3などのMスポーツではないモデルも検討を。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スタイリッシュなクーペスタイルのわりに積載性は十分
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
パワフルかつ低燃費
街乗り12〜高速14ぐらい 燃料が高騰しているので助かります |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
かなり割高感はあると思います
乗ればとてもいいクルマですが、800ー900万にはどうやっても見えない。 リセールなどもふまえると頑張って買う車ではない。 |
故障経験 | そのうちありますかね?笑 |
---|
イイね!0件
大陸製 フロントシート下エアコン吹き出し口カバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/04/24 15:44:02 |
![]() |
ミスターTさんのBMW X4 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/04/20 07:04:12 |
![]() |
![]() |
メルセデスAMG Gクラス 一度は乗りたい憧れの車に感無量です カーボンエクステリア マグノブラック 内装はブラッ ... |
![]() |
トヨタ RAV4ハイブリッド カローラスポーツ(営業車)乗り換え いつも積載量がギリギリだったのでカローラツーリング ... |
![]() |
BMW X4 どうしてもドイツ車への気持ちが抑えきれず。。。 せっかくBMWならMモデルに乗りたい ... |
![]() |
トヨタ ハリアーハイブリッド 国産のSUVでは1番まとまりのあるデザインと感じます。 グローバルモデルになり和風な香り ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!