
私の車好きは父親ゆずりです。
昔は日産党で、Z32やセドリックのターボなどに乗っていました。
サーキットなどは趣味にはしていませんでしたが、職業柄、菅生で車やバイクで訓練することは多々あったようです。なので今でも比較的スポーティーな車を好みます。
メインがこれ。
VW GOLF6 GTI です。
特に輸入車好きということもないのでしょうが、これを買った3年前、『国産で欲しい車が何も無い』という理由で決めたとのことでした。
7GTIは乗り換えたいとまでは思わないらしく、まもなく初めての車検通すみたいです。
標準タイヤは86と同じですね。
本格的なスポーツ走行はしたことないですけど、街乗りで少々跳ばす乗り方では、どんな見方、走らせ方をしても完璧な印象です。 サーキットとなれば色々見えてくるのかなぁ~。高回転域が伸びなくてつまんないとか。 でも殆どの方は街乗りオンリーだと思うので、全く弱点がない車といって良いかと。
走行性能は勿論、音などの演出も巧みで、すこぶるスポーティーなのにやたらと上質。 大衆ブランドのチョイ速ハッチにこんな質を与えちゃうのは反則! ま、国産で言えばクラウン並みの価格ですから良くなきゃ困りますけどね。 パドルで操るDSGの変速は60過ぎには調度良い刺激でしょうね。MTが億劫になってきたみたいですから。
これはハッキリ申し上げて国産スポーツハッチなんて全く比較にもなりません。
新型車のレビュー記事で『欧州ではライバル! ゴルフに並んだ! 』といった評価をされている事がありますが、足元、、、にも、、、じゃないですか? 乗ってみれば判るはずです。 普通のゴルフも実用車として素晴らしすぎる出来です。 日本とは考え方や文化の違いがあるので横並びの比較はしにくいとはいえ、ドイツの車はレベルがちがうと感じます。
セカンドカーは堅いイメージのブラックGTIから
いっきに可愛く日産フィガロです。
これは9万走った中古です。 20年以上前ですけど抽選販売だったんですよね。 当時ハズレてしばらく忘れていたけど、やっぱり一度乗ってみたくなって買ってみたみたいです。
1.0ターボはいいとして、 3ATのみなのが惜しいな~ 日産特有のドッカン変速ショックもなく、快適かと思いきやブレーキ効かなくて危険です。 フロントだけでもディスクほしいところ。
以上、父親の愛車紹介でしたー
Posted at 2014/05/18 20:45:53 | |
トラックバック(0) | 日記