霧・霧・霧!
今日の任務は過酷だ!
他の隊員はパコーンと気持ちよく飛ばしていく。
なぜぇ~?
入隊したてのワタシは、戸惑うばかりの出だしであった。
さて、
途中、こんなに視界が開けた(?)が、先発隊が何やら砂バタ会議のようである。
「誰がこんな所に砂場を作ったんだ!!」
とでも、警備を厳重にしているのであろうか・・・!?
また、訓練途中で、“I”隊員が丁寧な指導をしてくれた。
「木の労わり方はこうだ!。抱きしめて愛情を注ぐことが大事だ!」
との事。
森林警備の真髄を知った・・・!。
大変、勉強になったf^^;
(“I”隊員は、この後、右側の森林に緊急出動していた!)
一方、“P”隊員は、ライト前ヒット連発!?
イメージは“センター前クリーンヒット”とのことだが、症状が重いらしい・・・。
ワタシも感染経験があるので、“P”隊員には早く免疫が出来ることを祈っております♪
そして、“V”隊員!。
どうやら、今日は、“I”隊員と「ニギリ」でもしてるようであった。
センチ刻みの1stショットの競争をしておりました(^^)
おまけに、官能的な“アエギ”声を何度も聞かせて頂いた♪
で、ワタシの訓練はというと、惨憺たる状況!
気合いの空回り、上滑り、天プラ連発!。
天ぷら、チョロに曲がりナシ♪
とはいっても、雨模様の警備地帯は泥濘んでおり、着地状態はクレータ内の隕石如く完全に埋没していた。
危うく草原でロストしかねない状態であった。
そして最悪なのは、森林からの脱出訓練。
1回目は更に奥に進んでしまい、2回目のトライは向こうの森林方向へ!
クリーンに脱出か!?
と思いきやロストであった(;_;)
・・・。
その後の訓練も過酷を極め、終わってみれば期待とおりの結果(;_;)
50(17)+52(18)=102(35)
正直、「霧」は嫌である(;_;)。
思うような訓練には、とてもならなかった・・・。
意気消沈、自己嫌悪である・・・。
意欲は見事に打ち砕かれ、ワタシの“情熱”は霧の中に消えていくのであった・・・。
そして、翌日。
ワタシは、山への情熱を忘れ、海に向かったのである。
向かったのは
ココ♪
「癒されるナ~(^^♪。戯れたいナ~(^^♪。乗りたいナ~(^^♪。」
と、海の雰囲気に包まれ、昨日の破断された心を癒していた。
いや、
癒されていた♪
徐々に情熱が回復してきた心は、いつしか食欲に化け、
「天プラなんてナンダ!。食ってやる!。」
と、
“海鮮かきあげ丼”をたいらげ、情熱が再び湧き上ってきたことを確信したワタシであった。
やっぱ、ゴルフはイイわ♪ とf^^;
PS
今回、初めてにも関わらず、楽しませて頂きました♪
暖かく見守り、関わっていただいた皆さま、
本当にありがとうございました(^-^♪
Posted at 2007/07/25 22:33:26 | |
トラックバック(0) |
GOLF | 日記