• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルナオのブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

TEAM CX-3 忘年会オフ

TEAM CX-3 忘年会オフ こんばんは。
TEAM CX-3の忘年会オフに参加しました。

やっとこさ写真をまとめましたので、毎度おなじみの写真ばっかりのブログですが、オフ会の模様を。








まず関西組は、桂川PAに集合。


すでに凄い台数!

途中北陸組と合流し、


春日井に向けて移動!


目的地に到着!


なんと貸し切りです。


オフ会の主催者のsnowさんからご挨拶。


カウボーイステーキが待ちきれない!


待ちきれない!


すごいボリューム!
圧巻の500g


この分厚さには脱帽です。


食べきれるか不安でしたが、ものすごくジューシーで柔らかくて美味しく、かと言って全然しつこくなかったので、完食してしまいました^^

まだ4皿はいけるみたいですよ笑


がっつく人々






食後のデザートも忘れず!


サンタさんみたいにおなか一杯になった後は


思い思いに撮影会。










美味しいステーキをご用意して頂き、ありがとうございました。

次の目的地へ移動!


運転席からも一枚。


こんな所へ来ると・・・




写真好きな私がこうなるのは当然な訳で・・・。




オフ会に合わせて、ダイノックラッピングにて進化させました。
前回はルーフとシャークフィン、フォグ周りでしたが、
今回新たに追加したのは
サイドミラー、グリルの内側、ヘッドライトのアイライン、マフラー周り、そして給油口のステッカーです。
シオンズさん、いつもありがとうございます。

SHiNさんとのルーフブラックコラボ☆


途中、いじりさんのテインの車高調にも試乗させて頂きました。
以前hiro8018さんの20inchに試乗した時もとても乗り心地が良くてびっくりしましたが、225 45 r19でも乗り心地が良かったです。
試乗させて頂き、ありがとうございました。

またかげろうさんにも流し撮りをして頂きました。
楽しみにしておきます。
ありがとうございました。

そして、この方の進化がとまりません!


シグネチャーウイング


怪しく光ってます!


久しぶりに書いたブログもやっぱり写真ばっかりになりましたが・・・

主催のSnowさんをはじめ参加された皆様、お疲れ様でした。
そして色々と情報を教えて頂き、ありがとうございましたm(__)m



次はアレとアレと・・・。
そのためにも今日から年末29日まで、クリスマスも関係ない地獄の連続無休勤務を乗り切りたいと思います。

また機会あればよろしくお願いします。

おわり
Posted at 2016/12/20 02:04:27 | コメント(7) | CX-3 | 日記
2016年06月03日 イイね!

この度CX-3に乗り換えました。

この度CX-3に乗り換えました。ご無沙汰しております。

タイトルにもありますように、CX-3へと乗り換えました。


乗り換えた理由

・交通事故で足を悪くして以来、長時間ペダルを踏みこみ続けるのはつらく、力不足なノートでは特に大変でした。

・どうしても街乗りメインな感じがぬぐいきれないパッケージングで、出かけるのが億劫になりがちでした。

・やはり、デュアリスが忘れられませんでした。デュアリスは欧州設計な車で、乗り味がとても最高でした。少し高めな目線で、足の動きが俊敏で、ボディサイズもちょうどいいサイズ、とにかく出かけたくなる車で、どんなに遠くに出かけても疲れ知らずな最高な車でした。

本当ならもう一度デュアリスに乗りたかった私。
欧州では二代目キャシュカイに進化し、さらに洗練度合いが増したのですが、国内ではエクストレイルに統合という意味の分からない決断を下した日産。
何度かエクストレイルにも試乗しましたが、あんなに大きいサイズは私には不要でした。

この頃から日産は車自身の宣伝ではなく、安全性だけを重視した宣伝に変わったのも?マークでした。(安全は大事ですが、やっぱり車の良いところを宣伝してこそだと私は思います。)

そこで、これまでずっと日産だった私ですが、日産とは一度別れる決断をしました。
だって、魅力的な乗り換えたい車がないからです。

そして、次に乗る車の候補としての条件は
「ユーロテイスト溢れるコンパクトなクロスオーバーSUV」

みん友さんからはルノーキャプチャーを紹介頂き、気に入っていたので購入しようと思っていましたが、残念ながら私には手が届きませんでした・・・

そんな時に、国産なら何があるかと考え、真っ先に思い立ったのは、


CX-3でした。
1.5Lのディーゼル(トルク換算では2.5L相当、優れた経済性)
立体駐車場にも入る全高
大きすぎることもなく、小さすぎることもないちょうどいいボディサイズ
安全面に配慮されている点
欧州で鍛え上げられた走行安定性
そして、何よりエクステリアデザインとインテリアデザインが最高!

特にセラミックメタリックが気に入りました。
インテリアの随所に差し色として入れられた渋い赤色(赤、やっぱり好きです)

試乗したその日に即決してしまいました。

そして、5月末にノートとお別れし、代車にアクセラセダン1.5Lをお貸し頂きました。


本当に1.5Lのガソリンなのか?と疑いたくなるぐらいによく走ってくれました。
そして運動性能も高く、足回りも最高でした。
この時点でマツダをチョイスして良かったと確信した私。

そして、6月に入りめでたくセラミックメタリックなCX-3が納車となった訳です。
仕事もあったので、近所をウロウロとしただけですが、本当に最高です。
あちこち出かけて写真一杯撮るのが本当に楽しみです!


CX-3にお乗りの皆さま、よろしくお願い致します。
みん友の皆さま、車種が変わりましたが、これからもよろしくお願い致します。
Posted at 2016/06/03 01:01:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記

プロフィール

「夏タイヤに交換」
何シテル?   03/19 23:50
デュアリス→ノート→CX-3→CX-30に乗り換えました。 CX-30で風景写真を撮りに行くことが好きです。 主に写真メインなupが多めとなります。 なか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LFOTPP フロントアンダーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 00:45:45
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:29:05
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 10:30:16

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
一度CX-3でディーゼルに慣れてしまった私。 ガソリンに乗り換えましたが、どうしても力不 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
色:セラミックメタリック 特別仕様車の15S Urban Dresserでした。 次の ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
サイズも丁度良く、格好良くて、本当に最高でした。 ディーゼルの不具合に泣かされましたが、 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
YZF-R25(JBK-RG10J/G401E) カラー:ディープパープリッシュブルーメ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation