• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルナオのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

雪見ドライブ

雪見ドライブ先週の土日は本当にすごい寒波でした。
駅伝を見られていた方はご存知かと思いますが、京都にも雪が降りました。
私の自宅付近も積雪・・・。

去年にCX-3を買ったばかりでしたので、春までサマータイヤで乗り切ろうと思っていましたが、通勤でも使うし、気温が下がる深夜の帰宅となるため、これはまずいと思い、スタッドレスタイヤを購入しました。

純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着し、
春はインチアップ!と行きたい所でしたが、
215/50 r18のスタッドレスタイヤがあまりに高すぎたので、215/60 r16にインチダウンすることに。

スタッドレスタイヤはこれにしました。


TOYOのGARIT G5です。ホイールはWEDS RIZLEY ZEFICE Xと組み合わせました。

本来ならブリヂストンやアイスガードとしたかったのですが、予算があわず・・・。
かといってアジアンは嫌だったので、こちらにしました。

ということで、早速ならしも兼ねて雪見ドライブと行きたい所でしたが・・・














我が家の猫のように、風邪でダウンしてひっくり返ってしまったので、
やっとこさ本日となりました。

京都を出発し、まずは沓掛~八木まで高速走行
印象的だったのは、乗り心地と操作性がまずまず良かったことです。
純正よりも軽いということもあり、ゴムが柔らかいというハンデもありますが、CX-3のトルクフルなディーゼルエンジンの助けもあって沓掛の坂道もグイグイ上がって行きました。

そして、園部から日吉ダムへ抜け、162号線経由で小浜へ。
峠の走行も問題ありませんでした。

お昼は敦賀の赤レンガで海鮮と行きたかったのですが・・・

残念ながらラストオーダーが過ぎてしまったので(´;ω;`)
久しぶりにヨーロッパ軒へ。

普通サイズで十分ですよ、じろっちゃさん!

遅めのお昼を食べた後は、161号でマキノへ。
メタセコイヤ並木の写真撮ろうかなと思いましたが、周りのご迷惑になってはいけないので、そのまま通過。
(雪が結構解けてしまった感じでした)

このまま湖西道路で帰っても良かったのですが、雪道の性能をそんなに確認出来ていなかったので、朽木を経由することに。



ブラック系のホイールにして正解でした。CX-3は黒系が似合いますね。

少し走るとこんな所が。


思い切って突っ込んでみました。


シャーベット状でしたが、しっかり走ってくれました!


後は何シーズン持ってくれるかです。
無理はしないで寿命が来たら交換しないといけませんね。

そんな感じで、皆さんのCX-3と比較して、さらにホイールの径が小さくなってしまいましたが、スタッドレスタイヤでちょっと安心して冬を越せそうです。
そんな雪見ドライブでした。

おわり
Posted at 2017/01/21 22:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017年初詣

2017年初詣明けましておめでとうございます。

早速恒例の平安神宮の初詣に行ってきました。
帰り道に足腰の神社で知られる護王神社にも参拝。

年始はマツダに行こうかなと思っていましたが、その日から仕事なので、休みの間にどこか足を伸ばしたいです。。

今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2017/01/01 17:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年一年を振り返る

もう間もなく、2016年が終わろうとしています。
ツタヤでDVDでも借りようかなと思い、行ったらずっとSMAPが流れていました。
そう言えば本日で解散でしたね・・。
私と同い年ぐらいの結成期間なので、親は「SMAPを聞きながらずっと今日まで来た」と話をしていたのが感慨深い表情でした。
ほとんど知っている曲で思わず口ずさんでしまいました。

さて、今年も一年を振り返っていこうと思います。

年が明けてからは
寒波が来て、確か福岡はありえへん程雪が降ったのを覚えています。
京都は全く積雪がなく、特にスタッドレスタイヤの出番が無かった気が・・・。

そんなこんなで(強引!)
4月
近江舞子サンデーに参加。
新車から名車まで、多種多様な車種を一度に見ることが出来ました。

機会があればまた参加させて頂きますね^^

4月末
浜松まで餃子食べに行きました


この時は餃子何個食べたかわからんぐらいに堪能しました。


力不足のノートで、浜松まで行くのに足が疲れてしまったのを覚えています・・・。

5月
久しぶりに信州旅行
久しぶりの再会もあったり、移動も楽しんだり、


こんなに写真撮ったのは久しぶりで、まるで当時のデュアリスのプチオフを楽しんでいるようでした。




そのころはルノーのキャプチャーが気になっていました。


そして6月
ノートから乗り換える決意をしました。
どうしても街乗りメインなパッケージングで、出かけるのが億劫になりがちでした。
一番大きい理由はデュアリスが忘れられませんでした。乗り味がとても最高でした。少し高めな目線で、足の動きが俊敏で、ボディサイズもちょうどいいサイズ、とにかく出かけたくなる車で、どんなに遠くに出かけても疲れ知らずな最高な車でした。本当ならもう一度デュアリスに乗りたかったのですが、国内ではエクストレイルに統合となり、あんなに大きいサイズは私には不要でした。同時に手頃で魅力的な乗り換えたい車が日産にはなくなったので、もう日産から離れることに。
そして、次に乗る車の候補としての条件は
「ユーロテイスト溢れるコンパクトなクロスオーバーSUV」
みん友さんからはルノーキャプチャーを紹介頂き、気に入っていたので購入しようと思っていましたが、ちょっと手が届かなかったので、国産なら何があるかと考え、真っ先に思い立ったのが、CX-3でした。


この車に乗り換えて良かったと思うことがたくさんあります。
・ディーゼル車の経済性とパワフルなトルクの両立が素晴らしい!
・高速走行しても遠くに出かけても疲れがかなり軽減出来ること。
・あちこち出かけられるようになりました!
(ここにすべて書ききれないぐらい・・・。)
・安全性と取り回しのよさ
・格好良い!
そして一番はTEAM CX-3の皆さまと知り合えたことです。

初めてSABでお会いしてから、


京都オフや


忘年会オフ


本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

オフ会に参加したことで、今後の参考になるものを見ることが出来、イケない物欲という名の毒も盛られた結果
こんな姿にまでなりましたが(笑)

また来年もよろしくお願いします!

先ほど、CX-3に感謝の意味をこめて、
メンテナンスシャンプーと、仕上げの艶出し・撥水処理をし、

トゥルトゥルに仕上げてあげました。

今年も色々な所で、色々な方と、ON・OFFでお世話になりました。
皆さんにとって、良い一年となりますように。

それでは良いお年を!
Posted at 2016/12/31 20:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日 イイね!

TEAM CX-3 忘年会オフ

TEAM CX-3 忘年会オフ こんばんは。
TEAM CX-3の忘年会オフに参加しました。

やっとこさ写真をまとめましたので、毎度おなじみの写真ばっかりのブログですが、オフ会の模様を。








まず関西組は、桂川PAに集合。


すでに凄い台数!

途中北陸組と合流し、


春日井に向けて移動!


目的地に到着!


なんと貸し切りです。


オフ会の主催者のsnowさんからご挨拶。


カウボーイステーキが待ちきれない!


待ちきれない!


すごいボリューム!
圧巻の500g


この分厚さには脱帽です。


食べきれるか不安でしたが、ものすごくジューシーで柔らかくて美味しく、かと言って全然しつこくなかったので、完食してしまいました^^

まだ4皿はいけるみたいですよ笑


がっつく人々






食後のデザートも忘れず!


サンタさんみたいにおなか一杯になった後は


思い思いに撮影会。










美味しいステーキをご用意して頂き、ありがとうございました。

次の目的地へ移動!


運転席からも一枚。


こんな所へ来ると・・・




写真好きな私がこうなるのは当然な訳で・・・。




オフ会に合わせて、ダイノックラッピングにて進化させました。
前回はルーフとシャークフィン、フォグ周りでしたが、
今回新たに追加したのは
サイドミラー、グリルの内側、ヘッドライトのアイライン、マフラー周り、そして給油口のステッカーです。
シオンズさん、いつもありがとうございます。

SHiNさんとのルーフブラックコラボ☆


途中、いじりさんのテインの車高調にも試乗させて頂きました。
以前hiro8018さんの20inchに試乗した時もとても乗り心地が良くてびっくりしましたが、225 45 r19でも乗り心地が良かったです。
試乗させて頂き、ありがとうございました。

またかげろうさんにも流し撮りをして頂きました。
楽しみにしておきます。
ありがとうございました。

そして、この方の進化がとまりません!


シグネチャーウイング


怪しく光ってます!


久しぶりに書いたブログもやっぱり写真ばっかりになりましたが・・・

主催のSnowさんをはじめ参加された皆様、お疲れ様でした。
そして色々と情報を教えて頂き、ありがとうございましたm(__)m



次はアレとアレと・・・。
そのためにも今日から年末29日まで、クリスマスも関係ない地獄の連続無休勤務を乗り切りたいと思います。

また機会あればよろしくお願いします。

おわり
Posted at 2016/12/20 02:04:27 | コメント(7) | CX-3 | 日記
2016年11月29日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】

Q1. 装着予定のお車の(車種・年式・型式)を教えて下さい
回答:
メーカー マツダ
車種 CX-3
年式 2016
型式 LDA-DK5FW
Q2. モニター希望機種(F750orX500)
回答:F750

※この記事はカーグッズ・パーツ・モニター募集!について書いています。
Posted at 2016/11/29 14:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「夏タイヤに交換」
何シテル?   03/19 23:50
デュアリス→ノート→CX-3→CX-30に乗り換えました。 CX-30で風景写真を撮りに行くことが好きです。 主に写真メインなupが多めとなります。 なか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LFOTPP フロントアンダーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 00:45:45
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:29:05
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 10:30:16

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
一度CX-3でディーゼルに慣れてしまった私。 ガソリンに乗り換えましたが、どうしても力不 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
色:セラミックメタリック 特別仕様車の15S Urban Dresserでした。 次の ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
サイズも丁度良く、格好良くて、本当に最高でした。 ディーゼルの不具合に泣かされましたが、 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
YZF-R25(JBK-RG10J/G401E) カラー:ディープパープリッシュブルーメ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation