• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルナオのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

今日また行きました

今日また行きました昨日のブログでも申し上げておりましたが、このキャプチャーにはすごい縁が・・・。
このキャプチャーを紹介して頂いたのは、デュアリスの頃からのお知り合いのYukissさん。

Yukissさんからこの車を紹介されてなかったら見にも行ってないし、もう一回試乗をしようと思わなかったら再び来店することもなかったし、家族が長年日産に乗っていなかったらこの店長さんと挨拶することもなかったでしょう。

昨日店長さんが「是非ご家族をお連れして来て下さい」
とおっしゃっていたので
今日行きました(笑)

しかもルノーのディーラーへ向かっていると、かっ跳んで行くV40が・・・。
「もしや?」と連絡してみると、あの

ジャンボへ向かう途中のYukissさんとまさかのニアミス(笑)
また食いたなってキタ。。

ということで、ディーラーにて久しぶりにお会いしました。


このオランジュルシヨン+イヴォワールも良い感じですね。
フランス車のカラーリングも素敵です。

お尻も凄いセクシーです。


私が運転席に乗ってポーズを決めている所を盗撮されてしまいましたが(・_・;)

偶然にも、ディーラーには様々なカラーリングが。
イヴォワール+ノワールエトワール


ノワールエトワール+イヴォワール


ルノーのオフ会さながらの雰囲気でした(いや、ルノーのディーラーならそうなるか・・・)
ここまで来たら、ブルーメディティラネも見たくなりました。
黒車の洗車傷がもうこりごりなのと、前車が白だったこともあり、今の所イヴォワール+ノワールエトワールが最有力です。
ああでも、オレンジもいい・・・。

再びキャプチャーの細部をチェックしたり、ディーラーの店長さんと担当営業さんと世間話を(笑)
そんなこんなであっと言う間に時間が過ぎていったのでした。

Yukissさん
久しぶりにお会い出来て良かったです。
じいちゃんばあちゃんは30年ぶりの再会を果たしてめっちゃ喜んでいました。
Yukissさんに宜しく伝えておいて!とご機嫌でした。
今の気分はデュアリスが登場してすぐ試乗して気に入り、何度も足を運んで見に行った頃と同じような感じです。

この縁は本当に大事にしないと!
さて次は社会復帰本格化です。頑張って勉強しないと。
Posted at 2015/12/13 20:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

すごい縁が・・・!

すごい縁が・・・!午前中に所要をすませ、たまたまルノーのディーラーの前を通った私。
キャプチャーをもう一度試乗してみようと思い立ち、店内へ。
一度行ったことがあるディーラーだったので、その時に対応して頂いた営業さんとまた世間話を(笑)

キャプチャーの試乗をするため、簡単なアンケートや名前や運転免許証を提示し、試乗の準備をしていると、

とんでもないことになりました。

まだまだ購入は先で、ただ気になって試乗しに来ただけなのに、
店長さんが名刺を持って挨拶にこられたのです!

そして、一言。
「ひょっとして、○○さんの息子さん?」
私「・・・、はいそうですけど・・・。」

店長さん「住所を拝見してびっくりしましたよ。
実は私、元々日産の営業をしていて、おじいさんとおばあさんと息子さん(親父)には大変お世話になりまして・・・。
担当させて頂いたときは沢山車を購入して頂きました。
親父さんが事故を起こされた時に飛んでいって対応をさせて頂いたり・・・
お宅にお邪魔した時も話が盛り上がって、一時間ぐらいしゃべったことも・・・
その時に見かけた小さいお孫さんが、まさかこんな形でお会いできるとは!
ご家族の方とお会いしたいので、是非お連れして来て下さい。」

それからずっと店長さんと営業さんと喋ってました。

家族三世代ずっと日産
トラックやサニー、スカイラインやホーミーなど沢山の日産車とカーライフを共にして来ました。
まさか当時じいちゃんと親父が大変お世話になった営業さんがルノーの店長さんとしてこんな形でお会いするとは思いもしませんでした。

現在私の担当営業マンは新人の頃から知っているとのこと(笑)

いやぁ、凄い縁です。

Yukissさんから紹介して頂いたキャプチャー

まさかこんなことになるとは思ってもみませんでした。
この縁は大事にしないといけません。
足も段々良くなり、ようやく社会復帰が出来そうです。


ゲットできるように、頑張るぞ!!
明日また行こ(爆)
Posted at 2015/12/12 18:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月27日 イイね!

急に寒くなって来ましたね。(追加)

急激に冷えて来ましたね。
少し前から12月初旬に足を伸ばして日本海まで行く予定を立てています。
場所としては豊岡~若狭です。

少し前まで11月とは思えない暖かい気候だったので、タイヤ交換しなくても行けるかなと思っていましたが・・・
京都の山間部でも積雪したと報道され、あっちゃこっちゃ初雪との報道。
豊岡に行くには山間部を通らないとたどり着けませんので、凍結の可能性もないとは言えず、急に心配になって来ました(・・;)

こりゃあ週末にスタッドレスに交換した方が良いのかな・・・
17inchから14inchのホイールキャップに(-_-;)
まるでスーツにスニーカー(笑)

(追加)
スタッドレスに交換。スタッドレスの中でも柔らかいブリヂストンのブリザックに14inch
非常に乗り心地がソフティになりました。
んー、同乗者には優しいのでしょうが、ふにゃふにゃ。。
Posted at 2015/11/27 23:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

3連休

皆様こんにちは。
早いもので、今日で事故をして半年が経ちました。(事故をしたのが5/24でしたので)
まだまだすんなり歩くことが出来なかったり、重量物を持ったり、走ったりすることが出来ないので、これからもリハビリをしないといけませんが、どうにかこうにか動き回れるようになってきました。

昨日まで三連休でしたので、お出かけを。

まずは1日目
地元京都の嵐山高雄パークウェイが紅葉の見ごろだということで久しぶりに行きました。


愛車とコラボは本当に久しぶりです。


しかし、肝心の紅葉が妙なのです・・・。


これが見ごろであるという判断です。
例年ならもっと色鮮やかで綺麗なのですが、今年は異変と言えるほどの天候不順で色付きがおかしいです。


トロッコが通ったので、ズームで。

普通ならこの時期はもっと寒くていいはずです。
暖冬傾向なのでしょうか・・・。

2日目
この日は久しぶりのノートのオフ会
場所は大阪とは思えない豊能の川原でBBQ


皆さん食材の仕込中

私はひたすら火をおこすことに集中しておりました。

美味しいお肉で、ひたすら食しておりました。
皆様の愛車の写真を撮り忘れてしまっていることに帰ってから気が付きました・・・。
足の悪い私を皆様フォローして頂き、ありがとうございます。

参加された皆様、お疲れ様でした。

3日目
前車デュアリスの頃からのお友達で、しかもご実家がものすごい近所
現滋賀ボルボ非公認の社外営業マンことYukissさんに
輸入車ディーラーめぐりを。
別名「輸入車の世界に引きずりこまれツアープチオフ」

いやいや、バイクで事故した時も遠い三重まで駆けつけて頂き、退院したら試乗しにいきましょうとお話をしていました。
Yukissさんの愛車V40 T4 SEに乗せて頂き、色々巡りました。

V40 D4 SE

XC60も同じエンジンでカバー出来てしまうぐらいの2000ccエンジン。
もう笑ってしまうぐらいの鬼トルク。
そんな高性能なのに非常に運転しやすい車でした。
ワンタンクで2000kmも走行した記事もありました。
まさか滋賀のディーラーで、京都の超ローカルトークで盛り上がるとは(笑)

ミニクラブマン

試乗したのはクーパーでしたが、本当に1500ccターボとは思えないほど良く走りました。
車幅1800mmもありますが、ボンネットの両端がきっちり視界に入り、Aピラーも直立し、視界を遮らないよう工夫してあるので、車両感覚は非常に掴みやすく、狭い道でのすれ違いや幅寄せも楽チンなのはびっくりしました。

ジープレネゲード

ポップなデザイン、ラゲッジの広さはgood
試乗したのは1400ccマルチエアーオープニングエディション

ミニの後に乗ったので余計に感じたのかもしれませんが、コンパクトな割に扱いにくい感じで、なんかこう物足りないというか・・・。
最後までブレーキのフィーリングが掴めませんでした。

フィアット500X

試乗したのは1400ccマルチエアーエンジンのポップスター
先に乗ったジープレネゲードと兄弟車
レネゲードよりは元気に走って好印象ですが、足周りがキャラクターに似合わず固いです。
やっぱり最後までブレーキのフィーリングが掴めませんでした。

一番気に入ったのはルノーキャプチャー

試乗したのはインテンス
一言で言うと「絶妙」
エンジンは1200ccターボで120psですので、NAだと1800ccぐらいのパワーがあります。
DCTで軽快にYukissさんやwakaさんに何とかついていける(かな・・・)ぐらい元気よく走れるし、おとなしくのんびりとも走れるし、何より優しい足回り「猫足」な味付けが最高です。
日産とルノーでこんなに違うのが本当に悔しいです。
キャシュカイとパルサーを出さないのが本当にもったいないです。

この白も良いですね。

手頃なサイズも絶妙で、プレッシャーもなく扱えます。
全長(mm)×全幅(mm)×全高(mm)=4,125×1,780×1,565
なんと、立体駐車場もオッケーとは!
カーナビも日本市場の強い要望もあって、2DINが装着可能です。

ラゲッジ

日本車のように前後へスライド可能。コンパクトなのにこの広さはびっくりしました。

このサイドビューも気に入りました。

尾根遺産に見積もりもお願いしましたが、頑張れば手が届く範囲。
今の所次車候補no.1です。
最近良いことが本当に無かったので、気分変えて前向きになれる目標が出来ました!

目からうろこな「輸入車の世界に引きずりこまれツアー」プチオフでした。
Yukissさん、ありがとうございました。

写真のように、ひょっとしたらV40の横にキャプチャーが並んで・・・ということもあるかもしれません?
キャプチャーをゲットできるよう、頑張ります。
今度晴れた日にもう一度見に行こ(笑)
Posted at 2015/11/24 16:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

イタリア生まれのSUV

イタリア生まれのSUVFiat 500XのCross Plus
今気になってるモデルです。
雑誌買ってしまいました(笑)

白に赤いデカールが格好良い!
(って今はお金ないので買えませんが・・・)

試乗だけでもしたいです。。
Posted at 2015/10/22 23:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏タイヤに交換」
何シテル?   03/19 23:50
デュアリス→ノート→CX-3→CX-30に乗り換えました。 CX-30で風景写真を撮りに行くことが好きです。 主に写真メインなupが多めとなります。 なか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LFOTPP フロントアンダーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 00:45:45
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:29:05
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 10:30:16

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
一度CX-3でディーゼルに慣れてしまった私。 ガソリンに乗り換えましたが、どうしても力不 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
色:セラミックメタリック 特別仕様車の15S Urban Dresserでした。 次の ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
サイズも丁度良く、格好良くて、本当に最高でした。 ディーゼルの不具合に泣かされましたが、 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
YZF-R25(JBK-RG10J/G401E) カラー:ディープパープリッシュブルーメ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation