• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月24日

セブン ステアリングセンター修正

セブン ステアリングセンター修正 昨日のアライメント調整後、近所を試走したら、真っすぐ走るのにステアリングがやや左にきった状態だったので、ボスを外して1ノッチ右にズラしてみました。

<最初の状態>
白ペンで垂直にマーキングしておきます。これが真っすぐの状態です。
ステアリングボスはカードリーム製の3本止めのヤツです。今は部材高騰で販売中止になっているようです。


<ステアリングボスを抜く>
ナットのサイズは24mm。セブンのハンドルの場合、「ハンドルを押さえながらナットを緩める」といった普通の方法はとれないため、ステアリングシャフト(角材)をモンキーレンチで押さえながら、24mmソケットの付いたスピンナーハンドルを回してナットを緩めました。


右手にモンキーレンチを持ちつつ。左手でスピンナーハンドルを回してナットを緩める。



最初はセオリーどおりナットは完全に外さず(顔面を強打するため)、ステアリングを取り付けて前後に揺さぶってボスを抜こうとしましたが、どうやっても抜けない。。。😱

ステアリングホイールプーラーなんて持ってないしなぁ。。。😝と思いましたが、ギアプーラーならあるので、これを使って抜けないか考えました。


ボスにキズが付かないようツメの部分にビニールテープを巻いて、やってみたら拍子抜けするほど簡単に抜けました。 !(^^)!



抜けた!🤣


1ノッチ?右にずらして再度差し込んでナットを締めて圧入します。


ステアリングを取り付けて完成です! (^^♪


まだ試走してないですが、少なくとも前よりは良いでしょう。。。
ブログ一覧 | セブン | クルマ
Posted at 2024/11/24 17:24:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ニンマリ( ^ω^ )工具フェチ❗️
ゆたポンペさん

さすがに専用工具
竹の谷@森田さん

やっぱり安いのには訳がある
maccom31さん

パナソニックアルカリイオン整水器③ ...
いざいこさん

KNIPEX Pliers Wre ...
abtmさん

タイヤ交換作業が素早くラクにできる ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2024年11月26日 9:12
微調整はタイロッドでやると良いですよ。(^ω^)
コメントへの返答
2024年11月26日 12:09
コメント有り難うございます♪ 折角トウ0に合わせた(つもり?)のと、ボスは以前自分で適当につけたのでボス側で調整しちゃいました。それでもずれてたらタイロッドで微調整ですねー😅 まぁトレッド差がキチンと測れてるのか怪しいので、トウ0になってるのかも怪しいんですが😂

プロフィール

「[整備] #R2 R2 コムテック ドライブレコーダー ZDR-012 DIY電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1610930/car/3082243/8064994/note.aspx
何シテル?   12/29 20:20
くね7です。みんからはじめました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   12 34
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今週末は極鼻だ~。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 06:04:28
ドアロックアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 13:58:12
[トヨタ ヴォクシー] コムテック ドライブレコーダー ZDR-012電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 16:39:32

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
94年式(KENT)。のんびり走っても、ほんと楽しいクルマです。13年10月にNSX-R ...
スバル R2 スバル R2
R2がとても気に入ったので、CVTからMTに乗り換えてみました。前オーナーさんのこだわり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402です。以前乗ってたスカイラインに比べれば、そんなに速く(刺激)ないですが、普段乗 ...
スバル R2 スバル R2
子供の自転車積載(お迎え)目的で購入。 2~3年程度の所有予定です。 でも運転も楽だし結 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation