先日燃費19キロの報告をしながらしばらく走り
山あり谷ありのご近所ドライブのみで
結果約17.7キロ (^O^)30プリウスと1キロ~2キロほど悪い結果となりました。
その後フル満タン!
今度は高速&幹線道路のみ(途中渋滞あり)での
燃費調査に踏み切りました。
ルート
東京町田市からしばらく町田街道。圏央道高尾山ICでのり桶川まで
その後国道、県道(ところどころ渋滞)を使いながら栃木県下都賀郡に用事があり到着。
その後、国道、県道を使いながら(行きほどではないが渋滞有り)
圏央道川島ICから乗り高尾山ICでおり町田街道で町田市の友人宅まで走行。
結果
約235キロ走行で22.9㌔!!
(途中23.5くらいまで指していました。)
エコナノ、ミニコンを付ける前の同じような高速オンリーの燃費が
20~21キロ前後の記憶があり伸びたのかな?という結果です。
(ノーマルデータがなくあいまいですが・・・)
約23キロは30プリウスのときと比べても遜色ない燃費です!
友人と二人で走行での結果のためなかなかポテンシャルがあるなぁ~
と感じました。
まぁあくまでも目安の燃費になればと用事のついでに車の誤差だらけの
メーターでの結果です。これをテクトムの燃費計などで真剣に調査したら
果たして・・・
参考まで
GP1フィットハイブリット
タイヤサイズ175/65-15(純正装着のまま。ホイールは社外アルミ6J-15)
エア圧 2.4キロ
ノーマル以外の装備
ECO NANO/シエクルミニコン/シエクルオーバーテイクブースター/
エンジンオイル スノコ0W-20
燃費に影響があるパーツはこれくらいかな?
あとはついついアクセル踏んでしまうドライバーテク (笑)
Posted at 2013/11/08 11:34:19 | |
トラックバック(0) |
FITハイブリット | クルマ