• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JB23GOのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

越谷ナンバーができる!!

越谷ナンバーができる!!昨日10/18は午前中レイクタウンに息子と二人で行きました。

目的は、オフロード試乗会に参加すること。
前にも参加しましたが今回も行こうと思い、行ったのですが・・・
開催が来週だったという(爆
ということで、来週行かねば!

仕方ないのでぶらぶら歩いてたら、「益若つばさのおしゃれECOトークショー」の特設ステージを発見。息子と相談して、見ていくことに。
  

そして待つこと40分(爆) 
ようやく始まりました。普段、レイクタウンでのイベントは撮影禁止なのですが今回はOKのようで何枚か撮らせてもらいました^^といってもカメラマンは息子ですけどね^^;

益若さん、越谷市出身だそうです。



越谷市のマスコットキャラクター”ガーヤちゃん”も登場!

益若さん、越谷市のECODRIVEステッカーのデザインも担当したそうで、
配布していたので貰いました。

ちなみに、この蝶は益若さんが蝶好きだという事のほかにも、ふんわり飛ぶとこから「アクセルもふんわりと」というメッセージも込められている!?とのことです笑

家に着いてから、紺ちゃんにつけてみました。

エコカーじゃないけど気にしない気にしない♪(爆

暫くはこれつけて乗ろうかな(笑)



~おまけ編~
何シテル?にもUPしましたが、トヨタFCVが展示されていました!




あと、息子がひそかにこんなものを作ってたりして・・・

まだ試作品みたいです(笑
完成が楽しみだな!
Posted at 2014/10/19 00:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月23日 イイね!

JB23GOのリフレッシュ休暇~その4~

JB23GOのリフレッシュ休暇~その4~

JB23GOのリフレッシュ休暇~その3~の日光へ行く途中に見つけた、権現堂の曼珠沙華。息子が学校でいないことが多かったので、今日は自分と奥様と息子の三人で行ってきました。撮影担当は息子なので、これからは息子にバトンタッチします(笑)




撮影スタート♪
一面の彼岸花。

青空とともに。

左にある葉っぱがなければ、、、。Orz


斜面に咲く彼岸花。

黒アゲハ×彼岸花

ネオ一眼だって、、、


手前の白いのをサイドに寄せて撮るべきだった、、、。

権現堂にはヤギも!命名(めーめー)笑

しずかちゃん(ドラえもんか!

最後は紺ちゃんと一緒に。

紺ちゃんの中から。


今日の撮影を通して自分の腕のなさが分かりました、、、。
もっといい写真撮れるようしないとですね(9`・ω・)9頑張リマス.+゚*。:゚+
話変わりますが、明日から修学旅行で京都・奈良に行ってきます。とても楽しみです♪写真たくさん撮りたいなぁ^^ でも台風が心配・・・




リフレッシュ休暇も終わり、明日から仕事です。。。

Posted at 2014/09/23 22:25:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月23日 イイね!

JB23GOのリフレッシュ休暇 ~その3~

JB23GOのリフレッシュ休暇 ~その3~さて、残り僅かとなったリフレッシュ休暇。

今度はどこへリフレッシュしに行くかと思っていたところ、急遽、奥様がお休みに。

ならばと、二人で初秋の日光へとE90で出かけました。


行きは、紺ちゃんで行くとき同様、下道で日光に向かいます。
旧例幣使街道を進みます。


日光宇都宮道路は無料で通行できる土沢-今市を利用。


そして、

いざ、日光!
いろは坂を上ります。


視界に入った車は、すべて抜いてやったぜ~ぇい

そして、明智平。



中禅寺湖。


竜頭の滝。



すこし、色づいてるかな。


戦場ヶ原。




今日はここで、Uターン!
来た道を。



帰りは高速を1○0Km/hアベレージで、あっという間に帰宅。


紺ちゃんと違い、速くて快適だけど、
面白味に欠けるな(笑)



ちなみに、写真は専属ナビ&カメラマンの息子が学校のため、奥様撮影です!
Posted at 2014/09/23 16:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 320i | 日記
2014年09月20日 イイね!

JB23GOのリフレッシュ休暇 ~その2~

JB23GOのリフレッシュ休暇 ~その2~さて、今度は、お山遊び~


例年、GWの開通とともに走りに行ってるけど、今年はまだ行っていない中津川林道周辺をアタック!

まずは近いところから、ってことで御岳山林道を目指します。

とっ、とっ、ところが~

ここら辺かなって、思いながら走っていたら、道の駅大滝に・・・
そう、入口を通り過ぎてしまいました。
もう、戻るのは面倒なので、帰りによればいいかと。

そして、中津川林道。


いつもの場所で、パシャリ



気になっていた、相木川上林道を探索。
中津川林道側の入口、これの反対側を探そう。


まずは、川上村第2小の横からアタック。
あらっ、すぐに柵・・・

気を取り直して、馬越峠越え。
そして、入口に。


そして、突撃!
長いっ


村の境。



途中の十字路。


これを下ると、川上村第二小に出るはずだけど、
柵があって行き止まりなので、スルー

扇平山を過ぎたあたりで、目の前にユンボが。
道幅いっぱいにカタカタと進んでる。
追い越しても、戻るしかないので、ここで進むのを残念、断念。

帰り、舗装路とダートの切れ目に大門線なる看板を発見。
そちらを下ることに。


広くてフラットなダート。そして距離短っ


せっかくなので、川上牧丘林道へ。

相変わらず、大きい石がゴロゴロ。


平日にも関わらず、乗用車がノロノロ。

そして、大弛峠、寒っ!カップラーメンで暖を取る(爆)


帰りは雁坂トンネルで帰ろうかと思ったけど、
帰りも中津川林道経由(笑)

川上牧丘林道を下り、


中津川林道を経由し、
最後の目的地、御岳山林道へ。

岡本バス停から入る。


が、しかし、
通行止め。

これならいけるかも、

でも、


時間も遅いし、戻ることを考え、残念、断念。


最後、渋滞の中、帰りました。
しかし、よくダート走ったな(笑)
Posted at 2014/09/20 10:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年09月19日 イイね!

JB23GOのリフレッシュ休暇 ~その1~

JB23GOのリフレッシュ休暇 ~その1~先月夏休みだったのに、今月はリフレッシュ休暇でまた長期休暇
(会社からの永年勤続のごほうび)

まずは、最近気になっていたあの車の試乗に!

その車は、
SUBARU WRX STI!
最近、MT車が絶滅しつつあるなか、
貴重なMT車です。

ネットで試乗車検索したところ、一番近いディーラーに丁度試乗車が。
行くしかない、と思い、早速ディーラーに!

ありました、WRX STI TypeS。


まずは、外観、エンジンルーム、そして、車内に。



 運転席に座った第一印象。
シート高っ。
普通のセダンな感じ。うちのE90より、全然高いの。

そして、試乗に。


クラッチ重っ
やっぱり、紺ちゃんとは、重さが違います。
慣れないうちは、筋肉痛になるかも(笑)
シフトのストロークも短い。
それに、6速もある。
今まで所有した車はすべて5速、6速は友達のBMWしか乗ったことがない。
6速まで、入れられるかなぁ

そして、スタート。
は、は、はやいっ。

そして、乗りやすい。


運転席の感じは普通のセダン、でも、本気出すと早いよ、って感じ。
そして、何より、MT車。
308馬力の車なので、コスパはいいかも。

営業マン同乗の試乗だったので、それなりの走りをしましたが、
思いっきり走ったら、かなり面白いかも。


久し振りのMT車の試乗。楽しかったなぁ
Posted at 2014/09/19 17:58:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「オートサロン http://cvw.jp/b/1611077/40983132/
何シテル?   01/14 20:17
JB23GOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NDロードスターを喰らう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 20:25:58
CX-3のカタログ写真撮影場所検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/23 20:15:46

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
308馬力…速いです!
スズキ ジムニー 紺ちゃん (スズキ ジムニー)
JB23の8型でマニュアルです。 ほぼノーマルですがたまに林道も楽しんでます☆
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初の外車でしたが、大きな故障もなく、いいクルマでした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation