今日は午前中ホーンの取り付けをしました。午後は息子が戸田市で行われたY’sRoad主催のサイクルイベント「スポーツサイクルデモ」に行きたいというのでそこへ。
まずはホーンの取り付けから。取り付けたホーンはミツバのアルファⅡホワイトです。
うちのカメラマンである息子午前中は部活だったので作業中の写真はほとんどありません(>_<)
本体とリレー。本体は楽天で、リレーは近所のオ〇トバッ〇スで購入^^
グリルを外して・・・って結構汚れてるな(爆)
説明書通りに作業は進み・・・
取り付け完了!!
と思いきや、鳴らない(+_+) 説明書通りやったはずなのに、、、。仕方なくネットで調べたりしてなんとか鳴るようになりました^^ パーン♪
外から見たかんじ。分かるかな?
お次はスポーツバイクデモのレポートです^^
息子が自転車大好きなので連れて行きました。同じ中学の同級生も行っていたらしくそこに合流したそうです^^
ここからのブログは息子にバトンタッチ♪ *マニアックネタですのでわかる人だけで(爆)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
試乗コーナーでは特設コースを走ることができました。初ロードで緊張(^_^;)
まずはキャノンデールのCAAD10に試乗!
スタッフの方がサドルの位置などをセッティングしてくれました。
最初は、ブラケット部を持ってゆっくり走りましたwそして少ししてから下ハンを持ってみました♪
まず驚いたのは速さです。すぐにスピード出ます。ロードスターみたいな加速でした(笑)
次にトレックMADONE2.1に試乗。
ドロップにも慣れてきたので直線ではスプリンターになってました(爆)体感では30km/h以上出てました笑
その後、PINARELLOのロードバイクや、GIANTのロードにも乗りました\(^o^)/
キャノンデールのSUPERSIXEVO(629000円)にも! 62万円もするロードバイク\(◎o◎)/!
滅多に乗れません!確か、安田大サーカスの団長はEVOだったはずです。
合計で10台弱のロードバイクに乗ることができました。 より、ロードバイクが欲しくなってきました(^o^)
もらってきたカタログなど。
恒例?おまけ編。
12/7に時間があったので矢切の渡しへ行ってきました。
矢切の渡しといえば・・・これですよね^^
意外と人が多かったですよ。
もう少しでクリスマス♪
Posted at 2013/12/14 21:13:55 | |
トラックバック(0) | 日記