• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuri-kunのブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

JUKE N-TECは小NISMOか!?

JUKE N-TECは小NISMOか!?以前、JUKE N-TEC Special editionと言う内容でblogを上げましたが新しい情報が色々出ていました。
このグレードの標準装備とされるものにJUKE NISMOの部品が多く使われているみたいです。





クリアランスランプ(ライトも黒っぽく見えるのは気のせい?)


センターコンソール、パワーウィンドウフィニッシャー(メータークラスターリッド、エアコンベンチレーターは変わらないみたい)

他にドアミラー、センターピラーもグロスブラック仕様です。

オーバルマフラー(カッター?これはターボ仕様に付くらしいです。)


TVCMも公開されていました。
JUKEと言えば軽快な動きと言う意味でCMではスケートボーダーのイメージです。

日産コネクトシステムにGoogleの技術が使われていると言う事で、「Google map」でお馴染みの「ピン」が使われています。


http://www.youtube.com/watch?v=WjqfZecXwC4
Posted at 2013/04/11 08:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月11日 イイね!

雪は~降~る ○○区内~♪

雪は~降~る ○○区内~♪昨晩、うっすら雪が降り、積もりました。
そして今朝もこの天気です。
今日の天気予報、本来雪になっていましたが晴れに変わっています。
なのに雪が降っているのです。
せっかくタイヤ交換を待ち遠しく思っていたのにこの仕打ち・・・。

夏タイヤ交換したとチラホラ聞きますが、やはり北海道GWまでは油断できません。
夏タイヤ交換された方は十分運転には注意してください。
Posted at 2013/04/11 06:18:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月01日 イイね!

雪の車

雪の車もう4月だと言うのに北海道は今朝も雪がさらっと積もっていました。
夜間はまだマイナス気温で、昼間に雪が解けた水が凍っている状況です。
昼間はまだ一桁ですがやっとプラス気温を保っています。
まだまだ春は遠いです。

画像は太陽の光で車の影を残し雪が解けた状況です。

雪は「気温」では解けません。「日光」で解けます。
マイナス気温でも日差しが強ければ解けますし、プラス気温でも夜間はほとんど解けません。
そして大事なのは「空気の動き」です。
日光に照らされ、空気が動く事によって雪が解けます。
雪と接している部分の気温はほとんど0℃になるからです。
不思議ですね。

Posted at 2013/04/01 09:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

もうやめて!北海道民のライフはゼロよ!

もうやめて!北海道民のライフはゼロよ!巷では

黄砂が!

花粉が!

PM2.5が!

夏タイヤに交換しました!

初夏の訪れです!

等と言ってますが、北海道では本日また雪が降っています。

先日やっとプラス気温になり、道路の雪も大分溶けたのですが、また冬に逆戻りです。

まぁゴールデンウィークまでは油断ならないのが北海道な訳ですが。
Posted at 2013/03/20 18:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

JUKE N-TEC Special edition

JUKE N-TEC Special edition「N-TEC」と言っても某ECUチューンではなく日産が打ち上げた新しい車載技術の事です。
日産コネクトシステムに接続し、携帯電話やMP3プレーヤー用のBluetooth接続とJUKEの衛星ナビゲーション·システムを統合しています。これにはBMWやGMでは既に使用されているGoogleのSend-To-Car技術が組み込まれているらしいです。
QASHQAI(日本名DUALIS)にはそのグレードが既に存在してるとか。


Nissan UKのJUKEにこの新グレードが組み込まれるらしいですが(新モデルは何でもUKが先行ですね)、装備として大型5.8インチカラータッチスクリーン、18インチ専用ホイール、グロスブラック塗装ミラーカバー&Bピラー等です。このホイール、どこかで見た感じですが370Zのホイールに似ていますね。
そして待望のディーゼルエンジンも選択可能みたいです。


2013年発売の日産、INFINITIの海外モデル(MAXIMA、JX35等)や、先日のモーターショーでSUVのコンセプトモデルが複数発表されましたが、どれもみんなホイールが風車型をしています。


ジュネーブモーターショーで発表されたNOTEのホイールもこのJUKEと似た物を履いています。

これからの日産のホイールは風車型を使っていくんでしょう。
Posted at 2013/03/06 21:47:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴11年! http://cvw.jp/b/1611181/47177007/
何シテル?   08/27 12:39
北海道在住。 日産キックスe-POWER ナイトベールパープル乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 エクストレイル] エンジンルームの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 17:14:42
株式会社エンラージ商事 日産 キックス 対応ハイマウントストップランプ点滅キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 13:59:20
リアアンダースポイラー延長? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 00:36:14

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
日産キックスe-POWER ナイトベールパープルに乗っています。 2020/12/11納車
日産 ノート 日産 ノート
2016.3.31 JUKE GT FOURからIMPUL NOTEに 乗り換えました。
日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジューク 16GT FOUR パシフィックブルーに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation