2016年03月28日

少しですが写真上げましたー
気づけば去年もいたという(´・Д・)」
今年は混んでましたね
本戦は行けないかな、、
カメラの限界を思い知った一日でした
早く買おう、、
https://goo.gl/photos/K85oZKaM3MAbWhW98
Posted at 2016/03/28 22:52:15 | |
トラックバック(0)
2016年03月27日
大宮ナンバーのシルバーのシャシースポールさん、本日のSuperGT合同テストでお見かけしました!
入り口のゲートで真横にいたのですがー
駐車場が違ったのでご挨拶できなかったです残念
Posted at 2016/03/27 19:36:19 | |
トラックバック(0)
2015年12月30日
さて、
パドルの感触があまりにもひどかったので
ダメ元で交換してもらったのですがーーーー
左はとてもよくなりました
(だいぶましと表現するべきか)
クリック感が消えてリニアに動きます
動作も軽いし、ほぼ無音
右はねー 多少改善された
が、強いクリック感と安っぽい音(カチャッ
左に比べると硬い
これはなんとかしたい・・・・
エージングで解消されるとも思えないし
組み付けか部品そのものの精度なのか
GTRのパドルだぜ!って全く喜ぶこともできないという、、
来年の課題ですなー
これがよくなると最強なのだがなーー
他の試乗車ではこんなことなかったのにー 残念
そんなわけで、
今年はクルマを買い、イベントにも参加して
とても楽しい一年でした!(みんカラも再開したし
ルーテシア最高ー!
来年もよろしくお願いします!
Posted at 2015/12/31 08:03:30 | |
トラックバック(0) | クルマ
2015年12月07日
ここ最近、ずっと試行錯誤していたのですが、
やはり結論はかわらなかった・・・
ルーテシアのペダルレイアウトが体に合わない!
これまでのクルマは、基本的に腕に合わせていました。
360度きちんと握れること
どちらかというとラリーポジションが好みなので
腕は少し深めに曲げている状態
当然、足が窮屈になるのですが、
いろいろ調整してなんとかなっていたわけです。
ところが!ルーテシアさん! どうにもこうにも合わない!
気になりだすと止まらない! 気になる!なおしたい!
で、シートの前後、座面の高さ、ステアリングの上下、前後
調整できるすべての範囲でいろいろ試した結果、
椅子のように座面を高めにすると落ち着くことが判明
しかーーーし!アイポイントが高いのは違和感がある・・・・
結局どうにもできず、
最終的には足に合わせて、ようは腕はギリまで伸ばして
調整したところ、まぁまぁなポジションにはできた
そして、最後に残った違和感
それは、アクセルペダルとブレーキペダルのペダル面の高さの違い
ブレーキが手前すぎるか、アクセルが奥にありすぎる
感覚で2、3cmなのですが、これが大きい!大きすぎる!
原因はこれか!
と、いうわけで、できればブレーキベダルをもう少し奥にしたい
できなければ仕方ないのでアクセルペダルに2cmくらい下駄はかせるしかないか
おそらくこれで違和感がなくなるはずである・・・
踏み変えるのに、足を大きく動かす必要があるので
どうも違和感がありました
ブレーキのストロークありすぎじゃね?って思っていたのですが
もっと奥で効けばいいのでストローク短くていいかなぁ・・・なんて
ステアリングがもっと手前にくれば言うことなしなんですが
パドルのせいでステアリングボス入れてもしょうがないしそもそも交換への意欲がわかないし
そこはあきらめるとして、、、
結果が楽しみだ
ぐっへっへっへっへ
Posted at 2015/12/07 20:35:50 | |
トラックバック(0) | クルマ
2015年11月09日
オールルノーランでもらったトロフィー
FUDJI ?!
Dは余分疑惑

Posted at 2015/11/09 20:12:34 | |
トラックバック(0) | クルマ