• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y30西洋のブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
新年早々セドリックに活躍して頂きました。

グロリアVIPに乗ってた十数年前にギャランΣ3000デュークを
目撃したジェイアール名古屋タカシマヤの駐車場へ行ったり

FXで極寒ひとりツーリングをしました。
FXは年末にオイルをMOTUL7100 15W-50に
しましたが、今まで使用したオイルの中で
ノイズ、加速、シフトの感触が
いちばんバランスが取れていました。
値段は高いですが、暫く様子見します。
Posted at 2018/01/11 12:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

プチオフしました。

週末にプチオフしました。
私が地元のY30ワゴンにお乗りの方と
年末までに一度お会いしましょうと相談していて
その方からとある部品を譲って頂くことになり、
その引き渡しも兼ねてお会いする事になりました。
前回刈谷に来て頂いた隣町のY31セドリック
グランツーリスモSVのオーナー様と合流して
集合場所へ向かいました。

ワゴンの方のお友達の方々も来て下さいました。

集まって頂いた皆様、
寒い中お集まり頂きありがとうございました。
また暖かくなりましたらお声を掛けさせて頂きますので
よろしくお願いします。
Posted at 2017/12/24 23:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年12月19日 イイね!

単車魂よ永遠に

私がハタチの頃からお世話になってる車屋さんの
お客さんで、私と同年の人が居ます。
車屋さん歴が2年長いので私の中では先輩です。
その先輩が7年くらい前に私が車屋さんに置いてあった
RZ250を買ったのを聞きつけて
ゼファーを買いましたが、RZはF30レパードの
下取りに化け、ツーリング出来ずじまいでした。
それから7年経った先週呼び出されたので
FXで向かうと…。そこにはフルカウルマシンが!!


遂に7年越しでツーリングする事が出来ました。
私のFXを見て単車魂に火が付いたようで
CBR400Fエンデュランスを手に入れたそうです。
また一人単車野郎が復活してくれて感無量です!
FXより4年新しいCBRは技術革新が感じられる
スーパーマシンでした。
跨ぎやすい車高、起こしやすい重量バランス、
FXが6速で頑張ってる所を5速で余裕なREVエンジン等々
FXとは違った魅力溢れる単車だと思いました。
先輩!次はカッチカチなタイヤを新品に換えて
キャブの同調を取ってダイシン爆音マフラーの
サイレンサーを補修してツーリングしましょう!!!
セドリック乗り続けて待ってますから
4輪も復活して下さい!!
Posted at 2017/12/19 20:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

レトロ自販機の旅 相模原編

マジェ☆スターさんのブログを拝見して
行きたいと思っていた相模原の自販機コーナーへ
行きました。
静岡市で用事があり、グーグルマップで見たら
近そうだったので夜中に出発して早朝相模原到着予定で
走りました。
ノンビリ走り、早朝に中古タイヤ市場相模原店さんへ到着
アッー!((((;゚Д゚)))))))

レトロ自販機がずらりと並ぶ光景は圧巻でした。
来て良かったです。(T ^ T)

この冷凍食品の自販機は初めて見ました。
木目の外観が堪りません!
通電だけさせている感じでしたが、
雰囲気が抜群で感動しました!!


ハンバーガーとトーストの自販機は売り切れでした。
トーストはガチャンガチャン音がしてたので故障??


麺類は販売中でした!
良かったー。

まずは天ぷら蕎麦を食べました。

麺つゆ、麺、天ぷらのバランスが絶妙で激ウマでした!
次はチャーシュー麺を食べました。

何と!チャーシューが5枚も載っていました!!!
スープが麺によく絡み、チャーシューも程よい硬さで
激ウマでした!
シメは天ぷらうどんを食べました!

大きいゴージャスな天ぷらとモチモチの麺が激ウマでした!
麺つゆは蕎麦、うどん、何方にもマッチしてクオリティが
高くびっくりしました!
麺類は制覇しましたので
次回はハンバーガー、トーストを食べたいです!
自販機コーナーを後にし、
小田急百貨店町田店へ行きました。
開店時間まで時間があり、
入場券を買い、ホームで電車を見ていたら…。

何と!小田急7000系が来ました!
名鉄7000系に通じる外観で凄くカッコ良く
乗りたいと思いました。
小田急百貨店では買えないと諦めていた品も偶然購入出来、
次の目的地静岡へ向かいました。
Posted at 2017/12/19 20:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自販機ミステリーツアー | クルマ
2017年11月27日 イイね!

憧れのセレクション1仕様 完成

セドリック購入時から憧れだった
セレクション1仕様が完成しました。
アウターハンドルをノーマルから


暗証番号キー付きに変更しました。

アウターハンドルはネジ2本で留まっていますが、
窓ガラスを外さないと交換出来ませんでした。
ガラスをレールから外して作業空間を稼ぎました。
キーシリンダーを入れ替え時に極圧潤滑剤の
ベルハンマーを塗布し、ノブの可動部分には
単車で使用しているオメガグリスを塗布しました。
鍵、ハンドル共にスムーズに動くようになりました。
ドア本体に取り付けた後のガラス調整が大変でしたが
何とか調整をする事が出来ました。
Y30後期セレクション1,2とボタンの色違いの
Y31用オートリフレックスミラーを付けてから
4年経ちましたが

遂に前期後期のスーパーセレクション1仕様が完成しました。
メインユニットや配線が無いので
雰囲気だけになりますがこれで充分満足です。
本当は光通信ステアリングが装備されますが、
水中花シフトノブに合わせてオバハンを使用していますので
そのままで行こうと思います。
もし見つかれば装備したいと思います。
JBLスピーカーも見つかれば装備したいです。
夢は尽きません。
Posted at 2017/11/27 09:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ

プロフィール

C32ローレル Z400FX Y30セドリックに乗っています。 全車激渋仕様を目指しています。 レトロ自販機が好きなので 年1で食べに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ローレル レトロ自販機急行 (日産 ローレル)
地元で朽ちかけてたのを救出しました。 関東レトロ自販機制覇の旅の立役者です。 トラック& ...
カワサキ Z400FX 激シブ仕様 (カワサキ Z400FX)
国内E2 近距離晴天専用
日産 セドリック ターボブロアムブイアイピー (日産 セドリック)
理想の激渋仕様 近距離専用
スズキ ワゴンR 初代自販機急行 (スズキ ワゴンR)
3年5万キロを走り抜けてくれました。 今までありがとう!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation