• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みもみんのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

お正月ですから

お正月ですからあけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

年末年始の休みも半分終わり後半戦になりました。

休みになってすぐに冬休みの宿題となっていた
オイル交換をしました。年末は風が冷たく寒かったですが
納車時期が12月だったのでずっとオイル交換は真冬と真夏に行う
サイクルです。毎回辛い(^^;)

01
黒ではなく墨色です

03

フィルターを外して新しいものと交換。
フタのガスケットも新品にしました。

02
オイルを注ぎ適量なのを確認。エンジンを暖気して量を
再確認するのは年明け後にしました。ウマから降ろして片付け
もそこそこに扉を閉めて2018年は終わりました。
指先が冷たいのがとても辛いんです。

2019年お正月。初乗りは2日午前中に決行。雲のない澄んだ
青空で気持ちよかったので一年ぶりに遠いパーキングエリ
アまで足を延ばしました。
もちろん途中でオイルの量も確認しました

04
普段より落ち着いた雰囲気のパーキングエリア。珍しい。
偶然スレートグレーが渋い356B、SUPER90が居たのが今回の見どころでした。

05
今日はM3の新年会だったようです。左端のラグナセカブルー好きだったなあ。
この場所の写真は新兵器iPhoneXRのカメラで撮ってみました。
ズームで撮ってもノイズは少なく綺麗です。
ちなみにXRをテンアールではなくエックスアールと
買ってから一週間も呼んでたのはここだけの秘密です。恥ずかしい!

帰りは事故渋滞もなんとか回避してドライブを楽しめました。
いい一年のスタートが切れたんじゃないかな。

さてさて、残りの休みはコーヒー片手にゆっくり読書を楽しみます。(^-^)
06
Posted at 2019/01/02 20:58:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月26日 イイね!

クリスマスですから

クリスマスですから今年を振り返る時外せないのが車検から戻る時に起こったトラブル。
エンコした現場から連絡しようとしたのですがスマホのバッテリーが
まさかの突然ゼロに!最近バッテリーが寿命だったのですが
よりによってこんな時に、、、。

そのあとコンセントを借りてやっと連絡できたのですが古いクルマ
には車載工具と同じくらいスマホは必須アイテムですね。
こんなことがあったのでiPhone XRに機種変更しました。
それにしても最近のスマホ高すぎです!
05

04
車検で交換したアクセルブーツ。固定バンドは付属品は緩いから
以前の物を使ってます。ちなみにお菓子が入ってるクリスマスブーツ
があるのは日本だけなんだとか。日本に来た外国人は驚くそうです。

クリスマスイブに車検から戻って初めて乗りました。
出発してエンコしないかと頭をよぎりましたが快調に走りました。

クリスマスイブですからリースを付けてクリスマス仕様でした。
03

この日はスキー板を背負った空冷ビートルとすれ違いました。
飾りなんでしょうけど遊び心がありますね(^^)

変わり種のツリーの前で一枚。やっぱり普通のツリーのほうがサマになるなあ。
01

帰ったらオイル交換をやるつもりでしたが風が冷たくて挫折しました。
なのでオイル交換は冬休みの宿題です。

02
Posted at 2018/12/26 21:58:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月15日 イイね!

おかえりなさい

おかえりなさい車検から今日356が帰ってきました。

予定では先週の土曜日に帰ってきて、翌日は
代官山蔦谷のモーニングクルーズに馳せ参じるつもりでしたが・・・。
久しぶりの本格的なトラブル発生でした。
積載車載ったり、軽トラに牽引されたり。牽引初体験でブレーキ踏む右足が
ツリました。まだ痛い。

症状はエンジンが冷えている時は全く問題なく走るのですが
徐々に温まるとアイドリングが不安定になりパーンと音がしてエンコしました。

なにが原因なのかわからず、毎晩眠れなくて辛かったです。
そんな状況で元気出すためにタイミングよく素敵な本が出たので
これを読んでました。どの356も幸せそう!


色々と調べてもらい不調の原因はデスビのコンデンサーでした。
コンデンサーがダメになって火花が正しく飛ばなくなったようです。
ポイントの接点もデコボコ。プラグもまっ黒。
まさかコンデンサーだったとは思いませんでした。


コンデンサーを交換して念のため30分走ってみましたが快調そのもの。
アクセル踏みこんでもスムーズでバッチリでした。
ゴワーという音と共に後ろから強烈ではなくマイルドに押される
いつもの感じ。(^-^)

帰りは夕方になり首都高の大渋滞にハマりましたがアイドリングも
全く乱れませんでした。渋滞なんて大した事ないぜとでも言わんばかりの
頼もしさ。これが60年前の車なんてやっぱりすごい!

モーニングクルーズには行けなくて残念だったけど
非常に濃い時間を過ごしたからか排気ガスのせいか
何だかわからないけど勝手にかつ一方的ににさらに親密になった気がします。

改めて、おかえりなさい
Posted at 2018/12/15 22:20:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日 イイね!

4回目の車検

4回目の車検2年に一回やって来る車検。何が起こるか見つかるかわからないので
早めに持ち込みました。

助手席にはあらかじめ用意した持ち込み部品を載せて。
01

前回の車検からもう2年か経ったなんて早いなあと考えながらハンドルを
握りあっという間に到着。予定より一時間半も早かった、、、。
この日は数台のクラシックポルシェがレストア中で満杯状態。
ドンガラ状態を見せてもらい、濃い色で塗装の場合は下地作りがとにかく
大事など貴重な話を聞かせてもらいました。
クーペよりオープンのほうがガレージに仕舞ってたから状態はいい場合が多く
むしろクーペのほうが雑に扱われて腐ってるなんて話も。笑

今回車検にあわせてお願いしたことは、、、
リアアクセルブーツが細かいヒビか出てたので破ける前に交換。
同時に初のミッションオイル交換。補充は一度したことあり。
プーリー根元からオイル漏れしていたのでオイルシールの交換。
昔に比べてカチカチ音がしてる?のでこちらもお初のタペット調整。
キャブのアクセレーターポンプチェックバルブ交換、これは前ブログで
増締めしたら治ったと書いたことありますがやっぱりダメで滲みは
変わらないので交換することに。
最後はスターターとジェネレーターのブラシ交換、ブラシはまだ大丈夫
かもしれないけど分解してクリーニングまでやってくれるというありがたいお言葉。

頼みたいこと全部は頼めるとは思わなかったのですが快く引き受けてもらいました。
本当にいつも頼もしく有難いです。
問題が無ければ次の土曜日に取りに行く予定です。

356が留守の間にガレージを片付け。早く戻っておいで〜。
02

とここまで終わるつもりでしたが緊急ニュースが入りました。
次の日曜日の代官山蔦屋モーニングクルーズのテーマがなんと356だそうです。
数年前と違ってTカードを見せる必要があるとか。さっそくファミマでカード発行
して来ました。

久しぶりの参加予定です。楽しみです。(^_^)
04
Posted at 2018/12/03 23:42:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

グリスアップからの・・・

グリスアップからの・・・3連休初日の今日は例年より早いですがグリスアップをしました。
今日だけ自由時間だったのと何より真冬より楽です。

02
まずはホイールキャップを外しホイールナットを緩めます
ジャッキアップしてホイールを外したらコイツの出番です

一年に一回しか使わないけど頼もしいグリースガン。
03
車体下に寝ころびながらニップルに接続してグイッと注入~。

キングピンとリンクピン、スタビライザーブッシュは数年前に交換済み。
念のためタイヤを掴んで揺すりましたがガタつきはなし。
交換する前は路面の凸凹でカタカタ音がして振動がありました。
本当はショックアブソーバーも交換したほうがシャキッとするだろうなあ。
01

はみ出た古いグリスをふき取るのがちょっと手間ですが
これでまた一年スムーズに動いてくれます。

ホイールを取り付ける前に軽く綺麗にしました。
でもタイヤのホワイトがまだ汚いのが気になる・・・。これはまた別の機会に。
04

さて今回のブログの目玉?はここから。
もうすぐ12月。12月といえばクリスマス。なので何か飾りを付けたら
どうかと去年のクリスマスに考えたことがありました。
エンジングリルにはカーバッジを付けて飾るのが定番なのでクリスマスリース
を付けてみたらいいんじゃないかと。それを実行してみました。
リースは庶民の味方ダイソーに行って物色。売ってたリーフは飾りが少なく
そのままではショボいので飾りを増量して合計400円+税でした。安い!

グリルに付けた写真がこちら。
05


おー、クリスマスムード満点。けどイベントならちょうどよさそうだけど
走るのは勇気がいるゾ。でも子供はうれしそうだったからいいか!
グリルがあるので針金で固定するだけで簡単。
06

年が明けたらしめ縄に交換すればOK??
Posted at 2018/11/23 21:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初乗り http://cvw.jp/b/1611787/44774828/
何シテル?   01/20 19:13
みもみんです。 素朴で味わい深いものが大好きです。 じんわ~り、ゆっく~りとポルシェ356に遊んで もらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東京は満開宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 23:03:33
ロータスヨーロッパプラモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 06:58:46
軍資金ができるかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 20:25:10

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
356A 1959年式です。 何にも代えがたい宝物です。 後ろ姿はトマトかダルマで愛嬌た ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ファミリーカーとして買いました。 おとなしい見た目とは裏腹にターボと5MTの ヤンチャ ...
BMW Z4 ロードスター 青ナマズ (BMW Z4 ロードスター)
Z3から乗り換えでした。 歴代の所有車のなかで最大の2.5リッター。 Z3からの進化は ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
スタイリングの素晴らしさに惚れ込みました。 ローバーエンジンがトヨタエンジンに変わるって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation