• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

NSR150

NSR150 先日地元の幼馴染みが今頃になって中型免許を取得しまして、そして当然バイクが欲しいとのことで、黄キャロに乗ってGoo-Bikeを片手に神戸~大阪とショップを回ってきました。

友人はカワサキの400が欲しいとのことで、散々悩んだ挙げ句、中古のZRX400Ⅱに決定、その場で約40万を現金で払いやがったのです・・(あンたこの前家を建てたばっかりでしょ!!)
一緒にいろんなバイクを見ていたら自分だって欲しくなるのが、人間というもので(苦笑)そんなに大きいのは要らないなぁー(買えないけど)と見ていて、そこで見つけたのがタイトルと画像でした。


は!?
なんだこの中途半端な排気量っていうか、NSRに150なんてあったのか!?
もう随分長くバイクの情報なんぞ得ていなかったのでその場は信用してたっていうか、既にレプソルカラーの綺麗な個体に一目惚れしてたのですけど、帰って調べてみたらこれはタイホンダのバイクだったみたいです。実は外車なのでした。諸費用手続き込みで約35万とか。欲しいなぁ。無理だけどorz
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2007/11/14 22:20:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2007年11月14日 23:18
おぉ 絶滅危惧種の2ストじゃないですか♪
2スト大好きなんです♪♪(変態です)

さささ、NSR150買っちゃいましょう♪
で、一緒に2ストを保存しましょう☆
コメントへの返答
2007年11月15日 19:02
らしいですね。
僕も2スト好きなので
そういう状況だと聞いて
尚更欲しくなっていますw

でも冬になると乗れない地域ですし
手にした途端、乗らなくなるかな・・
とか思っています(ーー;
2007年11月14日 23:37
125とかはあるの知ってたケドも
150???(笑)

2ストはもう無いですからネェ
買っても損はないでしょうけども
改造部品ってどうなんだろう??
コメントへの返答
2007年11月15日 19:06
そうですねー僕も知りませんでした。
日本の免許制度と違うからなのかな・・

2ストは燃費わるそうなイメージですけど、150位ならリッター30以上の筈、駐車場代も減るし、お財布には優しいと思うんだけどなぁ(自己擁護w)

部品は、多分色々流用できるのではと割と楽観的です。
2007年11月14日 23:44
バイクのこともあまり分からないのですが・・・
私のキャロルより高い!

・・・あたり前田のクラッカーですね!
新聞配達のカブしか乗ったことないです・・・
コメントへの返答
2007年11月15日 19:08
もちろん!ワテのキャロよりも高いです(苦笑)

カブもいいですよね。
リトルカブが可愛いです。
ハンターカブは郵便配達用でしたっけ?
プレスカブ?(解らなくなってしまいました;)
2007年11月15日 0:16
これ、たまに街中で見かけますよぉ~!
確か、スズキも中途半端な排気量のΓとウルフなかったですか?(ウル覚えですんません)
ほんま最近、ビッグバイクのレプリカか、ビッグスクーターばかりですよね~。
昔は、中型のレプリカを凄く見かけたのに・・・。

コメントへの返答
2007年11月15日 19:12
おお!そうなんですか
ちなみにレプソルカラーの50ccもあるらしいですよ。
Γとウルフはー確か200でしたよね!
あれも今なら手頃でいいかもしれません。

最近レプリカは流行ってませんよね・・だから欲しくなったのかな(苦笑)
2007年11月15日 12:25
レプソルカラーか真剣に元じぃ~ぴぃ見てたのはロスマンズカラーの頃までだな・・・
コメントへの返答
2007年11月15日 19:15
多分、僕もそれ位かと。
ロスマンズがタバコだと知らずに、格好いいなぁーとプラモとか作ってたなぁ。

スペンサーでしたっけ?
ロバーツとかローソンとか
平とか名前だけは知ってました。
タミヤの陰謀です(笑
2007年11月15日 19:29
ケビンシュワンツ、ウエンレイニ-、もっと古いとバリーシーンとかフランコウンチ-ニとかね、
古過ぎてワカンねぇ~か・・・
コメントへの返答
2007年11月16日 19:37
く、詳しいですね・・
ウンチーニって名前が面白かったので覚えています(笑
タミヤのオートバイカレンダーを買うのが楽しかったその頃です。
2007年11月15日 20:02
↑パプさん、さすがです(笑)

個人的にはR.マモラ好きでした♪
片足浮かせて「マモラ乗り~」とかやってったっけ(笑)

カブの話題でましたね、ワタシ仕事でプレス乗ってます。

プレス=新聞屋仕様
ハンター=本来は狩猟用?だったのをもっと一般向けに、オフロード用として設定したもの
デリバリー・カブ=郵便仕様

ですね♪
コメントへの返答
2007年11月16日 19:40
カブの説明ありがとうです。
そんなのを思ってたら
ハンターカブも欲しくなってしまいました(笑
あの赤の車体に印象的なマフラー
まだまだ人気なんですね。
ていうか、まだ新車で買えるのもびっくりです。
2007年11月15日 21:48
これはよく見かけますが小さいですよね・・。自分のFZより小さいです。
150は自動二輪になるから高速もOKですね。
ウルフは250が欲しいです。200だったらヤマハSDR200かな?
コメントへの返答
2007年11月16日 19:43
そう、ひとまわり小さいのが
いいなぁーと思ったりした理由です。
小柄なもんで・・

他のバイクがメーターが最大180km/hと記してあるのに対し、NSRは240km/hまで記してあったのも、響いた原因でした。

プロフィール

「@2SEAさん
多分、JW1が現役の頃は鹿柵なんてなかったのでどうしてこんな世になっちゃったのかしみじみ考えさせられます・・」
何シテル?   07/19 22:14
ピンクのキャロルに乗ってる muchi(むち)と申します。 キャロの名前は「紅芋号」です。 愛するキャロルをステキな景色を借景として 写真を撮ったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恐怖の大追跡 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 12:42:12
Modulo / Honda Access フロアーラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 14:14:49
スズキ(純正) レザー調シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:20:58

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビオさん (ホンダ バモスホビオ)
HONDA Vamos Hobio 平成27年(2015年)式 5MT 4WD (AB ...
マツダ キャロル 紅芋号 (マツダ キャロル)
マツダ キャロル 平成2年式 AA5PA F5B 550cc 5MT 2WD キャンバ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
L185Sムーブです。 4代目だそうです。四駆です。 175が2WD、185が4WD、S ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
キャロルが壊れたときのために・・ という理由でお迎えしたハッスル君 某巨大SNSのハッス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation